• トップ
  • リリース
  • 【ライブ配信セミナー】電子機器廃棄物からの貴金属回収プロセスの基礎と応用 3月9日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

プレスリリース

  • 記事画像1

【ライブ配信セミナー】電子機器廃棄物からの貴金属回収プロセスの基礎と応用 3月9日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

(PR TIMES) 2023年02月10日(金)13時15分配信 PR TIMES

本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「電子機器廃棄物からの貴金属回収プロセスの基礎と応用」と題するセミナーを、 講師に大島 達也 氏  (宮崎大学工学 教育研究部 教授)をお迎えし、2023年3月9日(木)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)となっております(資料付)。
セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!
 https://cmcre.com/archives/105289/
質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。
半導体産業における需要や最近の政情不安に伴い、貴金属・希少金属の価格が高騰しています。金属資源に恵まれない我が国において、電子機器廃棄物等からの貴金属等の回収再利用は今後一層重要性を増すと見込まれます。
本セミナーでは電子機器廃棄物等から浸出された金属の分離精製法、特に溶媒抽出法についてその技術と特長、課題と最新の技術開発動向を紹介します。

1)セミナーテーマ及び開催日時
テーマ:電子機器廃棄物からの貴金属回収プロセスの基礎と応用
開催日時:2023年3月9日(木)13:30〜16:30
参 加 費:44,000円(税込) ※ 資料付
 * メルマガ登録者は 39,600円(税込)
 * アカデミック価格は 26,400円(税込)
講 師:大島 達也 氏 宮崎大学工学 教育研究部 教授

【セミナーで得られる知識】
・ 貴金属・希少金属の湿式精錬技術、特に金の精製法
・ 電子機器廃棄物等からの貴金属リサイクルの課題と技術紹介

※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。


2)申し込み方法
シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト
https://cmcre.com/archives/105289/
からお申し込みください。
折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
詳細はURLをご覧ください。
[画像: https://prtimes.jp/i/12580/2249/resize/d12580-2249-8967d2792eafd86c847b-0.jpg ]


3)セミナープログラムの紹介
1 電子機器廃棄物等からの金属回収
 1.1 国内における貴金属・希少金属リサイクルの概況
 1.2 小型家電リサイクル法と希少金属リサイクル

2 溶媒抽出法による金属の分離精製
 2.1 溶媒抽出による金属精錬の基礎
 2.2 溶媒和抽出法による金の精錬

3 溶媒抽出の技術開発動向
 3.1 溶媒抽出における課題
 3.2 抽出溶媒の開発動向と応用


4)講師紹介
【講師経歴】
1997年3月 九州大学 工学部 応用物質化学科 卒業
2001年9月 九州大学大学院 工学研究科 博士後期課程 化学システム工学専攻 修了
2001年10月 佐賀大学 理工学部 機能物質化学科 助手
2004年10月 宮崎大学 工学部 物質環境化学科 助教授
2018年4月 宮崎大学 工学部 環境応用化学科 教授
2021年4月 宮崎大学 工学部 応用物質化学プログラム担当教授

【研究歴】
・ 塩酸系からの希少金属抽出分離に有用な溶媒和抽出剤の開発
・ 大環状化合物を用いた金属および生体分子の認識・抽出分離
・ 難水溶性機能性物質の可溶化による経口吸収性の改善
【所属学会】
化学工学会、日本溶媒抽出学会、日本化学会、日本栄養・食糧学会、日本分析化学会、日本イオン交換学会、セルロース学会


5)セミナー対象者や特典について
※ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。

★ 受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。


【セミナー対象者】
・ 湿式法による希少金属リサイクル技術に関心の方
・ 電子機器廃棄物等からの貴金属リサイクルに関心の方

☆詳細とお申し込みはこちらから↓
https://cmcre.com/archives/105289/


6)ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内
○金属材料等の資源循環実現に向けたリサイクル技術の基礎・課題・展望
 開催日時:2023年2月16日(木)13:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/107671/

○世界における再生医療及び足場材料の研究開発現状
 開催日時:2023年2月17日(金)13:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/106214/

○車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向
 開催日時:2023年2月20日(月)13:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/105454/

○ALD(原子層堆積)/ ALE(原子層エッチング)技術の基礎と応用
 開催日時:2023年2月20日(月)10:00〜16:00
 https://cmcre.com/archives/107000/

○廃プラスチックの石油精製プロセスを活用した石油化学原料化技術開発
 開催日時:2023年2月21日(火)13:30〜15:10
 https://cmcre.com/archives/106930/

○EV用パワーエレクトロニクスが演習で理解できる一日速習セミナー
 開催日時:2023年2月21日(火)10:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/106828/

○熱から冷却と発電が可能な熱音響デバイスについて
 開催日時:2023年2月22日(水)13:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/107595/

○バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方
 開催日時:2023年2月22日(水)10:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/107357/

○EV用リチウムイオン電池のリサイクル 2023,状況の変化への対応
 開催日時:2023年2月24日(金)10:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/108362/

○日本のPETボトルリサイクル / PETボトルリサイクルビジネス
 開催日時:2023年2月24日(金)13:30〜15:00
 https://cmcre.com/archives/108378/

○海を利用したCO2固定化及びそのCCUへの展開
 開催日時:2023年2月27日(月)13:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/103835/

○マイクロ波加熱を用いた使用済みリチウムイオンバッテリーからの
 ニッケル・コバルト回収
 開催日時:2023年2月27日(月)13:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/107803/

☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓
https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/


7)関連書籍のご案内
(1)世界のレアメタルリサイクル 最新業界レポート
 https://cmcre.com/archives/108906/

■ 発 行:2023年1月31日
■ 定 価:冊子版 180,000 円(税込 198,000 円)
  セット(冊子 + CD) 240,000 円(税込 264,000 円)
  ★ メルマガ会員:定価の10%引き!
■ 体 裁:A4判・並製・267頁
■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ
 ISBN 978-4-910581-35-4

↓詳細とご購入はこちらから
https://cmcre.com/archives/108906/


☆発行書籍の一覧はこちらから↓
https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/


☆お客様感謝セールのお知らせ!
対象書籍を20〜50%引きの特別価格にて提供いたします!
セール期間:2022年12月7日(水)〜2023年3月3日(金)
対象書籍一覧はこちらから↓
https://cmcre.com/archives/106377/
                                        以上

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る