• トップ
  • リリース
  • テーブルに置いてあると便利な高さがない皿・トレイのような器、ふたがある箱、飾りがあるユニークな形の器を56点掲載。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社誠文堂新光社

テーブルに置いてあると便利な高さがない皿・トレイのような器、ふたがある箱、飾りがあるユニークな形の器を56点掲載。

(PR TIMES) 2022年09月26日(月)21時40分配信 PR TIMES

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2022年10月5日(水)に、『おりがみで作る器と箱』を発売いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/12109/1346/resize/d12109-1346-c3455b3489ad6e9e1006-8.jpg ]

おりがみ作家の布施知子さんが作る箱は、見た目はただの四角い箱でも組み合わせる紙の枚数が違っていてバリエーションが豊かで人気が高いです。

[画像2: https://prtimes.jp/i/12109/1346/resize/d12109-1346-d79bd407de849976681e-9.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/12109/1346/resize/d12109-1346-afa5db73ba0ef50c37eb-10.jpg ]

本書では、高さがない皿・トレイのような器や、ふたがある箱、飾りがあるユニークな形の器と3章にわけておりがみで作る器や箱56点を紹介します。

[画像4: https://prtimes.jp/i/12109/1346/resize/d12109-1346-ca044208f9fe47f6a16f-11.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/12109/1346/resize/d12109-1346-11f02c79b473e6f21b5a-12.jpg ]

机で出たゴミをまとめるためにサッと作ったり、友人にお菓子を分けるときに紙の柄や色を工夫してかわいいラッピングにしたり、使い方はさまざまです。

[画像6: https://prtimes.jp/i/12109/1346/resize/d12109-1346-26ff76cb913ca0e877be-13.jpg ]

新・おりがみランド『おりがみ 入れ物いろいろ』(2003)のほか、『箱バラエティー』(2000)『箱をつくろう』(2000)からの抜粋に加え、新作4点(取っ手つきトレイ、つの小皿、どこでもボックス、富士山ボックス)を追加しました。


【目次】

[画像7: https://prtimes.jp/i/12109/1346/resize/d12109-1346-1068b260181e6759aacf-14.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/12109/1346/resize/d12109-1346-d742c227e367d97742a9-15.jpg ]

【著者プロフィール】
布施 知子(ふせ・ともこ)
新潟生まれ。直線の際立つおりがみ作品を目指す。国内、海外で個展を開催し、精力的に活動している。『あじさい折りおりがみ』(共編)『華やかなくす玉おりがみ』(小社刊)『新装版 ユニット折り紙ファンタジー』(日貿出版社)など編著書多数。

【書籍概要】
書 名:おりがみで作る器と箱
著 者:布施 知子
仕 様:B5判、128ページ
定 価:1,980円(税込)
発売日:2022年10月5日(水)
ISBN:978-4-416-52299-8

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/craft/74196/

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る