• トップ
  • リリース
  • 着なくなったサッカーユニフォーム4,729枚をカンボジアの子どもたちへ 「届けようユニフォームプロジェクト」 〜 花王アタック × 株式会社イースリー 〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

花王株式会社(花王MKニュース)

着なくなったサッカーユニフォーム4,729枚をカンボジアの子どもたちへ 「届けようユニフォームプロジェクト」 〜 花王アタック × 株式会社イースリー 〜

(PR TIMES) 2022年03月11日(金)23時40分配信 PR TIMES


[画像1: https://prtimes.jp/i/9276/1308/resize/d9276-1308-8b6b6b212576f6ad7dae-0.jpg ]


 花王株式会社の衣料用洗剤ブランド 「アタック」と、サッカーなどスポーツに関する事業を展開する株式会社イースリーは、大会や公式戦後に着なくなったサッカーユニフォームや練習着を集めて洗たくした後、カンボジアの子どもたちに届ける「届けようユニフォームプロジェクト」を実施いたしました。
 2021年10月14日より、約3週間、着なくなったユニフォームや練習着を募集。「自分が着ていたものをカンボジアで着てくれるのはすごい!」「親も子も思い入れがあるので、役に立つことが嬉しい」といった声とともに、全国のジュニアサッカーチーム312チームから、4,729枚ものユニフォームが集まりました。
 これらは、クリーニング専門業者により「アタックZERO」でていねいに洗たくされ、一般財団法人CHANGアジアの子供財団(※)の協力のもと、カンボジアの小学校や児童施設11カ所に届けられました。
 ユニフォームを受け取ったカンボジアの子どもたちからは、「サッカーの練習をがんばりたい」「カンボジアに来たら一緒に試合をしましょう」というメッセージをいただきました。


■「届けようユニフォームプロジェクト」発足の背景
 花王「アタック」は、JFA全日本U-12サッカー選手権大会に協賛するなど、スポーツを通じて、泥だらけになりながら夢中で頑張る子どもたちを応援し続けています。このたびの「届けようユニフォームプロジェクト」では、着なくなったユニフォームや練習着を届けることを通じて、子どもたちが、
“自分たちの頑張りを支えてきたユニフォームが誰かの役に立つ”
“同じ気持ちでサッカーに親しむ仲間が世界中にいる”
“次に使ってくれる人がいると思うと、大切に着たくなる”
といった広い視野を持ち、服を大切に着ることに気づくきっかになってくれることを願い、プロジェクトを発足しました。


■「届けようユニフォームプロジェクト」実施概要

(1)着なくなったユニフォームや練習着などを、全国のジュニアサッカーチームに募集。
全国のジュニアサッカーチーム312チームから、4,729枚ものユニフォームが集まる。
(2021年10月14日〜11月4日)
[画像2: https://prtimes.jp/i/9276/1308/resize/d9276-1308-682a1db6e2b5c8ead48d-1.jpg ]




(2)集まったユニフォームを、クリーニング専門業者にてていねいに洗たくし(アタックZEROを使用)、検品。
(2021年12月)
[画像3: https://prtimes.jp/i/9276/1308/resize/d9276-1308-c2e68a17ba717b418fa1-2.jpg ]


(3)一般財団法人CHANGアジアの子供財団(※)の協力のもと、カンボジア現地の小学校や児童施設11カ所にお届けする。(2022年1月〜2月)
[画像4: https://prtimes.jp/i/9276/1308/resize/d9276-1308-734ee12b0814fd644e0d-3.jpg ]



■本プロジェクトに参加した皆さんの声

ユニフォームを送ったサッカーチームの子どもたち
「自分が着ていたものをカンボジアで着てくれるのがすごい!世界とつながっている感じがする」
「動きやすいから、たくさん走ったりできる。これを着て(サッカー)を楽しんもらえたらいいな。」
「将来、もし試合ができる機会があれば、全力でお互い試合をしましょう。」

ユニフォームを受け取ったカンボジアの子どもたち
「サッカーの練習をがんばりたい」
「生地が良くて、洗剤の良いにおいがする」

保護者・サッカーチーム コーチ
「親も子もすごく思い入れがあるユニフォームなので、また使ってもらえる、役に立つことがすごく嬉しいです。」
「大事にユニフォームを使ったことで、カンボジアの子どもたち、仲間がユニフォームを着てサッカーをより楽しむことができる。だれが着ても大丈夫なように、これからもユニフォームは大事に使って欲しい」(サッカーチームコーチ)


■プロジェクト主催者の想い

花王アタック担当者
- 汚れることは、挑戦すること - 自分の可能性に挑み、戦い、全力で頑張る姿を、アタックは応援しています。
今回、そんな頑張りを支えたユニフォームをきれいにお洗たくして、カンボジアの子どもたちへ届けるというプロジェクトで、想いをつなげるお手伝いができたことを大変嬉しく思っています。
これからも「アタック」は、新しい清潔で毎日を支え、服を大切にする気持ちに寄り添ってまいります。

届けようユニフォームプロジェクト:https://www.kao.co.jp/attack/sports/uniform-project/?cid=attack_prtimes220307

※一般財団法人CHANGアジアの子供財団
カンボジアをはじめ、主に東南アジアの子ども達を支援する団体。「子ども達が将来、健全な大人として自立してくれること」を目標に、ファミリーハウスの運営、幼稚園や小学校・職業訓練所の設立やサポートを行っています。

株式会社イースリー
「スポーツと教育」「スポーツを通した社会課題の解決」をテーマに、サッカーの育成・普及に関わる様々な事業を展開。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る