• トップ
  • リリース
  • 長期熟成古酒のプレミアムブランド 「古昔の美酒」 「フェミナリーズ世界ワインコンクール2021 日本酒熟成部門」にて金賞 受賞3銘柄のギフトセット『古昔の美酒 GOLD』6月6日販売開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社パソナグループ

長期熟成古酒のプレミアムブランド 「古昔の美酒」 「フェミナリーズ世界ワインコンクール2021 日本酒熟成部門」にて金賞 受賞3銘柄のギフトセット『古昔の美酒 GOLD』6月6日販売開始

(PR TIMES) 2021年06月04日(金)17時15分配信 PR TIMES

〜世界の女性ソムリエに評価されたヴィンテージ日本酒で、贅沢な “家飲み” 時間を〜

日本の伝統産業や職人の新たな販路創出をプロデュースするパソナグループの株式会社匠創生(本社:兵庫県淡路市、代表取締役 安村亮彦)は、4月にフランスで開催された「第15回フェミナリーズ世界ワインコンクール2021 日本酒熟成酒部門」で、金賞を受賞した3銘柄を組み合わせたギフトセット『古昔の美酒 GOLD』を6月6日(日)から販売開始します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/16751/979/resize/d16751-979-227769-0.jpg ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/16751/979/resize/d16751-979-251716-1.jpg ]

匠創生は、全国の酒蔵に眠る日本酒、焼酎、泡盛、梅酒の原則10年以上の長期熟成古酒を厳選し集めたプレミアムブランド「古昔の美酒」を販売しています。そしてこの度、「古昔の美酒」58銘柄の中から「1984岩の井」「2009幻の瀧」「2010龍力」の3銘柄が、「第15回フェミナリーズ世界ワインコンクール2021 日本酒熟成酒部門」にて金賞を受賞しました。
同コンクールは、世界各国から集まった約600名の女性ワイン専門家が審査を行い、ブラインドテイスティングにて、外観7項目、香り15項目、味わい17項目、計39項目を評価します。黄金色でハーブの華やかな香りが特徴的な「1984岩の井」、白色でバターのような芳醇な香りとバナナのような甘い香りが特徴的な「2009幻の瀧」、琥珀色で熟した無花果のような甘い香りが特徴的な「2010龍力」。ワイングラスでそれぞれの色の違いを愉しんだ後は、スワリングしグラスの中に広がる豊かな香りや、口に含んだ時の旨味の広がりをご堪能ください。

新型コロナウイルス感染症拡大により、自宅で飲酒する機会が増えている今、世界の女性ソムリエが評価した日本酒のヴィンテージを味わい、贅沢な“家飲み”時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。




「フェミナリーズ世界ワインコンクール」


[画像3: https://prtimes.jp/i/16751/979/resize/d16751-979-515700-5.png ]

世界中から毎年約5,000アイテムのワインがフランスに集結し、世界中の女性ワイン専門家のみが審査するコンクールです。ワインの本場フランスでTOP5に入る世界的知名度の高いコンクールと言われています。近年、日本酒が世界的に注目されており輸出が伸びていることから、昨年度より日本酒部門が増設されました。
https://feminalise-japon.com/archive




金賞受賞ギフトセット『古昔の美酒 GOLD』概要     


販売開始:
6月6日(日)
価格:
29,700円(税込、送料込)
内容:
「第15回フェミナリーズ世界ワインコンクール2021 日本酒熟成酒部門」にて金賞を受賞した3銘柄をギフトセットとして提供。以下3銘柄詳細を記載

「古昔の美酒 1984岩の井 純米(いわのい)」(日本酒 純米) 375ml
[画像4: https://prtimes.jp/i/16751/979/resize/d16751-979-435628-2.jpg ]

和柑橘を思わせる爽やかさと、ハーブの華やかな香りが特徴的。豊かな果実味とキレのある酸を楽しめ、ミネラル感が味わえる珍しいタイプ。ハーブのような芳醇な香りとヘーゼルナッツのような香ばしさを感じます。ヴィンテージが、新酒日本酒とは別のカテゴリーだと納得させてくれる逸品。

・原料米:コシヒカリ 精米歩合 60%
・アルコール分:14度
・常温タンク貯蔵
・醸造元:岩瀬酒造(創業1723年、千葉県御宿町)

「古昔の美酒 2009幻の瀧 吟醸(ぎんじょう)」(日本酒 吟醸)375ml
[画像5: https://prtimes.jp/i/16751/979/resize/d16751-979-921776-3.jpg ]

吟醸の熟成古酒。すっきりとした酸が最初に立ち上がるのが特長で、バターのような芳醇な香りとバナナのような甘い香りも感じられる。余韻に薫るナッツ香が印象的。

・原料米:五百万石・てんたかく 精米歩合60%
・アルコール分:18度以上19度未満
・常温タンク貯蔵
・醸造元:皇国晴酒造(創業1887年、富山県黒部市)



「古昔の美酒 2010龍力 純米(たつりき)」(日本酒 純米) 375ml
[画像6: https://prtimes.jp/i/16751/979/resize/d16751-979-955148-4.jpg ]

幻の酒米「神力」を復活させ100%使用し、長期熟成用に特別な仕込みで麹割合を通常の3倍に高めた古酒。狙い通り熟成し、熟した無花果のような濃厚で甘い香りが味わえる。

・原料米:神力 精米歩合65%
・アルコール分:17度
・常温タンク貯蔵
・醸造元:本田商店(創業1921年、兵庫県姫路市)

購入方法:
◇下記、オンラインサイト
公式オンラインストア  https://oldvintage.jp/products/gold
※6月6日(日)オープン
楽天市場店 https://bit.ly/2RHokv1
Amazon店 https://amzn.to/3n5ljAx
Yahoo!ショッピング店 https://shopping.geocities.jp/poppingstand/
ギフトモール店 https://giftmall.co.jp/shop/inishie/
JREモール店 https://www.jreastmall.com/shop/c/cA6/

◇東京直営店舗Tasting Bar & Shop「POPPING STAND」(東京都千代田区)
◇淡路直営店舗Shop & Bar「青海波 古酒の舎 -KOSYUNOYA-」(兵庫県淡路市)




東京直営店舗Shop「POPPING STAND」 概要



匠創生が運営する東京駅直結、長期熟成古酒のプレミアムブランド「古昔の美酒」の販売店。試飲サービス(グラスでのご試飲は30ml×3銘柄で3,000円)もご用意しています。

アクセス: 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル地下1階(※東京駅日本橋口徒歩2分)
営業時間: 月曜日〜金曜日 12:00〜19:00(土日祝休み)
電話番号: 070-1318-8789
U R L : https://oldvintage.jp/pages/shop

※緊急事態宣言中、試飲サービスの提供は控えております




淡路島直営店舗「青海波 古酒の舎」 概要


[画像7: https://prtimes.jp/i/16751/979/resize/d16751-979-923340-6.jpg ]


日本中から厳選した古酒が集結する淡路島のショップ&バー。1階のショップでは「古昔の美酒」の展示販売や古酒に関する歴史や文化を学べるプレゼンテーションスペースを併設しています。2階のバーでは、淡路島の食材を使用したお食事と熟成古酒の飲み比べセットを提供しています。熟成古酒に合う メニューと共に、43銘柄の古酒(日本酒、焼酎、梅酒、泡盛)の飲み比べをお愉しみいただけます。

アクセス: 兵庫県淡路市野島大川70
※神戸淡路鳴門自動車道 淡路I.C. 車10分
営業時間: 12:00〜21:00(L.O.20:00) 木曜定休
電話番号: 0799-70-9020
URL: https://awaji-seikaiha.com/kosyunoya.html

※緊急事態宣言中、2階のバー店内での酒類の提供は控えております



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る