• トップ
  • リリース
  • 簡単・便利な機能が充実したAPS-Cサイズミラーレスカメラ“EOS R50”と小型・軽量な望遠ズームレンズ“RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM”を発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

キヤノン株式会社

簡単・便利な機能が充実したAPS-Cサイズミラーレスカメラ“EOS R50”と小型・軽量な望遠ズームレンズ“RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM”を発売

(PR TIMES) 2023年02月08日(水)16時45分配信 PR TIMES

キヤノンは、カメラ初心者でも簡単・便利に静止画・動画撮影を楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ“EOS R50”と、小型・軽量のAPS-Cサイズカメラ用望遠ズームレンズ“RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM(※1)”を2023年3月下旬に発売します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/13980/857/resize/d13980-857-a68a81d50ee9a4fc26be-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/13980/857/resize/d13980-857-be3661beed2b73de7b46-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/13980/857/resize/d13980-857-5bd88cb5acef7f6e9192-2.png ]

“EOS R50”は、EOS Rシリーズ最小・最軽量(※3)となる小型・軽量ボディーに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したミラーレスカメラです。EOS RシリーズのAPS-Cサイズカメラ用望遠ズームレンズ“RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM”とともに「EOS Rシステム」のラインアップを拡充することで、幅広いユーザーのニーズに応えます。

■ カメラまかせで簡単・キレイな写真が撮れる静止画撮影機能
カメラ初心者でもシーンに適した撮影が簡単にできる全自動モード「シーンインテリジェントオート」の機能がさらに充実し、撮影が難しい逆光や夜景などのシーンでも、カメラまかせでより豊かな写真表現が可能な「アドバンスA+」や、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を自動で記録でき、画づくりの違いを楽しむことができる「クリエイティブブラケット」を新たに搭載しています。また、上位機種である「EOS R10」(2022年7月発売)のAF被写体検出技術を継承し、人物、動物(犬・猫・鳥)、乗り物(モータースポーツにおける車・バイク)の被写体検出に対応しています(※4)。さらに、電子シャッターによる撮影時は、AF/AE 追従で最高約15コマ/秒、電子先幕による撮影時は、AF/AE 追従で最高約12コマ/秒の高速連写(※5)を実現するなど、本格的な静止画撮影にも対応しています。

■ Vlogなどの多様なニーズに対応する便利な動画撮影機能
クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現しています。さらに、商品の魅力などを紹介するレビュー動画を快適に撮影することができる「レビュー用動画」や、手持ち撮影時の手ブレを補正して、より自然なVlog撮影などが可能な「手ブレ補正動画」など、多様なニーズに対応する便利な動画撮影機能を搭載しています。

■ 35mm判換算で約88-336mm相当の焦点距離をカバーする望遠ズームレンズ“RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM”
幅広い望遠域をカバーしながら、全長約92.9mm、質量約270gの小型・軽量と高画質を実現しています。また、レンズ内光学式手ブレ補正機構により4.5段(※6)、ボディー内手ブレ補正機構を搭載したカメラとの協調制御により7.0段(※7)の手ブレ補正効果を発揮します。さらに、最大撮影倍率0.28倍(※8)の近接撮影や、リードスクリュータイプのステッピングモーター(STM)の搭載による自然でなめらかな動画AFなど、さまざまなシーンで快適な撮影を実現します。


[表: https://prtimes.jp/data/corp/13980/table/857_1_178c3b950c5469e1b61c64b85c609319.jpg ]



※1. 「EOS R7」(2022年6月発売)、「EOS R10」で使用する場合は、2023年3月公開予定のカメラ側ファームウエアの適用が必要です。
※2. シルバーカラーの「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」は、レンズ単体では購入できません。「EOS R50・RF-S18-45 IS STM レンズキット」および「EOS R50・ダブルズームキット」購入時、ボディーがホワイトの場合、レンズが「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM(シルバー)」となります。2023年2月8日時点。
※3. 2023年2月8日時点で発売済みのEOS Rシリーズのカメラにおいて。
※4. 被写体によっては検出できないことがあります。また、対象ではない被写体を検出する場合もあります。
※5. 連続撮影速度の条件およびサーボAF時に最高連続撮影速度に対応するレンズについては、キヤノン公式WEBサイトをご確認ください。
※6. 焦点距離210mm(35mm判換算約336mm相当)、EOS R10使用時。CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。
※7. 焦点距離210mm(35mm判換算約336mm相当)、EOS R7使用時。CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。
※8. 焦点距離210mm(35mm判換算約336mm相当)時。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る