プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社レプロエンタテインメント

映画『炎上する君』劇場版公開&メインビジュアル発表!

(PR TIMES) 2023年05月09日(火)20時45分配信 PR TIMES

うらじぬの×ファーストサマーウイカ、脚本・監督:ふくだももこ、原作:西加奈子

2023年8月4日(金)から渋谷シネクイント他にて上映
[画像1: https://prtimes.jp/i/41036/479/resize/d41036-479-1e103f0dff063bf15ce4-0.jpg ]

出演・うらじぬの、ファーストサマーウイカ、脚本/監督・ふくだももこ、原作・西加奈子による映画『炎上する君』のメインビジュアルと劇場公開が発表されました。本作は株式会社レプロエンタテインメントが主催する映画製作プロジェクト「感動シネマアワード」でグランプリに輝いた企画として制作されました。


映画『炎上する君』は42分の劇場版と25分の短編版があり、劇場版は2023年8月4日(金)から渋谷シネクイント他にて上映が始まります。


劇場公開決定に合わせて、作品のメインビジュアルも完成しました。
梨田演じるうらじぬのと、濱中演じるファーストサマーウイカの顔が2つで1つになった印象的なビジュアルで、梨田と浜中のバディ感が伝わります。また、「無様でも、もがいても、君はかっこいい。」というキャッチコピーとともに、失敗しても、傷だらけになっても自分達の信じる道を貫こうとする二人の表情を絆創膏でつぎはぎした、非常に象徴的でインパクトのあるビジュアルになっています。

[画像2: https://prtimes.jp/i/41036/479/resize/d41036-479-5eb4f4adbecb8dbce1e8-1.jpg ]



また、短編版は6月6日から開催される「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2023 (SSFF & ASIA 2023)」で、ライブアクション部門にノミネート、アジアインターナショナル&ジャパンプログラムでの上映が決定しています。
SSFF & ASIA 2023は国際短編映画祭としてはアジア最大級の規模で、米国アカデミー賞の公認映画祭でもあり、グランプリ受賞作品は米国アカデミー賞のノミネート候補にもなります。
〈上映詳細〉
6月25日(日)11:20〜13:10
場所:表参道ヒルズ スペース オー
   東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ地下3階
併映:『永遠のSUNDAY』、『秘密にしよう』、『ストレンジ』
[画像3: https://prtimes.jp/i/41036/479/resize/d41036-479-5e2e5e554c1a48c7d4c7-3.jpg ]



政治家の女性蔑視発言のような明確な抑圧だけでなく、居酒屋での会話、お笑い芸人のネタ、ポケットティッシュに印字された広告、見て見ぬ振りをすることでやり過ごしてきた、しかし確実に誰かの心を抉る日々の現実。傷付き、憤り、絶望する梨田と浜中が、世にも奇っ怪な「炎上する男」を探すシスターフッドムービーをぜひ劇場でご覧ください。

[画像4: https://prtimes.jp/i/41036/479/resize/d41036-479-b8a14bba839205172113-2.jpg ]


■イントロダクション
西加奈子の傑作短編小説をふくだももこ監督が、うらじぬの×ファーストサマーウイカで映画化。
何度も現実に絶望する二人の女性が世にも奇っ怪な「炎上する男」を探すシスターフッドムービー。
 短編『父の結婚』(2015)を脚本・監督した後、『おいしい家族』(2019)、『君が世界のはじまり』(2020)、『ずっと独身でいるつもり?』(2021)とコンスタントに作品を発表し、2016年には小説『えん』ですばる文学賞を受賞するなど、多彩な才能を発揮するふくだももこ監督が「世界中でわたしが一番撮りたいと思っている」と言い切ったのが、一度見たら忘れられない個性的な風貌と確かな演技力で映画やドラマにも多数出演するうらじぬの。
 そして、うらじぬのが最も魅力的に映る物語として選ばれたのが作家・西加奈子が2010年に上梓した短編小説『炎上する君』。唯一無二の親友である梨田と浜中が、女を外見で判断する男を敵視し、知性によって安定した生活とキャリアを生きるところから始まる原作において、二人は徐々に冒険と解放を求めるようになる。そんな折に足元が燃えている「炎上する男」という不思議な存在の噂を聞きつけて・・・という原作の内容を、ふくだももこ監督が脚色し映画化。2023年現在にも通じる原作小説の先進性と普遍性を炙り出すシスターフッドムービーとなった。
 うらじぬの演じるおかっぱ頭の梨田の親友である浜中には、ファーストサマーウイカ。バラエティ番組でブレイクし、歌手、ラジオDJなどマルチな才能で存在感を放つ彼女は、近年ではドラマや映画でも凛とした出で立ち、端正な顔立ちと張りのある声で観客に強烈な印象を残している。
 物語のキーパーソンとなる「炎上する男」はオーディションで選ばれた齊藤広大。梨田と浜中の行きつけの銭湯で働く少女・トモにはミスiD 2019グランプリの中井友望、その銭湯の常連客には南久松真奈、トモのバンドメンバーには大下ヒロト、中山求一郎、當山美智子、梨田と浜中がある行動をするきっかけとなる芸人に影山徹など、映画、演劇、ドラマで活躍する演技巧者が集まっている。
 梨田と浜中が脇毛を見せながら踊り狂う劇中歌にはゆっきゅんの「DIVA ME」。さらに、物語の余韻に寄り沿うエンディングテーマには、同じくゆっきゅんの「NG」が起用されている。
 バンドメンバーの会話、お笑い芸人のネタ、ポケットティッシュに印字された広告、見て見ぬ振りをすることでやり過ごしてきた、しかし確実に誰かの心を抉る日々の現実。私たちはいつも傷付き、絶望している。けれど、私たちは唯一無二の親友だ。


■ストーリー
高円寺の高架下。アップテンポなダンスチューンに合わせ、おもむろに脇毛を見せながら踊り狂う二人の女性・梨田(うらじぬの)と浜中(ファーストサマーウイカ)。彼女たちは唯一無二の親友である。
高円寺の銭湯。「50代の男性と14歳の少女の真剣な恋愛」「政治家の女性蔑視発言」「医学部での女性受験者の一律減点」など、日々起こる女性への抑圧に二人は傷付き、憤る。
ひょんなことから、二人は脇毛をたくわえ、ダンスをすることで自分たちを解放するようになる。誰のためでもない自分のために脇毛を生やし、晒す二人。
そんなある日、高円寺周辺ばかりに出没する「炎上する男」の噂を聞きつけた浜中。噂はどうやら真実味を帯びており、二人は一度でも目にしたいと好奇心を頼りに探し回る。ぼうぼうと足が燃える男。その男は、一体何者なのだろうか―――。

■キャスト
うらじぬの ファーストサマーウイカ
齊藤広大 中井友望 南久松真奈
大下ヒロト 中山求一郎 當山美智子
大中喜裕 千綿勇平 桜井鉄也 夏 定森安南 山本彩実
影山徹 あやかんぬ 国海伸彦 清水てっぺい 宗綱弟 山田果歩
林周雅 服部大成 坂口彩夏 岡田優 財田ありさ 野田佳代 湊さやか

■スタッフ
監督・脚本:ふくだももこ
原作:西加奈子「炎上する君」(角川文庫/KADOKAWA)
劇中歌:ゆっきゅん『DIVA ME』
エンディング曲:ゆっきゅん『NG』
音楽:池永正二(あらかじめ決められた恋人たちへ)
撮影:平見優子 照明:加藤大輝 録音:原川慎平 美術:黒羽陽子 小道具:廣川千都
編集:山本彩加 スタイリスト:江森明日佳 ヘアメイク:花村枝美 音響効果:井上奈津子
助監督:土橋沙由里 制作担当:比良岡弘雅 監督補:坂口彩夏 スチール:水津惣一郎
エグゼクティブプロデューサー:本間憲
企画・プロデュース:菊地陽介 プロデューサー:柴原祐一 ラインプロデューサー:濱松洋一
企画協力:小林順 風間智恵子(株式会社KADOKAWA)
宣伝:平井万里子、矢部紗耶香 宣伝デザイン:高垣美月
制作プロダクション:ダブ 製作:レプロエンタテインメント
配給:レプロエンタテインメント 配給協力:インターフィルム
(C)LesPros entertainment
2022年/日本/42分/カラー/5.1ch
Twitter:https://twitter.com/Enjyo_Movie
Instagram:https://www.instagram.com/You_Are_Lit_Movie/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る