• トップ
  • リリース
  • 企業の存在意義「なぜやるのか」を言葉にする方法【10月18日(水)16時】

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

クロスメディアグループ株式会社

企業の存在意義「なぜやるのか」を言葉にする方法【10月18日(水)16時】

(PR TIMES) 2023年10月05日(木)10時45分配信 PR TIMES

広報3.0セミナー

株式会社クロスメディア・マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役 美濃部哲也、以下クロスメディア・マーケティング)は、企業の経営者、マーケティング責任者、PR・広報担当者向けに、『企業の存在意義「なぜやるのか」を言葉にする方法』セミナーを、2023年10月18日(水)16:00よりオンラインにて開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80658/463/80658-463-84ea018489d1bc87305f39a6693b45d4-1200x628.jpg ]


セミナー開催の想い


多くの企業に取材を行い、創業の想いや商品開発の苦労など世の中に発信されていない情熱や不断の営みを見聞きする中で、重要な気づきがありました。「成長している企業のど真ん中にはWHY(なぜ)がある」のです。存在意義をその背景にあるWHYのストーリーと共に発信することによって、働く人との間に「共に同じ方向を向いていける、共に同じものを信じて歩いていける」といった共感関係、共創関係が生まれやすくなります。このストーリー発信を積み上げていくことによって、ステークホルダーとの間に強い絆さえ生まれていきます。

PR・広報は、このような活動をいかに消費者に届けるかが重要になっており、企業内に編集機能を持たせる重要性を知っていただきたいと想い、啓蒙活動を行っています。

セミナーの目的


企業内に編集機能を持たせ、企業の存在意義「なぜやるのか」を言葉にする方法をお伝えすることで、組織文化を構築し、共に働く人やステークホルダーとの間に「共に同じ方向を向いていける、共に同じものを信じて歩いていける」といった共感関係や共創関係をつくるヒントになればと考えています。

セミナー概要


書籍の編集者として企業の出版に数多く携わり、経営者の想いを言葉にしてきた経験から、経営者の想いや社会に対する存在意義をどのように引き出し、言葉にし、それを整理して表現するかをお伝えします。そして、言葉として表現するアウトプットの具体的な事例をご紹介することで、参加される皆さまの会社において、どのように展開すると効果的か、イメージしやすい内容となっております。

セミナー内容


(1)存在意義をその背景にあるWHYのストーリーと共に発信する意味
企業にストーリー発信が必要な理由
みんな大事なことを言語化できていない
ビジネスのさまざまな場面で使える

(2)企業の存在意義「なぜやるのか」を言葉にする方法
まずはすべてを引っ張り出す
本当の想いを掘り起こす設問・質問
わかりやすい分類・順番に整理する
共感を呼び込む文章と嫌味な文章

(3)言葉の具体的なアウトプット事例

このような方におすすめ


・企業の広報、マーケティング、ブランディング責任者および担当者
・経営企画室責任者および担当者
・企業を成長させたいと考える経営者

開催日時・実施形式・参加費


開催日時:2023年10月18日(水)16:00〜
所要時間:約30分
方法:オンライン配信 (Zoom)
参加費:無料

▼お申し込みはこちら▼
https://book.cm-marketing.jp/blog/seminars/20231018/

講師プロフィール


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80658/463/80658-463-da270539d5bdf9616486670b8c4be8ac-512x384.jpg ]

久保木勇耶(くぼき・ゆうや)
クロスメディア・パブリッシング コンテンツデザイン室 室長

鳥取県出身。26歳のときに部屋なし・仕事なしで上京。広告会社での営業・編集職を経て、2014年MOKU出版に入社。月刊『MOKU』のライター・編集者として勤務。2016年総合法令出版に入社、2018年編集長に就任。2022年、クロスメディア・パブリッシングに入社。書籍編集部を経て、企業が発信すべきストーリーを構築する「企業内編集」のサービスを提供している。
書籍の主な担当作品に、藤村忠寿・嬉野雅道『仕事論』5万部、内藤誼人『世界最先端の研究が教える すごい心理学』12万部(シリーズ20万部)、石川侑輝『プロ目線のインスタ運用法』などがある。

主催


株式会社クロスメディア・マーケティング セミナー事務局
Tel:03-6721-0670
Mail:info@cm-marketing.jp
※競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。

【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報は、株式会社クロスメディア・マーケティングが取り扱い、個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。

会社概要


ミッション:ストーリーとテクノロジーのチカラで 運命の出会いと可能性を創る。
会社名:株式会社クロスメディア・マーケティング
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル
設立:2008年2月
代表取締役:美濃部 哲也
事業内容:
・ブックマーケティング(https://book.cm-marketing.jp/
・出版プロモーション
・オウンドメディア立ち上げ・運営
・コンテンツ制作(会社案内、パンフレット、周年史など)
・ストーリーリクルーティングメディア「こんな会社で働きたい」(https://good-companies.jp/)の運営
・ストーリー発信メディア「STORY AGE」(https://story-age.com/)の運営

公式HP:https://cm-marketing.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/CrossMediaMarketing55/
Twitter:https://twitter.com/cm__marketing



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る