• トップ
  • リリース
  • カワサキから「Ninja H2 SX」「Ninja H2 SX SE」NEWカラー&グラフィックが登場!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社カワサキモータースジャパン

カワサキから「Ninja H2 SX」「Ninja H2 SX SE」NEWカラー&グラフィックが登場!

(PR TIMES) 2023年03月08日(水)18時15分配信 PR TIMES

新たにAHB(オートハイビーム)を搭載したハイパフォーマンスツアラーが登場!

株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:桐野 英子)は、NEWカラー&グラフィックの「Ninja H2 SX」「Ninja H2 SX SE」を2023年4月8日(土)に発売いたします。
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/
[画像1: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-4db63be22883e19095e4-0.jpg ]

※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります。
※画像はアクセサリー装着車です。


Ninja H2 SX

スーパーチャージドエンジンによる究極の性能と、ロングツーリングのための快適性を追求したハイパフォーマンススポーツツアラーNinja H2 SX。特有の強烈な加速力と扱いやすさを両立したこのモデルは、これまでのツーリングの概念を覆す程のパフォーマンスと魅力に溢れています。ボッシュ社のARAS(アドバンスト・ライダー・アシスタンス・システム)は、快適性と利便性を向上させ、VHA(ビークルホールドアシスト)やESS(エマージェンシーストップシグナル)を搭載しています。また、AHB(オートハイビーム)を初めて搭載し、必要に応じてハイビームを自動で切り替えます。インストゥルメントパネルには、大きく見やすい6.5インチのフルカラーTFT液晶スクリーンを採用。従来からのスマートフォン連携に加え、インフォテイメントアプリ「Kawasaki SPIN」により、電話、音楽、ナビゲーションなどのサードパーティ製アプリケーションを液晶スクリーンに表示、操作することができます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-286b7263e33cdb85776d-1.jpg ]

※画像は実際のモデルとイメージが異なる場合があります。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/28066/table/427_1_44e3f112da52d7f19c31693be0d49280.jpg ]


※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※価格には保険料、税金(消費税を除く)、登録等に伴う諸費用は含まれません。
※当モデルはABS装着車です。
※当モデルはETC2.0標準装備車です。
※当モデルの販売はカワサキプラザのみとさせていただきます。
※メーカー希望小売価格は参考価格です。
※当モデルは「カワサキケアモデル」です。

■従来モデルからの主な変更点
・AHB(オートハイビーム)の採用
・カラー&グラフィックの変更


Ninja H2 SX SE

パワーと燃費性能の両立を目指して開発されたバランス型スーパーチャージドエンジンを搭載するNinja H2 SX SE。Ninja H2 SXの装備に加えKECS(カワサキエレクトロニックコントロールサスペンション)を搭載し、路面やライディング状況に合わせ瞬時に減衰力を最適化します。また、ショーワのスカイフック式EERA(電子制御ライドアジャスト)テクノロジーにより、タイヤの接地感を高め、コーナリング時に優れた安定性を実現します。


[画像3: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-4095cb0b6a00f4d901d7-4.jpg ]

※画像は実際のモデルとイメージが異なる場合があります。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/28066/table/427_2_2ea2fb89832063129d6f86a2cd75611b.jpg ]


※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※価格には保険料、税金(消費税を除く)、登録等に伴う諸費用は含まれません。
※当モデルはABS装着車です。
※当モデルはETC2.0標準装備車です。
※当モデルの販売はカワサキプラザのみとさせていただきます。
※メーカー希望小売価格は参考価格です。
※当モデルは「カワサキケアモデル」です。

■従来モデルからの主な変更点
・AHB(オートハイビーム)の採用



主な特長

・パワーと燃費の両立を目指して設計された水冷DOHC 4バルブ並列4気筒998cm³バランス型スーパーチャージドエンジン

[画像4: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-3f991cdac344104ae05e-9.jpg ]

・ツーリング時や交通量の多い道路の走行時に、ライダーの安心感を高めるボッシュ製レーダー式ARASシステム
・ライダーが設定した速度を維持しつつ、前走車と適切な車間距離を保つACC(アダプティブクルーズコントロール)
[画像5: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-01bd442d1fe2cbf4e40c-12.jpg ]

・先行車と衝突する可能性がある場合にライダーへ警告するFCW(フォワードコリジョンワーニング)
・ライダーの死角に接近する車両の存在を検知し、警告するBSD(ブラインドスポットディティクション)

[画像6: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-6a2d4e2701f4440e9e74-11.jpg ]

・停止時に、ライダーのブレーキ入力無しでもブレーキ効力を維持するVHA(ビークルホールドアシスト)

[画像7: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-74eb5a6a522fb54fcb57-13.jpg ]

・急ブレーキ時にブレーキランプを点滅させることで、後続車に急減速を知らせるESS(エマージェンシーストップシグナル)

[画像8: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-a2d6724fa6da373a1a9e-14.jpg ]

・カメラセンサーで前方車両のライトや街灯などの明るさを判断し、必要に応じてハイビームを自動でON/OFFを行うAHB(オートハイビーム)

[画像9: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-008df8fc013646b877a2-10.jpg ]

・大型で見やすい6.5インチフルカラーTFT液晶スクリーン

[画像10: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-b7d6756ec2de2e5e87a6-7.jpg ]

・電話、音楽、ナビゲーションなどのスマートフォン用アプリをインストゥルメントパネルに表示・操作することが可能な新しいインフォテイメントアプリ「Kawasaki SPIN」
・キーを持って車両に近づくだけでメインスイッチやステアリングロックの操作が可能になるKIPASS(キーパス)
・足つき性を確保しつつ、形状をワイド化、発砲密度を変更し快適性を高めたフロントシート
[画像11: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-cc022fbe78a93a51bebb-17.jpg ]




Ninja H2 SX SEモデルの特徴(Ninja H2 SXからの主な変更点)

・ショーワのスカイフック式EERA(電子制御ライドアジャスト)テクノロジーを搭載したセミアクティブサスペンションKECS

[画像12: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-72d6fc8c7d39fc874e5c-18.jpg ]

・コンパクトで軽量なブレンボ社の最上級モデル「Stylema」モノブロックキャリパー

[画像13: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-c08a46260d30cadc8b1b-19.jpg ]

・リム部分に切削加工を施した、高級感のあるホイール

[画像14: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-a65e6431a870210de50a-20.jpg ]




カワサキケアモデルとは


[画像15: https://prtimes.jp/i/28066/427/resize/d28066-427-14dd6860ccc1384ef61f-21.jpg ]

安全・安心なモーターサイクルライフをサポートするため、1ヶ月目点検に加え、3年間の定期点検とオイル交換(オイルフィルター含む)を無償でお受けいただけるモデルです。
https://www.kawasaki-motors.com/after-service/kawasakicare


主要諸元


https://prtimes.jp/a/?f=d28066-20230307-b15d59578220e48e58116b5715712798.pdf


会社概要

会社名:株式会社カワサキモータースジャパン
所在地:〒673-8666 兵庫県明石市川崎町1番1号
代表取締役社長:桐野 英子
設立:昭和28年12月15日

カワサキモータースジャパン公式ウェブサイト
URL:https://www.kawasaki-motors.com/

カワサキモータースジャパン公式SNSアカウント
Twitter:https://twitter.com/kawasaki_jpn
Facebook:https://www.facebook.com/Kawasaki.Motors.Japan
YouTube:https://www.youtube.com/c/Kawasaki_JPN
Instagram:https://www.instagram.com/kawasaki_motors_japan/
LINE:https://lin.ee/W4VsNNe



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る