• トップ
  • リリース
  • 【現代人必携の1冊】「自分の欲しい情報」「人の知らない情報」を集める60のスキル。書籍『ずるい検索 賢い人は、「調べ方」で差を付ける』発売!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

クロスメディアグループ株式会社

【現代人必携の1冊】「自分の欲しい情報」「人の知らない情報」を集める60のスキル。書籍『ずるい検索 賢い人は、「調べ方」で差を付ける』発売!

(PR TIMES) 2023年06月30日(金)14時15分配信 PR TIMES

情報収集のプロフェッショナルが230の情報収集ツールを公開

ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2023年6月30日に書籍『ずるい検索 賢い人は、「調べ方」で差を付ける』を刊行します。本書では、情報収集のプロフェッショナルが230の情報収集ツールを紹介。ビジネスや学習だけでなく、普段の生活にも役立つ「情報を効率的に手に入れる」ための戦略が満載です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/80658/377/resize/d80658-377-3f976358b77887c3d847-0.jpg ]

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/80658/table/377_1_28d8f7e1a61e3ee83351393c532d584c.jpg ]


この本を読むと、例えばこんなことができるようになります。



本書には「ずるい検索」の方法が、60項目ぎっしりと詰まっています。ビジネスの現場だけでなく、プライベートでも役立つ項目が満載です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/80658/377/resize/d80658-377-bb0f9772d3c7c9042d39-1.jpg ]

◆TikTokで世の中のトレンドを知る(「ずるい検索」20より)
TikTokは、注目した瞬間に廃れるようなスピードでトレンドが変わっています。リアルなトレンドをつかむことができればビジネスに有利です。また、自社をトレンドに乗せることができれば、一気に拡散することができます。
こんなときに役立つ!
・TikTokのトレンドを知りたいとき
・世の中で人気の商品を知りたいとき
・人気のアカウントを知りたいとき

◆自分の個人情報が漏洩していないか調べる(「ずるい検索」30より)
最近は個人情報漏洩のニュースをよく見ます。自分が登録した個人情報が誰かに知られているということは、意外と多く起きています。情報漏洩がないかを調べる方法と、求められる対策について本書で紹介します。
こんなときに役立つ!
・個人情報が洩れていないか心配なとき
・自分のパスワードが安全かを知りたいとき
・安全かつ覚えられるパスワードを設定したいとき

◆Amazonで売れる商品を調べる(「ずるい検索」45より)
現在、ECの主流はAmazonです。販売者としても、Amazonでの販売が最も効率的だと言えます。しかし、当然競合も多い。レッドオーシャンとも言える市場で売るにはどんな商品やマーケティングが必要なのでしょうか。
こんなときに役立つ!
・物販を始めるとき
・Amazonで売上が伸びないとき
・手間をかけずにオリジナル商品を作りたいとき

あなたの仕事はあなたの集めた情報でできている



「仕事で必要な情報を調べるとき、検索エンジンにただキーワードを入れて検索する」。その調べ方で出てくる情報は、「誰でも調べられる情報」です。そのため、より専門的な内容や限定された情報を得るためには限界があると著者は考えます。現代では、あらゆる仕事において「情報」の質と量が仕事の価値を決めることから、

・顧客について調べるとき
・新しいサービスを開発するとき
・集客の方法を知りたいとき

など、仕事のすべては「情報」でできていると言っても過言ではありません。通常検索で調べられる情報だけをベースにした仕事では、もはやAIの価値を超えられません。

例えば「何が売れるか?」はGoogleの通常検索ではわかりませんし、競合が知らない、顧客も思い付かない情報を手に入れなければ人と違う仕事はできません。本書で紹介する「自分の欲しい情報を効率的に収集できるツール」はすべての仕事を劇的に加速させます。まさに、現代人必携の1冊です。

URLとQRコードも掲載で、分かりやすくて使いやすい



電子版はURLをクリック・紙書籍はQRコードの読み取りで、本書内で紹介された「使えるサイト・アプリ」はすぐに確認できるので、読みながら実践できます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/80658/377/resize/d80658-377-8c6d141e7c99e637af4d-2.jpg ]


こんな方におすすめ



・企画・開発・マーケティングなどの担当者
・もっと効率的に情報収集をしたいと思っている人
・パソコン作業の多い人

著者紹介



江尻俊章(えじり・としあき)
日本で最も早くからウェブ解析コンサルティングを行い、大学との産学共同研究を元にウェブ解析ツール「アクセス刑事(デカ)」や「シビラ」を開発。ウェブサイト解析に留まらずビジネスの改善を目的としたデータ分析を得意とし、業績急拡大の事例を豊富に持つ。ウェブは品質管理のような改善サイクル(PDCAサイクル=環(かん))が必須と唱え、2000年に株式会社環を創業。2012年、一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)代表理事就任。同協会は会員数1万4000人、受講者数4万人を超え、世界最大のウェブ解析認定資格となっている。2013年、株式会社環がソフトバンク・テクノロジー株式会社と業務資本提携。現在、WACAの理事、産業能率大学客員講師、Kirirom Institute of TechnologyのGuest Professor、情報価値研究所株式会社代表取締役社長、誠信商事株式会社代表取締役会長として活動している。モットーは「誰もがチャンスをつかめる社会を創る」。地方中小企業活性化を人生のテーマに据えている。福島県いわき市生まれ。著書に『繁盛するWebの秘訣「ウェブ解析入門」 Web担当者が知っておくべきKPIの活用と実践』(技術評論社)など多数。

書誌情報


『ずるい検索 賢い人は、「調べ方」で差を付ける』
[画像4: https://prtimes.jp/i/80658/377/resize/d80658-377-601f9986f510e177c1f4-3.jpg ]

著者:江尻俊章
定価:1,780円(本体1,958円+税)
体裁:A5判 / 320ページ
ISBN:978-4-295-40845-1
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2023年6月30日

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/80658/table/377_2_a1654abfa64f1fa7d048f94812b05521.jpg ]


▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング https://www.cm-publishing.co.jp/
株式会社クロスメディア・マーケティング https://book.cm-marketing.jp/
クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る