• トップ
  • リリース
  • フェリシアこども短期大学で、給食会社とプロバスケットボール選手との共同開発メニューを提供

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

ソシオークホールディングス株式会社

フェリシアこども短期大学で、給食会社とプロバスケットボール選手との共同開発メニューを提供

(PR TIMES) 2021年11月12日(金)17時45分配信 PR TIMES

〜ソシオフードサービス管理栄養士監修の献立で学生の健康をサポート〜

ソシオフードサービス株式会社(本社:東京都港区、社長執行役員:平野 正志)は、フェリシアこども短期大学様より受託している食堂で、オリジナルメニュー「Z飯」を提供しました。「Z飯」は、B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「アースフレンズ東京Z」で活躍する選手とソシオフードサービスの管理栄養士が共同で開発したメニューです。スポーツ選手とのコラボ企画とボリューム満点で栄養たっぷりの献立に、利用者の学生からは「スポーツ選手とコラボするって面白い企画!」「ボリューム満点で美味しい、午後からの授業も頑張れそう」などと好評いただきました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/45351/305/resize/d45351-305-58aeb905b1b5ff47706a-1.jpg ]

10月26日、ソシオフードサービスが食堂を運営するフェリシアこども短期大学で「Z飯」を提供しました。この日は「アースフレンズ東京Z」で活躍する宮越康槙選手とビリシべ実会選手リクエストの唐揚げ・生姜焼きをメインにした栄養・ボリューム満点のメニューです。アスリートの体をつくる鶏肉・豚肉に加え、体をあたため免疫力を高めるショウガやわかめスープ、ビタミンたっぷりのサラダなど、管理栄養士監修の栄養効果が高い献立になっています。

フェリシアこども短期大学は学生にランチの無料提供を行っており、毎日多くの学生が学食を利用しています。この日もお昼の時間になると提供カウンターに行列ができ、学食は大盛況でした。

1週間前から食堂にアースフレンズ東京Zのポスターを掲示してコラボ企画の告知をしていたため、並んでいる学生からは「今日はバスケ選手とのコラボメニューの日だ!楽しみにしていたんだよね」「スポーツ選手とコラボするって面白い企画!」などの声があがっていました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/45351/305/resize/d45351-305-37d89fb58158e37fa1e6-2.jpg ]

学食はほぼ満席になり、食事中の学生からは「お肉も野菜も取れて嬉しい」「ボリューム満点で美味しい、午後からの授業も頑張れそう」などと好評でした。この日は240人の学生に「Z飯」が提供されました。

フェリシアこども短期大学のほかにも、ソシオフードサービスが運営する社員食堂では順次「Z飯」を提供しており、各所から好評いただいています。

ソシオフードサービスでは、今後も利用者様の健康をサポートするメニューと、食を楽しんでいただける企画を提供してまいります。

[画像3: https://prtimes.jp/i/45351/305/resize/d45351-305-507f2f52450fe6c0db85-0.jpg ]




ソシオフードサービス株式会社について


ソシオフードサービスは、病院、福祉施設、保育園での給食提供、社員食堂、寮、研修センター、レストランの運営管理業務を受託しております。「IKIRUを彩る究食へ」をスローガンとして各事業において、創業の原点である「大切な人のためにつくる愛情いっぱいの料理とサービス」を貫き、「てしおにかけた究食へ」という想いを込めた食事づくりを通じて、社会、お客様、ご利用いただく皆様、はたらく仲間すべての人の「IKIRU」をあざやかに彩ります。



ソシオフードサービスのSDGsの取り組み


ソシオークグループは「社会と共生する樹でありたい」を合言葉に、CSVの推進を重要な経営課題と位置づけ、新たな社会的価値創造に挑戦する企業グループとしていきいきとした未来に向けて貢献してまいります。
グループを取り巻く社会課題から「雇用」「地域・社会」「環境」をSDGsの重点課題として選定しました。
ソシオフードサービスでは「2.飢餓をゼロに」「3.すべての人に健康と福祉を」「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」「8.働きがいも経済成長も」「12.つくる責任 つかう責任」「14.海の豊かさを守ろう」を重点課題として捉え、取り組んでおります。
【主な取り組み】
2. こども食堂の開催
3. 健康になるための治療食の提供
7. 集中購買によるエネルギー効率の改善/節水・節電等省エネの工夫
8. 安心・安全な食事の提供による、受託事業所増による雇用機会の増大が社会経済の発展につながる
12.環境に配慮した運営/可食部と廃棄部の周知と教育/残菜を活用したこども食堂の開催
14. COC認証取得/トレーサビリティ活動の実施



『現場力』向上の取り組み


ソシオークグループは、現場の従業員が自ら課題や改善点を見つけ、知恵と工夫によりチームで改善を重ねていく『現場力』の取り組みを推進しております。2014年から開始し、現場の中にある課題と改善点の取り組みをまとめた報告書の提出枚数は、2020年4月時点で年間約3,000件にも上ります。この取り組みは自ら考え、自ら実践するナレッジワーカーとしての誇りの醸成や、個人の持続的成長につながるとともに、年に2回、特に素晴らしい取り組みを表彰することで、各現場の意欲向上や組織の活性化にもつながっております。



【ソシオフードサービス株式会社】

〜IKIRUを彩る究食へ〜
社長執行役員:平野 正志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町II10F
設立:2018年4月
事業内容:病院・福祉施設・保育園の給食業務
社員食堂・寮・保健所・各種レストラン・研修センターの運営管理
URL:https://sociofs.com/


【ソシオークグループ】

商号:ソシオークホールディングス株式会社
〜社会と共生する樹でありたい〜
代表者:大隈 太嘉志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町II10F
設立:2013年10月
事業内容:フードサービス・子育て支援サービス・自動車運行管理サービス・パブリック事業を営む事業会社を擁する持株会社
グループ会社:葉隠勇進株式会社/ソシオフードサービス株式会社/株式会社クックサービス/株式会社明日葉/株式会社あしたばマインド/株式会社みつばコミュニティ/株式会社てしお夢ふぁーむ/株式会社リーフサポート
URL:https://www.socioak.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る