• トップ
  • リリース
  • 栄養学科の学生限定インターンシップ「こども食堂の献立作成 SDGsを学ぼう」を11月・1月・2月に開催

プレスリリース

  • 記事画像1

ソシオークホールディングス株式会社

栄養学科の学生限定インターンシップ「こども食堂の献立作成 SDGsを学ぼう」を11月・1月・2月に開催

(PR TIMES) 2021年10月25日(月)12時15分配信 PR TIMES

ソシオークグループ(本社:東京都港区、代表:大隈 太嘉志)は、2023年卒業予定の栄養学科の学生を対象に11月・1月・2月にインターンシップ「こども食堂の献立作成 SDGsを学ぼう」を開催します。
[画像: https://prtimes.jp/i/45351/296/resize/d45351-296-fad52843c7e3ecde0899-0.png ]



2023年卒対象「こども食堂の献立作成 SDGsを学ぼう」


ソシオークグループでは、2019年9月より、東京都品川区小山にて「てしおこども食堂」を運営しております。(新型コロナウイルス感染拡大の影響により現在休止中)

こども食堂とは「地域交流拠点」「子どもの貧困対策」の2点を柱とする、地域の子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂です。子どもたちに栄養たっぷりの食事を提供するだけでなく、子どもたちが安心できる居場所を作ります。
また、SDGsの目標2「飢餓をゼロに」や目標3「すべての人に健康と福祉を」につながっており、開催を通した食品ロス削減は目標12「つくる責任 つかう責任」にもつながっています。

今回のインターンシップでは、てしおこども食堂の献立作成のコツをゲーム感覚で学び、ソシオークグループによるSDGsの取り組みの一部もご紹介します。また、先輩社員との座談会も予定しております。



概要


日時:1.11月13日(土) 2.1月21日(金)※西日本限定 3.2月19日(土)
開催形式:1.2.オンライン 3.対面で開催
応募対象:2023年卒業見込みの栄養士・管理栄養士を目指す学生
応募方法:1.3.ご興味をお持ちの学生様・学校様は、下記の担当者までお問い合わせください
 2.11月より就職WalkerNetにて募集開始予定



9月に開催した「こども食堂の献立作成 SDGsを学ぼう」参加者の声


・献立では子どもたちに喜んでもらえるような工夫を考えました。たくさんの考え方があってとても勉強になり楽しかったです。
・初めてのインターンシップで緊張していたけれど、グループワークで同じ学生と話せて、献立のことを考えるのがとても嬉しかったです。
・今回のインターンシップに参加して、1番印象に残ったことは「思い出に残る食事の提供をすること」、「手作りの食事を提供しているということ」で、とても良いなと思いました。

【お問い合わせ】
葉隠勇進株式会社・ソシオフードサービス株式会社 栄養士採用担当
鷹取悠(たかとりはるか)
TEL:03-6386-0939
Mail:saiyo@socioak.com


ソシオークグループについて


ソシオークグループは「社会と共生する樹でありたい」をミッションに、事業活動を通じて社会の様々な課題を解決し、企業の経済的価値を創造する「共通価値の創造経営(CSV=Creating shared value)」を推進しております。
2021年度からはグループクレドを刷新し、日本で最もソーシャルサービスを支える企業グループを創るべく、社員一丸となってお客様、地域、社会、働く仲間、人を幸せにすることを目指してまいります。


ソシオークグループのSDGsの取り組み


ソシオークグループは、新たな社会的価値創造に挑戦する企業グループとしていきいきとした未来に向けて貢献します。
地球上の誰一人として取り残さない(Leave no one behind)ために、グループを取り巻く社会課題から「雇用」「地域・社会」「環境」をSDGsの重点として選定し、解決のために取り組んでおります。
詳細は弊社HPをご覧ください。(https://www.socioak.com/speciality/sdgs/

【主な取り組み】
雇用:誰もが安全、安心で働き甲斐のある誇りの持てる職場環境を提供する
地域・社会:誰もが健やかに暮らせる社会基盤づくりに貢献する
環境:資源・エネルギーの循環型社会の構築に貢献する


『現場力』向上の取り組み


ソシオークグループは、現場の社員が自ら課題や改善点を見つけ、知恵と工夫によりチームで改善を重ねていく『現場力』の取り組みを推進しております。2014年から開始し、現場の中にある課題と改善点の取り組みをまとめた報告書の提出枚数は、2020年4月時点で年間約3,000件にも上ります。この取り組みは自ら考え、自ら実践するナレッジワーカーとしての誇りの醸成や、個人の持続的成長につながるとともに、年に2回、特に素晴らしい取り組みを表彰することで、各現場の意欲向上や組織の活性化にもつながっております。


【葉隠勇進株式会社】
〜てしおにかけた究食へ〜
社長執行役員:鈴木 紀之
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町II10F
設立:1963年2月
事業内容:学校給食業務
URL:https://www.hagakure.co.jp/

【ソシオフードサービス株式会社】
〜IKIRUを彩る究食へ〜
社長執行役員:平野 正志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町II10F
設立:2018年4月
事業内容:病院・福祉施設・保育園の給食業務
社員食堂・寮・保健所・各種レストラン・研修センターの運営管理
URL:https://sociofs.com/

【ソシオークグループ】
〜社会と共生する樹でありたい〜
代表者:大隈 太嘉志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町II10F
設立:2013年10月
事業内容:フードサービス・子育て支援サービス・自動車運行管理サービス・パブリック事業を営む事業会社を擁する持株会社
グループ会社:葉隠勇進株式会社/ソシオフードサービス株式会社/株式会社クックサービス/株式会社明日葉/株式会社あしたばマインド/株式会社みつばコミュニティ/株式会社てしお夢ふぁーむ/株式会社リーフサポート
URL:https://www.socioak.com

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る