• トップ
  • リリース
  • コロナ禍で従業員の約90%が体重の維持・減少に成功!「健康で働ける環境」を整備・推進している企業に成果〜 1週間のうち5日の体重記録が効果的である可能性 〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社FiNC Technologies

コロナ禍で従業員の約90%が体重の維持・減少に成功!「健康で働ける環境」を整備・推進している企業に成果〜 1週間のうち5日の体重記録が効果的である可能性 〜

(PR TIMES) 2022年03月31日(木)12時15分配信 PR TIMES

予防ヘルスケア×AIテクノロジー(人工知能)に特化したヘルステックベンチャー株式会社FiNC Technologies(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:南野 充則、以下「当社」)が運営する産業保健と健康経営を支援するソフト「FiNC for BUSINESS」導入によるリモートワーク時代の健康経営と従業員の生活習慣調査結果を公開いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/27329/286/resize/d27329-286-d149cd63a4fa80343b91-0.jpg ]

【調査サマリ】
「FiNC for BUSINESS」の導入を検討頂いた企業において、健康増進プログラムを実施した従業員のうち対象の296名について約90%が体重の維持・減少に成功しました。
また、体重の維持・減少に成功した方は1週間のうち約5日体重の記録を行っていましたが、一方で体重が増加した方は約4日の記録に留まっており、記録頻度が体重の増減に影響を与える可能性が示唆されました。

【調査背景】
近年、新型コロナウイルス感染症の影響により、企業は「働き方」の変化を余儀なくされてきたとともに、人手不足・供給制約などから、米国では歴史的な高インフレが長引いています。日本でも同様に、労働力の確保が難しい状況が続いていくことが予想され、サステナブルな事業継続には、土地・空間・時間に囚われない働き方を整備していく必要があります。また、労働者視点でもこれまでの「働き方改革」による取り組みが一般化されるとともにナレッジワーカーとして自身の能力を最大限発揮できる職場を選択していくことは必須の流れです。

どんな土地・どんな空間・どんな時間でも、誰もがパフォーマンスを発揮できる環境を用意し、労働者も自由にその環境を選択するようになっていくと想定しております。そのような中、今後のいい会社の定義は、「健康で働ける会社」になる可能性が非常に高いくなると想定されます。

しかし一方で、リモートワークによる通勤機会の減少や活動自粛により、人々の活動量低下による健康被害が懸念されており、国立大学法人滋賀医科大学の研究報告によると新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言下の生活習慣の変化として、回答者1,981人のうち約23%が「体重が増加した」と回答※1しており、世の中でのコロナ太りや生活習慣の変化が懸念されています。

【調査内容】
このような変化の中、弊社では、積極的に健康投資を進めている企業様に対して、産業保健と健康経営を支援するクラウド型ソフト「FiNC for BUSINESS」を提供しております。
今回、「FiNC for BUSINESS」を導入いただいた企業※2において、コロナ禍における従業員の体重の変化など、生活習慣調査結果を調査しました。その結果、対象者の約90%が体重を維持・減少できており、1週間中約5日は体重の記録をしており、体重を記録する習慣がある従業員の方が、習慣がない従業員と比べて、「体重を維持・減少」できる傾向にあったという結果も得られています。

以上の結果から、しっかりと管理の意識が根付いた従業員は、コロナ禍による健康被害の影響を受けにくいことがわかります。リモートワークによる健康不調が懸念される中、「FiNC for BUSINESS」を通し、従業員のケアの重要性を認識し取組みを行い、健康経営に投資している企業の成果が表れています。

当社は、今後も人事部の方が健康に働ける環境の提案をし、その先に従業員が日常生活や趣味趣向に沿ったプログラムの配信を行い、継続的に利用して最終的には企業のエンゲージメントに繋がれるサービスの提供をおこなってまいります。

※「FiNC for BUSINESS」の導入を検討頂いた企業において、下記プログラム(実施内容を参照)を実施した3,199名のうち上記期間における利用開始後10日間と終了時10日間のいずれの期間で1回以上計測している方296名のデータをもとに算出
※±1kg以内の体重変化を「維持」、±1kgを超えた場合に「増加」「減少」と定義
※下記個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に基づき本調査を実施:https://company.finc.com/legal/privacy

[画像2: https://prtimes.jp/i/27329/286/resize/d27329-286-56b46b4831e6ae772f42-1.jpg ]


【調査概要】
各企業が取り組んだ期間:2020年〜2022年(60〜90日間)

対象者:「FiNC for BUSINESS」の導入を検討頂いた企業において、下記プログラムを実施した3,199名のうち利用開始後10日間と終了時10日間のいずれの期間で1回以上計測している296名

実施内容:株式会社FiNC TechnologiesのFiNCオリジナル体組成計(FiNC SmartScale)を配布し、「FiNC for BUSINESS」健康増進プログラムを、FiNCアプリを利用し60日2ヶ月間実施。

分析方法:期間前後の対象者の平均体重の比較、および体重変化の結果から減少・維持・増加のグループに分け、期間中の1週間当たりの平均体重記録頻度について比較

※1出典:国立大学法人滋賀医科大学『国民健康・栄養調査対象者の疫学研究NIPPON DATA2010の追跡調査結果』( https://www.shiga-med.ac.jp/sites/default/files/2021-05/HP%E5%85%AC%E9%96%8B%E7%94%A8.pdf
※2「FiNC for Business」は、ライフログや健康改善を促すプログラムをは維新する従業員向けの専用アプリと、アプリと連携し手軽に体重記録ができる体組成計※3、それらを企業側が管理するためのシステムなどを含めたサービスです
※3 FiNCアプリと連携できる体組成計。「体重」「BMI」「体脂肪」などの全11項目を記録可能。
[画像3: https://prtimes.jp/i/27329/286/resize/d27329-286-0e614552ab40481bb450-2.png ]

FiNC SmartScale:https://store.finc.com/products/484

健康経営は、経済産業省(METI)が推進する従業員などの健康管理を経営的視点で考え、戦略的に実践する取り組みです。従業員がイキイキと働けることで組織の活性化や企業価値向上、さらに業績向上が期待できます。さらにNew Normal時代においては、 社員自身の健康管理の重要性が増しております。

<FiNC for BUSINESSについて>
当社は、産業保健と健康経営を支援するソフト「FiNC for BUSINESS」のご提供や、顧客課題にあわせたデジタルトランスフォーメーションの実現で従業員の「体験」を変容させ、従業員の健康維持・増進、健康維持・増進推進担当者の業務負担軽減に寄与することが可能です。現在、約320社の企業に導入いただいており、2019年にはHRテクノロジー大賞で「健康経営賞」を受賞しました。

<株式会社FiNC Technologiesについて>
当社は、「Empower people to enjoy a healthy life with useful data」をミッションに掲げる予防ヘルスケア×テクノロジー(人工知能)に特化したヘルステックベンチャーです。管理栄養士や理学療法士等の健康領域の資格保有者、トレーナー、データサイエンティストやエンジニア、栄養学・運動学・心理学などのライフサイエンス領域の研究者で構成されたプロフェッショナル集団です。

会社名 株式会社FiNC Technologies
所在地 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
設立 2012年4月11日
代表者 代表取締役 CEO 南野 充則
従業員数 81名(2022年3月1日現在)

<提供サービスURL>
FiNCアプリ:https://finc.com
FiNC MALL:https://store.finc.com/
FiNC for BUSINESS:https://corporate.finc.com/business
FiNC U:https://u.finc.com

※ FiNCの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社FiNC Technologiesの登録商標または商標です。
※ 記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※ プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。

<FiNC for BUSINESSついてのお問い合わせ先>
https://company.finc.com/contact/business

<本件に関する報道関係者のお問い合わせ先>
株式会社FiNC Technologies 担当:弓削
電話:050-1742-0330(代)Mail:pr@finc.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る