• トップ
  • リリース
  • 【宇宙交流会】宇宙業界で働く先輩に聞く!宇宙の仕事とキャリア 開催レポート

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【宇宙交流会】宇宙業界で働く先輩に聞く!宇宙の仕事とキャリア 開催レポート

(PR TIMES) 2023年08月24日(木)12時45分配信 PR TIMES

株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、7/23(日)に、宇宙系学生団体SCOPE様(※1)との共同で、宇宙システム開発株式会社様(※2)をゲストにお招きし、宇宙業界でのお仕事やキャリアアップなどをメインテーマにした交流会イベントを開催しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/45411/279/resize/d45411-279-1e666f28f781bfd2880e-1.png ]

■コスモ女子の公式Peatixはこちら
https://peatix.com/group/69342

イベントではまず、宇宙システム開発株式会社様より、会社のご紹介と、宇宙業界で求められている人材像や最近の宇宙業界の動向についてお話しいただきました。

宇宙業界における人材募集は、理系・文系、新卒・中途に関わらず存在しますが、共通して求められているのは「コミュニケーション力」、「思考力」、「言語力」の3つのスキルです。

講義のあとはグループワークを行い、「宇宙業界」「学生生活」「キャリア」をテーマに「コミュニケーション力」、「思考力」、「言語力」の3つがどのように大切なのかを各グループで議論し、最後に議論内容を発表しました。

コスモ女子は、宇宙業界へのキャリアを身近にすることをテーマに、活動の幅を広げています。
個々の得意分野や興味のある活動へ関わる機会など、コスモ女子を通じて、より多くの方が実現できる場を提供できるよう今後も取り組みを進めてまいります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/45411/279/resize/d45411-279-68305a34bc213f0752af-0.png ]

(▲コスモ女子撮影)


より詳細なレポートはコスモ女子公式noteで公開予定です。
https://note.com/cosmosgirl

◆参加企業&団体
※1・SCOPE
≪学生団体SCOPEについて≫
[画像3: https://prtimes.jp/i/45411/279/resize/d45411-279-be45dbc7589ac6c11e19-2.png ]

SCOPE (Space Color Project) は、大学生・中高生向けに宇宙業界への関わり方についてSNS(InstagramやTwitter)で発信している団体です。「宇宙」は様々な業界が集まって成長しています。文系・理系に関わらず宇宙業界を目指すお手伝いをしています。

◆公式のURL
SCOPE HP:https://scope2021.wixsite.com/spacecolorproject
SCOPE Instagram:https://www.instagram.com/space.color.project/?hl=ja
SCOPE Twitter:https://twitter.com/scope_2021_pr


※2・宇宙システム開発株式会社
[画像4: https://prtimes.jp/i/45411/279/resize/d45411-279-7c37a5d4b4206d6f61bb-2.jpg ]

宇宙用ソフトウェアの開発、特に衛星追跡管制分野の計画立案、軌道計算、航法・誘導・制御システムを得意としており、また有人宇宙分野でも国際宇宙ステーション/JEM実験運用支援、生命維持システム研究開発支援等を行っています。さらに宇宙人材紹介サービス『かけはし』の運営など業務を通して宇宙開発に貢献しています。
https://space-sd.co.jp/

【注意事項】
・Zoomでの配信を行いますので、Zoomアプリのインストールと無料登録をお願い致します。
・Zoom入場時にご本人様確認をするために、必ずチケット購入時と同じ名前でログインください。
・チケットをご購入いただいた後にZoom参加者の皆様には視聴用のURL、現地参加の皆様には住所をお送りいたします。
・キャンセルによるチケットの返金は応じかねますので、あらかじめご了承下さい。
・現地参加の方は体調不良の場合は参加をご遠慮いただくようお願いいたします。
・勧誘・宣伝行為、迷惑行為を一切禁止します。
 イベント中に宣伝・勧誘・迷惑行為と判断した場合は、その場で途中退出いただき、今後のイベント参加をお断りする場合がございます。

●コスモ女子について
[画像5: https://prtimes.jp/i/45411/279/resize/d45411-279-ccbc32122fd9e906a506-2.png ]

「宇宙を身近な存在に」をテーマに発足した女性コミュニティ。
宇宙に関する専門的な勉強会から、宇宙がちょっぴり気になる初心者でも楽しめるイベントなどを定期的に開催しております。
宇宙に興味のある女性のキャリア形成、ビジョン実現を応援し、たくさんの女性が宇宙業界で活躍できる場を増やすことを目指しています。
コスモ女子から発足した、コスモ女子アマチュア無線クラブが人工衛星を2024年に打ち上げ予定です。
◆ご相談・ご質問などはこちらから
コスモ女子公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40943ymvyq

◆コスモ女子公式HP
https://cosmos-girl.com/
◆コスモ女子公式SNS
Twitter
https://twitter.com/cosmosgirl_O
Instagram
https://www.instagram.com/cosmos_girl_official/
note
https://note.com/cosmosgirl/
Facebook
https://www.facebook.com/cosmosgirlofficial/


●株式会社Kanattaについて
Kanatta(読み:カナッタ)はジェンダー平等の実現に貢献することをMissionに、2016年に創業しました。「ドローンジョプラス」「コスモ女子」などの女性コミュニティを運営する『コミュニティ運営事業』を展開し、自らがやりたいことを自由に表現し、仕事をする女性を応援しています。
「ドローンジョプラス」は、ドローンの魅力を発信する女性限定のコミュニティです。現在、ドローンジョプラスとして活躍する女性のドローンパイロットは約80名。全国各地でドローンの操縦体験会を実施し、今までの参加者は延べ10,000人を超えました。「ヒルナンデス」「ガイアの夜明け」「スッキリ」「FNN Live News イット!」など多数のメディアにも出演しています。
「コスモ女子」は、「宇宙を身近に」をテーマとした女性コミュニティです。バーチャル宇宙旅行など数々の部活動を発足、推進中。活動は、NHKワールド「TOKYO EYE 2020」にて特集され、約160の国と地域で放送されました。
「宇宙サービス事業部」は、おひとりおひとりのご希望に合わせて、快適な宇宙旅行を実現するためのプランニング、出発までの手続きや疑問解消などへのサポートのご提案、人工衛星打上げや宇宙葬・宇宙想などのサービスをご提供しています。

【株式会社Kanatta会社概要】
[画像6: https://prtimes.jp/i/45411/279/resize/d45411-279-ccbc32122fd9e906a506-2.png ]

ミッション:私たちは、SDGs の「目標 5 ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」の実現に貢献します。
会社名  :株式会社Kanatta
所在地  :東京都目黒区中目黒3丁目6-2 中目黒FSビル5階
設立   :2016年6月
代表取締役:井口恵
公式サイト:https://kanatta.co.jp/
事業内容 :コミュニティ運営事業、宇宙サービス事業、SES・営業支援事業
ドローン交流コミュニティ「ドローンジョプラス」(https://drone-girls.com/drone-jo/)の運営
宇宙に携わる女性コミュニティ「コスモ女子」(https://cosmos-girl.com/)の運営
宇宙サービス事業(https://kanatta.co.jp/service-spacetravel/)の運営



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る