• トップ
  • リリース
  • 製造・物流現場での課題を解決するプロセスシミュレーター「assimee」を提供するビットクォーク株式会社に出資

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

三菱UFJキャピタル株式会社

製造・物流現場での課題を解決するプロセスシミュレーター「assimee」を提供するビットクォーク株式会社に出資

(PR TIMES) 2024年03月09日(土)21時40分配信 PR TIMES


三菱UFJキャピタル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 葛西 洋一)は、同社が運営するファンド(三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合)より、製造・物流現場での課題を解決するプロセスシミュレーター「assimee」を提供するビットクォーク株式会社に対し、第三者割当増資による出資を実行したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76057/271/76057-271-1fa2ec368f89b521cdd658072a6bb123-2120x1110.png ]

ビットクォーク株式会社について


ビットクォークは、産業技術総合研究所(産総研)及びNECで2016年に立ち上げた人工知能連携研究室にルーツがある会社です。2020年に当該研究成果の事業化を開始しました。主に製造・物流現場での課題を解決するプロセスシミュレーター「assimee」を提供しております。

出資背景


製造・物流現場のシミュレーションは様々な条件が複雑に絡み合い、正確なシミュレーションが困難です。結果的に個人の経験や勘に頼ることが多くなり、予測誤差や運用の属人化が問題になっています。
ビットクォークが提供する「assimee」を利用することで、生産計画の最適化、人員の再配置、在庫の最適化、新規ライン設計のシミュレーション等といった、様々な課題に対応することができます。また優れたUI/UXにより、誰でも簡単に前提知識なしで利用できることが大きな特徴です。
今後は、MUFGグループの力を活用しながら、ビットクォークの事業成長に資するご支援を行って参ります。


【ビットクォーク株式会社について】
会社名:ビットクォーク株式会社
所在地:東京都千代田区神田和泉町1番地616 ヤマトビル405
代表者:小森雄斗
設 立:2023年2月6日
事業内容:プロセスシミュレーター「assimee」の提供
コーポレートサイト: https://bit-quark.com/


【三菱UFJキャピタル株式会社について】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76057/271/76057-271-29dad96ef7bdea947c6793eb209e8488-1603x742.jpg ]

三菱UFJキャピタルは、1974年に設立以来、三菱UFJフィナンシャル・グループのベンチャーキャピタルとして業界をリードするノウハウを提供し、幅広い業種に対する投資を行っています。IPOを実現されたお客さまは、幅広い業種にわたり約900社と、業界トップクラスの実績を有しています。

◆会社概要
会社名:三菱UFJキャピタル株式会社
所在地:東京都中央区日本橋2丁目3番4号 日本橋プラザビル7F
代表者:代表取締役社長 葛西 洋一
設 立:1974年8月1日
URL:https://www.mucap.co.jp/
事業内容:ベンチャーキャピタル事業

◆三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合について
無限責任組合員:三菱UFJキャピタル株式会社
出資者:株式会社三菱UFJ銀行、三菱UFJキャピタル株式会社
設立日:2023年3月28日
ファンド総額:300億円



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る