• トップ
  • リリース
  • 派遣・パート・アルバイトの雇用契約で多数利用!電子契約サービスFAST SIGN、フリーワード入力欄の記入任意設定を実装

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社マルジュ

派遣・パート・アルバイトの雇用契約で多数利用!電子契約サービスFAST SIGN、フリーワード入力欄の記入任意設定を実装

(PR TIMES) 2022年06月16日(木)12時45分配信 PR TIMES

派遣・パート・アルバイトの雇用契約で多く利用されている電子契約サービスFAST SIGNはフリーワード入力欄の記入任意設定を実装しました。


[画像1: https://prtimes.jp/i/14777/242/resize/d14777-242-71175b9848f7e078022b-0.png ]



電子契約FAST SIGNサービスページ:https://www.maru.jp/fastsign/?ref=1

■フリーワード入力欄の記入任意設定とは
電子契約FAST SIGNはWeb面接ツールSOKUMENと連携可能なことから、人材派遣、パート・アルバイト等の雇用契約で利用されることが多い電子契約サービスです。
この雇用契約シーンで、応募者が記入する書類に「18歳未満の場合の保護者同意」や「前職の雇用保険番号」等をフリーワードで作成されることがありますが、応募者によって記入の必要がある方とない方に分かれるため、フリーワード欄が必須入力のみでは対応が難しいことから今回の機能実装に至りました。

必須項目から、
[画像2: https://prtimes.jp/i/14777/242/resize/d14777-242-95a73eddf02d1fbc7269-1.png ]


任意項目に切り替えが可能に!
[画像3: https://prtimes.jp/i/14777/242/resize/d14777-242-1b8dd45ba04e470b3036-2.png ]


【電子契約FAST SIGNの特徴】
○固定料金で利用可能
プラン内の利用通数であれば固定料金(基本料金のみ)で利用出来るため、ご予算が立てやすいサービスとなっております。基本料金+通数料金(従量課金)という形でコストがかさむ心配もありません。
多くの雇用契約、契約更新が必要になる人材派遣やアルバイト雇用などでの利用されるケースが多いサービスです。
○契約書は契約締結後にカウント
契約書送付タイミングで1通カウントされるサービスの場合、仮に契約が合意に至らず締結されなかった場合も課金対象となっていまいますが、電子契約FAST SIGNでは締結されなかった契約書はカウントされないので安心です。
特に雇用契約などの対個人契約では相手方が契約書に気づかず有効期限を過ぎてしまい、再送しないといけないケースが発生するため、送付タイミングで課金されるサービスの場合無駄な費用が発生しますが、FASTSIGNではこのような無駄打ちがありません。
○担当者アカウント無制限
契約締結をする担当者アカウントを無制限で登録出来ますので複数人で大量の契約書を捌きたいといったニーズで重宝します。

【電子契約FAST SIGNの価格】
100通まで→10000円(税込11000円)/月〜
500通まで→20000円(税込22000円)/月〜
500通以上→応相談


【お問い合わせ先】
電子契約FAST SIGNサービスページ:https://www.maru.jp/fastsign/?ref=1
多様化・複雑化するIT業界において、システムを企画・設計段階から運用・管理まで総合的に支援し、開発を中心としたコンサルティングトータルマネジメント事業を展開しています。

株式会社マルジュ(本社:東京都豊島区、代表:深尾 英義)
https://www.maru.jp
電子契約FAST SIGN担当まで
Tel:06-6258-2246(大阪)
Tel:03-3985-4444(東京)
E-mail:fastsign@maru.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る