• トップ
  • リリース
  • VMS 堀田健一郎が国際ファッション専門職大学(東京・名古屋・大阪)でヴィジュアルマーチャンダイジングの講義を担当

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

VMS 堀田健一郎が国際ファッション専門職大学(東京・名古屋・大阪)でヴィジュアルマーチャンダイジングの講義を担当

(PR TIMES) 2024年07月30日(火)13時15分配信 PR TIMES


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10360/238/10360-238-ecba725351203deaffc85860e8cfeee3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)国際ファッション専門職大学

ヴィジュアルマーチャンダイジング(以下VM)のコンサルティング、ディスプレイ、教育から施工までを手掛けるVISUAL MERCHANDISING STUDIO株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 堀田健一郎、以下 VMS)は、ファッションビジネスの未来を担う国際的な人材育成を行う国際ファッション専門職大学(PIIF)の特別講師として招かれ、東京・名古屋・大阪の3つのキャンパスでG.C.B.(Global Creation Business)の講義を担当しました。

国際ファッション専門職大学(PIIF)は、世界のトップクリエイターを招いた特別講義を随時実施しており、これまでにDior、FENDI、MARC JACOBS、LOEWEなどLVMH(モエ ヘネシー・ルイヴィトン)傘下ブランドのスペシャリストや、元Chloe クリエイティブ・ディレクターのガブリエラ・ハースト氏なども登壇し、その感性やクリエイティブ術を学生が直接学ぶ機会を創出しています。これまで多くのトップブランドのVISUAL MERCHANDISINGを担ってきた堀田健一郎は、ルイ・ヴィトンジャパン、ドルチェ&ガッバーナジャパン、イッセイミヤケなどで培った経験を交えながら、世界のトップブランドがヴィジュアルマーチャンダイジング(以下VM)をどう捉えているか、昔と今を比較しながら、最新のトレンドとその手法を具体的な例を示しながら解説しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10360/238/10360-238-591f2cda9ed2be56217e92dbdba74beb-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)国際ファッション専門職大学

堀田は、“MD計画を単にビジュアル化することで売上げUPを目指す=従来の「VMD」”が基礎となる考え方とは異なり、新しい「VM」はマーケティング手法の一つと捉えられていると説明。グローバルのTOPブランドが戦略化する新しい「VM」は、マーケティング視点から考えられたブランド特性やアイデンティティを、他との差別化を図り表現することで、ブランドへのロイヤリティや帰属意識、さらには売り上げに貢献する手段として重要な位置付けであることを強調しました。

また、VMのトレンドには社会情勢が反映されていることや、特に現在はサステナビリティへの配慮、店舗のメディア化にも触れ、VMの作業効率をUPするためのデジタル化ソリューションについても説明しました。講義中、堀田が時折投げかける問いに対し、学生の皆さんには積極的に答えていただき、インタラクティブな授業となりました。最後、事前に寄せられた多数の質問に回答し、90分の講義を終えました。
■ 学生からの感想 ※一部抜粋
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10360/238/10360-238-e0f74a2240f104bfe6ad450e59f6716a-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)国際ファッション専門職大学

・VISUAL MERCHANDISINGには、目を引くための戦略があり、それをしっかりと再現しながらディスプレイを考えていることが解った。

・有名なブランドで自分も実際に見たことがあるVMを作っている方のお話を聞けてとても勉強になった。将来自分がブランドを立ち上げて店舗を持つとなった際には、他社と違いのあるVMを作るようにしたい。

・VMにおいてロジックも大事な事であると再認識できた。多くの人はファッション=おしゃれなら良いと思っているが、売る側はロジカルに消費者にアプローチしていかなければならない。これはVMだけでなく業界を通して言える問題であると思った。

・今回の講義で、VMという仕事に魅力を感じた。海外のラグジュアリーブランドのVMはロジカルであり、且つ、In store animationであることが必要。販売地域ごとに差別化することも大切であり、今までの日本と同じような形では成功しないと感じた。

・個性、特徴が見えないVMが多いという話が面白かった。Instagramを見て来店する人もいるが、Instagramに今、何があがっているかわかっていない店員が多いというのも納得したが、自分もできていないと思った。様々な分野・コンテンツにおいて情報を発信していく現代で、それぞれが分離してしまっていることに気づいていないことが多いのかなと思った。

・VMでは感覚やセンスが重要だと思っていたのですが、ロジカルで基本的なことが重要だと聞き、衝撃を受けた。これから街を歩く際、ディスプレイを見る目が変わるなと感じた。

・美しいことが最優先ではなく、マーケティングの一部であり、お客様に常に特別な経験・体験をさせられるかが優先ということなど、自分のなかの常識が変わったことが多くあり、とても興味深かったです。私もVMに挑戦してみたいと思った。

・どういったやり方をすれば成功するのかを教えて頂けて、とても理解しやすかった。

・VMについて全く知らない状態で授業を受けたので、新しい価値観・今の価値観がすっと入ってきてよかった。ただ街を歩くだけではなく、今日教わった視点で何ができているか、できていないかを見て、自分だったらどうするかを考えてみようと思った。

・アートの分野に興味があり、VMの仕事はファッションを介してアートに触れられる仕事だと感じた。VMについてもっと勉強したい。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10360/238/10360-238-2de03fc8580ed70f4f545d7cd8c77f81-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)国際ファッション専門職大学
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10360/238/10360-238-e568877f8671f22c530127b23d037e74-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)国際ファッション専門職大学


■ 講義を終えて VMS 代表 堀田健一郎
こういった講義を初めて聞かれるとの事から、世界のTOPブランドと呼ばれている実際のお店と、国内ファッションブランドのお店やディスプレイを、昔と現在を比較しながらお話しさせて頂きました。
講義中の回答や質問のレベルがとても高く、私自身にとっても新しい視点や考え方を教えて頂けるとても貴重な時間となりました。受講された方が一名でも多く、卒業後にファッション業界に入って、ご活躍されることを心から楽しみにしております。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10360/238/10360-238-2512feee92643e00944d5c07a65d7b37-1993x1991.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

VISUAL MERCHANDISING STUDIO株式会社
代表取締役社長 堀田健一郎

ルイ・ヴィトンジャパン、ドルチェ&ガッバーナジャパン、イッセイミヤケなどにてVisual Merchandising の責任者を15年以上歴任。自身の販売職経験から得た「お客さま第一のVM」をベースに、最前線で培った視点から「マーケティング」「店頭」「人材」をつなぐことができる多角的な「ヴィジュアルマーチャンダイジング=VM」を提供。セミナー、大学・服飾専門学校での講演他、メディア出演・掲載多数。



VISUAL MERCHANDISING STUDIO株式会社 について https://vmstudio.jp/
2019年設立のワールド・モード・ホールディングスのグループ企業。VMのコンサルティングから施工、オリジナル什器開発、研修まで、VM領域のあらゆるソリューションを提供。作り手として「循環と継承」を常に意識し、パートナー企業に寄り添ったヴィジュアルマーチャンダイジングに積極的に取り組んでいます。2020年9月にはVM人材のプロを育成する「VMSアカデミー」を開講し、教育にも注力しています。 
VMSアカデミー  https://vmstudio.jp/vmsacademy/

ワールド・モード・ホールディングス株式会社 について https://worldmode.com/jp/
ファッション・ビューティー業界を専門に人材やデジタルマーケティング、店舗代行など様々なソリューションを提供するグループ。iDA、BRUSH、AIAD、AIAD LAB、フォーアンビション、VISUAL MERCHANDISING STUDIO、双葉通信社 の 7 社の国内事業会社および シンガポール、オーストラリア、台湾、ベトナム、マレーシアの5カ国に海外拠点を持ち、専門性の高い各社のシナジーによって、
お客様の課題に応じた実効性の高いソリューションを提供しています。

WMHグループのサステナビリティ活動 https://worldmode.com/jp/sustainability/


国際ファッション専門職大学(PIIF)について https://www.piif.ac.jp/
学長:近藤 誠一(元文化庁長官)
55年ぶりの国の大学教育改革により、日本で唯一、ファッション・ビジネスに特化した専門職大学として2019年4月に開学。「服の、先へ。」という理念のもと、服をつくるだけにとどまらず、その先にあるライフスタイル、サービス、カルチャー、コミュニケーションにまで、「クリエイション」と「ビジネス」で世界に変革をもたらす人を育てています。全員が海外のファッション現場を経験する「海外実習・インターンシップ」をはじめ、世界のトップブランドとの連携、世界に誇る日本の繊維産地での実習など「今までにない学び」を実践できることが特長。卒業時には国際通用性のある学位として国が認めた専門職の「学士」を取得できます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る