• トップ
  • リリース
  • SHE、官民によるインパクトスタートアップ育成支援プログラム「J-Startup Impact」選定企業に決定

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

SHE、官民によるインパクトスタートアップ育成支援プログラム「J-Startup Impact」選定企業に決定

(PR TIMES) 2023年10月06日(金)17時45分配信 PR TIMES

学びと働くを循環させるキャリアプラットフォームとして「女性×リスキリング」領域を牽引し、世界のジェンダーギャップ0を目指すインパクトスタートアップへ

累計7万人以上が受講し、学ぶから働くまでをサポートする女性向けキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」を運営するSHE株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:福田恵里、以下SHE)は、経済産業省が運営するインパクトスタートアップ育成支援プログラム「J-Startup Impact」に選定されましたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27564/218/27564-218-67d57711b2a6baceb77c5bfe91e4809d-1280x670.png ]

■「J-Startup Impact」概要
インパクトスタートアップとは、社会的・環境的課題の解決や新たなビジョンの実現と、持続的な経済成長をともに目指す企業であり、岸田政権が掲げる「新しい資本主義」の考え方を体現する存在として注目されはじめています。
経済産業省はこれまで、イノベーションの担い手であるスタートアップへの支援を目的に、官民一体となって集中的に支援を行う「J-Startup」プログラムを運営してきましたが、本年度よりインパクトスタートアップに対する認知向上や支援の気運醸成に向けて、潜在力の高いインパクトスタートアップへの集中支援を行う「J-Startup Impact」を設立しました。今回、ロールモデルとなることが期待される30社として、SHEが選定されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27564/218/27564-218-602f997465ab617437ab9aa3165d044f-1040x720.png ]


■「J-Startup Impact」選定理由
非正規雇用の多さ、ライフイベントの影響によるキャリアの離脱や断絶といった「女性のキャリア課題における不均衡の解消」は世界的な課題。こうした社会の構造的課題に向き合い、コミュニティの力を活かしながら着実に事業成長を遂げている点は、次世代のロールモデルとなり得る。
詳細については「J-Startup Impact 2023」選定企業公表資料(https://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/J-Startup-Impact_Report2023.pdf)をご覧ください(資料の37PにSHEの内容が掲載)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27564/218/27564-218-db94df993ca19bb0394851c787f196b5-3250x2250.png ]


■SHEが解決に向け取り組む社会課題
日本の出生率や労働人口は年々減少し、女性が子どもを産んでも働き続けられる環境を作らなければGDPは下がり続ける一方です。内閣府の調査では働く女性の約半分が出産を機に仕事を辞めており(※1)、国税庁の調査では男女の労働人口は同程度にもかかわらず、給与総額に3倍もの格差(※2)があります。男女の非正規雇用率の偏りは給与格差、自立して働くためのポータブルなスキル不足、「私なんか」と感じてしまう自己肯定感の低さにつながり、女性が自由にキャリアを選択して働き続けるにはいくつもの壁が存在します。
また、女性視点で労働環境を考えることが必要ですが、国内の女性役員と女性社長の割合はともに1割以下、上場企業においては女性社長は1%程度(※3)と、現在のビジネスにおける意思決定層は男性に占められています。

SHEでは、主要事業として、WebデザインやWebマーケティング、ライティングなどのスキルが定額学び放題の女性向けキャリアスクール「SHElikes」を運営。動画視聴や仕事挑戦、コーチングやコミュニティを通じてスキルとマインド両面からアプローチし、学びながらキャリアチェンジを実現できるリスキリング・プラットフォームを提供しています。「学ぶ」と「働く」を循環させながら、ライフステージやキャリアの変化に応じてスキルを身につけ、個々の持つ可能性を最大限発揮できる社会変革を実現していきます。
SHEは今後も事業を通して、意志ある人を誰も取り残さないリスキリング環境を提供し、誰もが理想のキャリア・生き方を叶えられる仕組みを提供することで、世界のジェンダーギャップをゼロにしてまいります。

※1「第1子出産前後の女性の継続就業率」及び 出産・育児と女性の就業状況について:内閣府男女共同参画局(https://wwwa.cao.go.jp/wlb/government/top/hyouka/k_45/pdf/s1.pdf)
※2「民間給与実態統計調査」:国税庁(https://www.kantei.go.jp/jp/content/000116413.pdf)
※3全国「女性社長」分析調査:帝国データバンク(https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p221108.html)


■SHEの直近の取り組みについて
SHEは、女性のキャリア選択やビジネスにおけるジェンダー格差を解決するための取り組みを実践しています。2023年には、女性リスキリング人材が活躍するための仕組みづくりや、女性が起業という選択肢を身近に感じて挑戦できるコミュニティの共創などに取り組みました。

【女性リスキリング人材活躍の仕組みづくり事例】
企業とリスキリング人材のマッチングから定着・活躍まで伴走支援するサービス「SHE WORKS」を提供開始:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000027564.html

【女性が起業に挑戦できるコミュニティ共創事例】
SHE、ポーラ・オルビスホールディングスと協業で開催する女性起業家輩出プロジェクト「NEXT FOUNDERS」第1期生36組から最優秀賞・優秀賞のビジネスアイデアが決定!:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000202.000027564.html


■ 40の職種スキルが定額学び放題、SHElikesについて
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27564/218/27564-218-ceaae867973024270b4aa64fb4dc461f-1280x670.png ]

SHElikesは、時間や場所にとらわれずに働ける40以上の職種スキルが定額で学び放題の女性向けキャリアスクールです。Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなどパソコン一つで働けるデジタルスキルやクリエイティブスキルを学ぶことで、私らしい働き方の実現を支援します。
パソコンやスマートフォンなどオンラインで視聴できるコース動画、コーチングやティーチング、同じ目標や趣味嗜好で集まれるコミュニティをはじめとした学び続けられる手厚いサポート、SHElikes内で挑戦できるお仕事案件など、学びをすぐに仕事として生かすことができるのが特徴です。

■ SHE株式会社について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27564/218/27564-218-834af405eb4eb6fb127fb3db945765fd-2524x1317.png ]

SHE株式会社は、「一人一人が自分にしかない価値を発揮し、 熱狂して生きる世の中を創る」をビジョンに据え、 2017年に創業いたしました。 主要事業である『SHElikes(シーライクス)』では、 誰もが自分らしい働き方を叶えられるよう、 WEBデザインやWEBマーケティングなどのクリエイティブスキルレッスンやコーチングプログラム、 仕事機会を提供し、これまでに70,000名以上に受講いただいています。
2021年より、理想のキャリアや人生の実現のために不可欠なお金の知識の獲得を目指すサービス「SHEmoney」も展開しています。SHE株式会社:https://she-inc.jp/

【秋のキャンペーン実施中】
https://cutt.ly/CwbGQvwP

【SHElikes 公式SNS】
SHElikes公式Instagram:https://www.instagram.com/she_officials/
SHElikes公式X(旧Twitter):https://twitter.com/she_officials
SHElikes公式Tiktok:https://www.tiktok.com/@she_officials
SHElikes公式LINEアカウント 友だち登録方法:https://shelikes.jp/shares/posts/4939876



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る