• トップ
  • リリース
  • 亀田興毅、肉は世界を平和にする!大島由香里、松口(マンマーレ)らと「町焼肉」を褒めちぎる!TVer 完全オリジナルバラエティ番組「褒めゴロ試合」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

亀田興毅、肉は世界を平和にする!大島由香里、松口(マンマーレ)らと「町焼肉」を褒めちぎる!TVer 完全オリジナルバラエティ番組「褒めゴロ試合」

(PR TIMES) 2023年03月24日(金)16時45分配信 PR TIMES


森田哲矢(さらば青春の光)・若槻千夏の2人をMCに迎え、佐久間宣行プロデューサーが制作する民放公式テレビ配信サービス「TVer (ティーバー)」の完全オリジナルバラエティ番組「褒めゴロ試合」(隔週土曜10:00〜レギュラー配信)。

2023年3月25日(土)配信の#6は、「町焼肉」がテーマの後編です。前回に引き続き、「褒めリスト(語り手)」は、大島由香里、亀田興毅、フォーリンデブはっしー、松口(マンマーレ)の4人。上位2名が決勝ラウンドへとコマを進め、今回の「町焼肉褒め王」が決定する。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2492/212/resize/d2492-212-4d2d42013d74ec15df7c-0.jpg ]

※森田哲矢(さらば青春の光)、若槻千夏

[画像2: https://prtimes.jp/i/2492/212/resize/d2492-212-3703d5ba884fa197a60d-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/2492/212/resize/d2492-212-70cf2257096878afb6d4-2.jpg ]

※フォーリンデブはっしー、大島由香里、松口(マンマーレ)、亀田興毅


後半戦は、決勝進出をかけたセカンドステージ、褒め&うんちくで競い合う「褒めちく」からスタート。テーマに対し、褒め情報を挙手で答えていくといった内容で、最初のテーマは月島にある「在市 月島本店」。

すかさず、はっしーは「このお店を語る前に月島を語らせて」と、最近はファミリー層も増え、実は焼肉激戦区であると“エリア褒め”を披露し、「この在市も新し目のお店で名物はごちゃ混ぜ焼き」と紹介。これに大島は、「このごちゃ混ぜ焼きは、1つのメニューで4種類のお肉が楽しめるので、これだけで完結できる!」と追加情報で便乗。

ここで亀田も落ち着いた様子で「TOKIOの松岡(昌宏)さんに連れて行ってもらった」と“大物芸能人実名出し褒め”で参戦すると、若槻から「大物芸能人絡むトーク、良いですね!」と好印象。

その後も、様々なテーマで白熱したバトルが展開。時には、気持ちよく褒めさせておきながら、最新情報で相手を落としめる“訂正褒め”が飛び出すなど白熱バトルが展開し……。決勝に進出し、褒め王に輝くのはいったい!?

この番組のテーマは、とにかく褒めること。あるテーマに対してゲストが多く・上手く褒め合う「褒めゴロ試合」が繰り広げられ、最も上手に褒めることができた「褒め王」を決定します。#1、2では「ラーメン二郎」がテーマ、#3、4では「サウナ」がテーマでゲストからも名言の数々が飛び出し、SNS上では「面白い」「これは凄い」などと密かに注目を集めている。なお、「ラーメン二郎」回の#1、2、「サウナ回」の#3、4、そして「町焼肉回」の#5は現在もTVerで独占配信中!

またこの番組は、クルマのサブスクリプションサービスを展開する株式会社KINTO(代表取締役社長 小寺信也)による、TVerで初めての一社提供番組となります。

[画像4: https://prtimes.jp/i/2492/212/resize/d2492-212-58be93cf0ba8897d7b3d-3.jpg ]

※フォーリンデブはっしー、大島由香里、松口(マンマーレ)、亀田興毅

<収録後の褒めリスト(語り手)たちのコメント>
ーー収録を振り返っていかがでしたか?
はっしー:改めて“焼肉っていいな”と思いましたね。それぞれ熱量があって、思いがあって、知識もあって、それをぶつける場があって……なんて有意義な時間なんだろうと思いました。楽しすぎて燃え尽きちゃった(笑)。

松口:ここまで焼肉のことを話せる機会がないので、アツくなりましたし、ワイワイバトルもしつつ、最後まで走り切れたのは、皆さんのおかげなのかなと思います。僕も完全に燃え尽きました(笑)。

大島:焼肉ってみんなだいたい好きだけど、「町焼肉」がテーマだったのが、すごく良かったなと思いました。町焼肉って、肉だけじゃなくて、“人との記憶”がセットになって思い出になるから、そういったものが垣間見られたし、はっしーさんから得る肉の知識は純粋に尊敬できますね。一緒に仕事ができて光栄です。

亀田:みんなアツくてレベルの高い方々ばかりなので、楽しかったですね。2016〜2018年くらいに、いろんな焼肉屋さんに顔を出していたんですけど、最近はよく行くお店しか行ってなかったんですよ。新規開拓をしていないのもあって、いま現在の町焼肉の情報を聞けて勉強になりました。

ーー魅力を語ってかなり頭を使ったと思いますが、いま食べたいメニューは?
はっしー:ハラミかな。ブリンブリンの肉厚ハラミをガブッと!歯を押し返すほどの弾力感を味わいたいですね〜。

松口:僕はごはんの上にザブトンを乗せてコッテリ、ガッツリいきたいですね。

大島:私はユッケですね。まさにいま、町焼肉に行きたくなるコンディションが揃っているんですよ。緊張感と重圧に耐えた収録を終えたあとに町焼肉にかけこむこの感じ……。まさに体が求めてる。そこでユッケをかきこみたいですね!

亀田:赤身肉は外せないです。はっしーさんが紹介されていたフィレも食べたくなりました。

ーーほかの方のプレゼンや思いを聞いて、町焼肉の印象も変わったのでは?
はっしー:今回で「町焼肉は、みんながのめり込んでアツくなれるものなんだ」と証明されましたよね。VTRでは、渋いお店を紹介したのですが、実は皆さんがあんなに食いついてくださるとは思っていなかったんですよ。あれだけ盛り上がったのは、キラキラしているSNS時代だからこそ、町焼肉のレトロ感や素晴らしさを再認識できたからではないかと思っています。すごく嬉しかったです。

松口:僕は若手芸人であまりお金がないので、行くところが限られていますし、基本的には町焼肉しか行けないんですよ。皆さんいろんなところに行かれると思いますが、それでも町焼肉が一番に好きなんだと感動しました。町焼肉に対する思いは値段が高い・安いではないんだなと思いましたね。

大島:焼肉って生活の一部にあるけど、こうしてアウトプットすることによって、改めて“私って、こんなに焼肉が好きなんだ!”と思ったんですよ(笑)。これからも、どんどん開拓していきたいです!

亀田:今回、皆さんの話を聞いて、焼肉が食べたくなったのはもちろん、「肉王」を目指す亀田興毅としては、あぐらをかきすぎていたなと反省しました。(収録中は)「浪速の闘犬(浪速乃闘拳)」が「浪速のかませ犬」になってましたね(笑)。

ーー最後に見どころをお願いします。
はっしー:焼肉好きの方はもちろんですが、ふだんあまり町焼肉を食べに行かない方でも、番組を見ていただくと、これだけ情熱を注ぎ込めるものだと気づけると思います。それぞれの視点での焼肉話も盛りだくさんなので、皆さんにとって、いろんな面から焼肉を見る機会になるはずです。

松口:汚い言葉ですけど「焼肉バカ」が集まっています(笑)。そのバカさ加減を面白おかしく楽しんでいただければなと思います。焼肉って、高くて、おめでたい時しか食べられないイメージなんですが、そうじゃないんです。安くてもいいお肉が食べられるんです!

大島:番組の中で(松口が)「デートで焼肉に連れて行くと……」との話をしたとき、散々バカにしちゃったんですけど、一周回って考えると、確かに町焼肉へデートに行くと、その人の人間性が一気に見える気がするんですよね。前言撤回して謝罪したいです(笑)。

亀田:肉は身体に良いんですよ。肉は栄養価も高く食べると健康的になる。なので肉は世界を平和にする力がある。みんなハッピーになれる。ロースターの前で肉を焼きながら他愛もない会話が生まれ、食べると笑顔が溢れます。ピース(PEACE)です!


■「褒めゴロ試合」配信先はこちら
隔週土曜日のあさ10時にTVerで独占レギュラー配信中。
#1「ラーメン二郎(前編)」
https://tver.jp/episodes/epwwetn8s8
#2「ラーメン二郎(後編)」
https://tver.jp/episodes/epr26sxf07
#3「サウナ(前編)」
https://tver.jp/episodes/epynrjk7zf
#4「サウナ(後編)」
https://tver.jp/episodes/epjthat7pd
#5「町焼肉(前編)」
https://tver.jp/episodes/epbkzmj1nz
#6「町焼肉(後編)」 (※2023 年 3 月 25 日(土)あさ 10 時から視聴可)
https://tver.app/3lEOg9W


■「褒めゴロ試合」番組概要
森田哲矢(さらば青春の光)・若槻千夏の2人をMCに起用した、佐久間宣行プロデューサーが初めてTVerで制作する完全オリジナルバラエティ番組が2023年1月よりスタート。この番組のテーマは、とにかく褒めること。毎回あるテーマに対してゲストが多く・上手く褒め合う「褒めゴロ試合」を隔週土曜日にお届けします。

■KINTOについて ( https://kinto-jp.com/ )
自動車保険や自動車税など、クルマにかかる諸経費がコミコミ月々定額のクルマのサブスクリプションサービスです。人気のトヨタ車、レクサス車をラインアップ。WEBでも簡単にお申込みから契約まででき、気軽にカーライフを始めることができます。

■民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」について ( https://tver.jp/ )
民放各局が制作した安心・安全なコンテンツを完全無料で視聴できる民放公式の無料動画配信サービスです。パソコン、スマートフォン・タブレット、テレビアプリでの無料見逃し配信のほか、スポーツ等のライブ配信、民放5系列のゴールデン・プライムタイムを中心とした番組のリアルタイム配信(地上波同時配信) を実施しています。
※データ通信費はお客様のご負担となります。
※配信予定は予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※リアルタイム配信・ライブ配信はTVerテレビアプリ及び Chromecast ではご覧いただけません。スマホ・タブレット・パソコンからお楽しみください。
※ニュース速報、緊急地震速報等、一部リアルタイム配信では出ないものがあります。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る