• トップ
  • リリース
  • 【コスモ女子】自宅で体験できる”バーチャル宇宙旅行”第三弾を開催 事後レポート

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【コスモ女子】自宅で体験できる”バーチャル宇宙旅行”第三弾を開催 事後レポート

(PR TIMES) 2022年04月18日(月)13時15分配信 PR TIMES

〜宇宙列車で銀河をめぐる〜

株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、3月23日(水)に第三弾となる「バーチャル宇宙旅行」を開催しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/45411/183/resize/d45411-183-ffd9a39658b7a0c2814e-2.jpg ]

■当日のレポート詳細
https://note.com/cosmosgirl/n/n8d3458186760

バーチャル宇宙旅行は、コスモ女子が実施する”自宅で宇宙旅行を楽しめる仮想体験イベント”です。
過去のイベントでは、テレビ取材や特集などメディアにも掲載いただきました。

今回の第三弾は、Twitterでの事前アンケートをもとに、「銀河鉄道の夜」をテーマに2075年の宇宙旅行をイメージして開催しました。
コスモ女子メンバーによる手作りの宇宙旅行だからこそ、制作段階から毎度異なる遊び心も入れ、開催しています。

2075年、銀河をめぐるラブストーリー


[画像2: https://prtimes.jp/i/45411/183/resize/d45411-183-5a9254ac2e2d38ac307a-0.jpg ]

今回は、主人公の女性が付き合って3年になる彼からのメッセージを辿り、宇宙列車でさまざまな惑星や星をめぐっていく旅となりました。AIアシスタントの”コスモ猫”と一緒に、7つの惑星や星をめぐります。
イベントの最中には、宇宙に関するクイズも出題し、参加者全員で宇宙について学びながら、旅行を楽しむ時間となりました。

またイベントの最後には、今回の宇宙旅行を通じて、ストーリーの裏側に込められていたメッセージも発表し、宇宙旅行だけでなく、ストーリーとしても楽しめるイベントとして開催することができました。

四次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka」


[画像3: https://prtimes.jp/i/45411/183/resize/d45411-183-552c71f86773891d10ec-1.jpg ]

宇宙旅行の映像は、よりリアルな宇宙旅行を体験するため、国立天文台が出しているデジタル宇宙ビューワー「Mitaka」を活用し、作成しました。

イベントでは次回の実施へ向け、アイデアを出し合う時間もあり、すでに第四弾の開催へ向け動き始めています。
バーチャル宇宙旅行は、年代・職業も異なるコスモ女子メンバーを中心に、それぞれの経験や強みを活かしながら、制作しています。いずれ現実のものとなることもイメージしながら、共に宇宙業界を盛り上げる、そして宇宙を身近に感じるプロジェクトとして、取り組みを進めてまいります。

●コスモ女子について
[画像4: https://prtimes.jp/i/45411/183/resize/d45411-183-b89b9c8411a6eb4c3f25-3.png ]

「宇宙を身近な存在に」をテーマに発足した女性コミュニティ。

宇宙に関する専門的な勉強会から、宇宙がちょっぴり気になる初心者でも楽しめるイベントなどを定期的に開催しております。

宇宙に興味のある女性のキャリア形成、ビジョン実現を応援し、たくさんの女性が宇宙業界で活躍できる場を増やすことを目指しています。

◆ご相談・ご質問などはこちらから
コスモ女子公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40943ymvyq

◆コスモ女子公式SNS
Instagram
https://www.instagram.com/cosmos_girl_official/
Twitter
https://twitter.com/cosmosgirl_O
Facebook
https://www.facebook.com/cosmosgirlofficial/

●株式会社Kanattaについて
[画像5: https://prtimes.jp/i/45411/183/resize/d45411-183-adcf57b74b2bc1255996-4.jpg ]

Kanatta(読み:カナッタ)はジェンダー平等の実現に貢献することをMissionに、2016年に創業しました。「ドローンジョプラス」「コスモ女子」などの女性コミュニティを運営する『コミュニティ運営事業』及び『クラウドファンディング事業』を展開し、自らがやりたいことを自由に表現し、仕事をする女性を応援しています。

「ドローンジョプラス」は、ドローンの魅力を発信する女性限定のコミュニティです。現在、ドローンジョプラスとして活躍する女性のドローンパイロットは約100名。全国各地でドローンの操縦体験会を実施し、今までの参加者は延べ10,000人を超えました。「ヒルナンデス」「ガイアの夜明け」「スッキリ」「FNN Live News イット!」など多数のメディアにも出演しています。

「コスモ女子」は、「宇宙を身近に」をテーマとした女性コミュニティです。バーチャル宇宙旅行など数々のプロジェクトを発足、推進中。活動は、NHKワールド「TOKYO EYE 2020」にて特集され、約160の国と地域で放送されました。

「クラウドファンディング」は、女性をさらに輝かせ、日本のエシカル起案を牽引するための購入型クラウドファンディングサービスを行っています。

【株式会社Kanatta会社概要】
ミッション:私たちは、SDGs の「目標 5 ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」の実現に貢献します。
会社名:  株式会社Kanatta
所在地:  東京都目黒区中目黒3丁目6-2 中目黒FSビル5階
設立:   2016年6月
代表取締役:井口恵
事業内容:
コミュニティ運営事業
ドローン交流コミュニティ「ドローンジョプラス」(https://drone-girls.com/drone-jo/)の運営
宇宙に携わる女性コミュニティ「コスモ女子」(https://cosmos-girl.com/)の運営
クラウドファンディングサービス事業(https://kanatta-crowdfunding.com/)の運営



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る