• トップ
  • リリース
  • 【IMAGICA GROUP】当社グループ会社と東宝株式会社による新会社設立合意のお知らせ

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

【IMAGICA GROUP】当社グループ会社と東宝株式会社による新会社設立合意のお知らせ

(PR TIMES) 2022年10月01日(土)16時40分配信 PR TIMES

映像の企画から制作、映像編集、配信・流通向けサービスに至るまでを、グローバルにワンストップでお届けする株式会社 IMAGICA GROUP(本社:東京都港区、代表取締役社長:布施 信夫)のグループ会社で、映像制作とコンテンツ流通をシームレスにつなぐ映像技術サービスを展開する株式会社 IMAGICAエンタテインメントメディアサービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村昌志、以下 IMAGICAエンタテインメントメディアサービス)は、国内DCP市場での持続的成長に向けた事業基盤の確立のため、東宝株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松岡宏泰、以下東宝)と共同でデジタルシネマパッケージ(以下、DCP)の劇場向けデリバリーサービスを行う新会社(商号:未定)を設立することに合意しましたのでお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/37973/176/resize/d37973-176-d48f6c3a708923b98d02-3.jpg ]



新会社設立の背景と目的

IMAGICAエンタテインメントメディアサービスは創業以来のフィルム技術による上映用プリントサービスを進化させる形で、2000年よりデジタルシネマ分野の技術サービスの開発に積極的に取り組んでまいりました。同年に日本で最初のデジタルシネママスタリングを行い、2006年にはDCI 仕様のDCP マスタリングと自社開発のKDM※発行サービスを実現。2016年には劇場向け配信システムの運用もスタートし、現在に至るまでデジタル上映された数多くの作品のDCP デリバリーサービスを提供してまいりました。

昨今のデジタル技術の進歩により、劇場公開作品のDCP を劇場に届ける手法がHDD(ハードディスクドライブ)等による物理的な配送から、ネットワークを使用したデジタル配信へ移行がはじまり、配給及び興行会社双方にとって運営の省力化・効率化を更に進めていく環境が整いつつあります。IMAGICAエンタテインメントメディアサービス及び東宝は、双方の経営資源とノウハウを合わせ、国内におけるデジタル配信インフラの整備を加速し、効率的で柔軟かつセキュアな次世代のデジタルシネマ・デリバリーサービスを提供してまいります。

※KDM:Key Delivery Message、暗号化されたデジタルデータを復号するための暗号鍵


新会社の概要(予定)


[表: https://prtimes.jp/data/corp/37973/table/176_1_5bda8232cab099bf45a0699f039af0aa.jpg ]




新会社の提供サービス

新会社では完成した映画本編や予告特報・シネアドなどのDCP およびKDM を、物理メディアおよびネットワーク配信システムを介して劇場に届けるサービスを提供します。加えて、劇場における受信システムの導入やシネアド等の運用についてもサポートをいたします。

[画像2: https://prtimes.jp/i/37973/176/resize/d37973-176-a3e83e78f1fe9de01242-0.jpg ]


作品の完成からデジタルシネマの上映に至る間で、新会社が提供するサービス領域は次の図の通りとなります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/37973/176/resize/d37973-176-b16ca48ed087c56e937b-1.jpg ]

IMAGICAエンタテインメントメディアサービスおよび株式会社東京現像所(東宝グループ)の当該サービスは
2023年3月31日をもって終了し、4 月1日より新会社にて提供開始します。
IMAGICAエンタテインメントメディアサービスはこの合弁事業を通じて、これからも日本の映画配給及び興行市場の成長と発展、そして技術革新に引き続き貢献してまいります。

当社グループは、引き続き、業界や領域を超えた連携とクリエイティブな企画・演出を活用し、「世界の人々に“驚きと感動を与える映像コミュニケーショングループ」を目指してまいります。なお、本件による当社の連結業績予想への影響は軽微であります。


株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービスについて


[画像4: https://prtimes.jp/i/37973/176/resize/d37973-176-d48f6c3a708923b98d02-3.jpg ]

世界中の映像エンタテインメントを、あらゆるメディアに
・会社名:株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
・代表者:代表取締役社長 社長執行役員 中村昌志
・所在地:〒105‐0022 東京都港区海岸一丁目14番2号
・設立:2021年1月15日(創立 1935年)
・資本金:1億円
・事業内容:映画の映像・音声編集、DCP(デジタルシネマパッケージ)作成、コンテンツ流通・配信サービス、フ  ィルム現像・プリント、映像の修復・復元・保存サポート、デジタル合成・VFX・CG/グラフィックデザインの企 画・制作、吹替・字幕・翻訳、各種映像技術サービス
・URL:https://www.imagica-ems.co.jp/


株式会社IMAGICA GROUPについて


[画像5: https://prtimes.jp/i/37973/176/resize/d37973-176-c3f0e0d28b8bd268dc03-2.jpg ]

1935年の創業以来、新たな“映像”の価値創出に挑戦し続け、これからも「世界の人々に”驚きと感動”を与える映像コミュニケーショングループ」を目指してまいります。
・会社名:株式会社IMAGICA GROUP(東証プライム市場、証券コード:6879 イマジカG)
・代表者:代表取締役会長 長瀬 文男
     代表取締役社長 社長執行役員 布施 信夫
・所在地:〒105‐0022 東京都港区海岸一丁目14番2号
・創 立:1935年2月18日
・資本金:33億6百万円
・事業内容:映像コンテンツ事業、映像制作サービス事業、映像システム事業等を営むグループ会社の事業の統括
・URL:https://www.imagicagroup.co.jp/
・Twitter:https://twitter.com/IMAGICAGROUP



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る