• トップ
  • リリース
  • スパイダープラス、2024年度「IT導入補助金制度」のIT導入支援事業者に認定

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

スパイダープラス株式会社

スパイダープラス、2024年度「IT導入補助金制度」のIT導入支援事業者に認定

(PR TIMES) 2024年04月30日(火)15時15分配信 PR TIMES

〜最大補助額150万円、導入コストを最大1/2まで補助、最長2年分まで利用可能〜

建設DXサービス「SPIDERPLUS」を開発提供するスパイダープラス株式会社は、「IT導入補助金2024」(以下「IT導入補助金」)制度におけるIT導入支援事業者として採択されたことをお知らせいたします。
連続7年にわたりIT導入支援事業者に認定された経験を元に、IT導入補助金を活用しながら費用を抑えてSPIDERPLUSの導入が可能になるよう、申請に関わる事務手続きから交付、報告まで、お客様をきめ細かくサポートしてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30510/150/30510-150-9179624c8692341b907f5a83203366dc-2409x1363.png ]

【IT導入補助金とは】
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者を対象とした制度です。自社の課題やニーズに合致するITツール導入経費の一部が補助されることで、補助対象の事業者様の業務効率化や売上の向上を支援することを目的としたものです。所定の条件を満たした事業者は、「SPIDERPLUS」の導入費用に対して補助金が交付されるため、「SPIDERPLUS」導入時の初期費用をより一層抑えることが可能です。
なお、交付に際しては所定の申請、審査及び報告が必要となります。
自社が対象となる諸条件を満たすかなど、補助金のご利用についてはスパイダープラスの営業担当までお気軽にお尋ねください。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/30510/table/150_1_f3499822c7a3ccd239466ba00067380f.jpg ]


【導入事例より―IT導入補助金を活用した組織的なDX推進】
建設業では2024年4月から働き方改革関連法が適用されたことにより、デジタルツールを活用した効率化を全社的な規模で進めるケースが増加中です。
福岡県糸島市にある松吉建設株式会社では2023年にIT導入補助金を活用して、施工管理に関わる全員分のSPIDERPLUSを導入しています。
同社常務取締役の松吉孝達氏は「全員がSPIDERPLUSを持つとなると、タブレットを新たに導入する必要もあり、費用増加への懸念もありましたが、スパイダープラスの営業の方からIT導入補助金に関する説明を受けてその点は解消されました。若手だけではなく、現場で働く全員がデジタル活用をすることが、全員の働くモチベーションを向上させることに直結すると考えて、導入を決めました」
このように語っています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30510/150/30510-150-6a6f5989e7d4416a94a8a89cfbedb1df-950x633.jpg ]

◆松吉建設の導入事例インタビュー全文は以下
https://spider-plus.com/case/matsuyoshi-k/

スパイダープラスが建設DX事業を思い立ったきっかけは現場従事経験にもとづくふとした疑問からでした。
これからデジタルツールの導入を検討する方々はかつての自らの姿でもあります。
ミッションに掲げている“働く”にもっと「楽しい」を創造する、を可能な限り多くの建設業の皆様とともに実現すべく、顧客支援に邁進してまいります。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る