• トップ
  • リリース
  • 京進の人気イベント。オンラインで意見を交わして思考力・表現力を養う秋の探究教室オンラインイベント11月18日開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

京進の人気イベント。オンラインで意見を交わして思考力・表現力を養う秋の探究教室オンラインイベント11月18日開催

(PR TIMES) 2023年11月02日(木)18時15分配信 PR TIMES

小4・5年生対象、参加費無料。テーマは「日本の歴史と世界遺産」

京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、2023年11月18日(土)に、自分の考えを発表する力や自分と異なる意見を聞く力を育てるイベント「探究教室オンラインイベント」を開催します。このイベントは毎回ひとつのテーマを取り上げ、初めて交流する同年代の参加者と一緒に、意見を発表する楽しさや、違う考えを知る面白さを体験することで、子どもたちの思考力や表現力を育てることを目的としています。参加料は無料で、京進の学習塾にお通いでない方も参加が可能です。11月12日(日)23:00までにお申込みください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62186/139/62186-139-6c83326aeef1b7f5fcbcca232b026a8c-940x410.png ]

京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、2023年11月18日(土)に、自分の考えを発表する力や自分と異なる意見を聞く力を育てるイベント「探究教室オンラインイベント」を開催します。このイベントは毎回ひとつのテーマを取り上げ、初めて交流する同年代の参加者と一緒に、意見を発表する楽しさや、違う考えを知る面白さを体験することで、子どもたちの思考力や表現力を育てることを目的としています。参加料は無料で、京進の学習塾にお通いでない方も参加が可能です。

今回のテーマは「日本の歴史と世界遺産」。最新のニュースや資料を元に、ご自宅からオンラインでディスカッションを進めていきます。違う地域に住む同年代の子どもたちと意見交換をして、新たな発見をしていただければと考えています。


探究教室とは?  https://www.kyoshin.co.jp/junior/toptyugaku/
活きた知識を学び、その知識を活用し自分の考えを表現するチカラを育てる、京進の中学・高校受験TOPΣが開講する授業です。最新の現代社会が抱える問題について学びながら、文章読解力・筋道を立てて考える論理的思考力・科学的な視点をもって資料を読み取ったり考察したりする力をつけていきます。論理的思考力や表現力は、現在、大学入試においても重要視されています。



論理的思考力や、自分の意見を正確に表現する力は、昨今の各入試でも要求される力です。また、読解力、筋道を立てて考える論理的思考力、資料を読み取る考察力などは、子どもたちが社会に出てから活躍の場を広げる大きな力となります。京進は、子どもたちひとりひとりの可能性を伸ばす様々な教育的機会を創出してまいります。


【イベント概要】
■日程:2023年11月18日(土)10:00~11:30
■対象:小学4・5年生 
■参加料:無料 
■準備するもの:筆記用具、教材(ID・パスワードはご連絡時に送信)
※Zoomによるオンラインイベントのため、ご自宅から参加していただきます
※京進の学習塾にお通いでない方も参加可能です
※オンライン参加のための通信料などに関する費用は各ご家庭でご負担ください

■申込み方法:下記イベントページ内「お申込みフォーム」より、必要事項を入力してお申込みください。
      申込み締切後に、入力したメールアドレスへZoomのIDとパスワードをお送りします。 
■申込み締切:2023年11月12日(日)23:00
■詳細・お申込み:https://www.kyoshin.co.jp/junior/event/detail/691268/



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62186/139/62186-139-1a9e51adcc96051cbead68eddab82c3b-945x984.png ]

【京進グループについて】
京進グループは、グループビジョンとして「ステキな大人が増える未来をつくる」を掲げています。保育や、教育、キャリア支援、介護など、人の一生に寄り添うことで、「ステキな大人」が増える未来の実現を目指します。

【株式会社京進】
本社:600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
設立:1981年4月
代表取締役社長:立木 康之
事業内容:総合教育サービス(幼児から高校生までの学習塾、個別指導教室のフランチャイズ事業、英会話、日本語教育)、保育、介護事業、フードサービス事業、キャリア支援
従業員数:2,180名(連結2023年5月末現在)
電話番号:075-365-1500(代表)
ホームページ:https://www.kyoshin.co.jp/group/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る