• トップ
  • リリース
  • セキュリティ教育を自動でかんたんに、Japan IT Week【春】に「セキュリオ」が出展(4/24〜4/26)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

セキュリティ教育を自動でかんたんに、Japan IT Week【春】に「セキュリオ」が出展(4/24〜4/26)

(PR TIMES) 2024年03月13日(水)11時45分配信 PR TIMES

日本最大級のIT・DX展示会にて、従業員の意識を向上させるセキュリオの3つの機能を体感


LRM株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役CEO: 幸松哲也)は、2024年4月24日(水)〜4月26日(金)に東京ビッグサイトで開催される日本最大級のIT展示会「Japan IT Week 春」にて、標的型攻撃メール訓練機能をはじめ従業員のセキュリティ教育を自動でかんたんに実施できる、セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」を出展します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54434/127/54434-127-376f8e22525e95305f0c515212c1419d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

▼ 詳細はこちら
https://www.lrm.jp/seculio/japan-it-week/
こんな方におすすめ
- 従業員のセキュリティ意識に課題を感じている- セキュリティ教育の効果が出ない・わからない- セキュリティ教材・テスト作成の負担が大きい
展示会 出展概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/54434/table/127_1_dc3cf2a2621f5de7cad56f541b1ac167.jpg ]
展示会場でのご案内について
展示会場では、従業員の情報セキュリティに対する関心や意識に課題を感じている方や、セキュリティ教育に関するサービスの導入検討をされている方を対象に情報提供をいたします。

1. セキュリオ機能の紹介
「標的型攻撃メール訓練」「eラーニング」「セキュリティアウェアネス」やその他を含む、セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」の機能をご紹介いたします。

セキュリオに関する個別のご相談につきましては、以下よりお申込みいただけます。

▼ 相談日時を予約する
https://s.lrm.jp/0vJm6

2. 情報セキュリティに関するセミナーの実施
来場者いただいた方全員を対象に、「セキュリティ教育」「生成AI」「サイバー攻撃」などをテーマとした、ブース内セミナーを開催いたします。1日に複数回実施いたしますので、お気軽にお立ち寄りください。

セミナーのテーマ詳細
・生成AIを悪用したサイバー攻撃の事例を紹介
・教育+システムで生成AIからの情報漏えいを防ぐには?
・今からでも間に合う!新入社員向けセキュリティ教育で必要な事
・もうすぐ!?大型連休前に必要なセキュリティ教育

※ セキュリオブース内で実施するセミナーはご予約不要でご覧頂けます。
セキュリオについて
セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」(https://www.lrm.jp/seculio/)は、会社のセキュリティ状況の可視化・従業員のセキュリティ意識向上・従業員の行動変容に繋がる様々な機能を、1ユーザー当たり月額150円(税抜)から利用できるクラウドサービスです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54434/127/54434-127-fb0dbfe81522b65f5d7daa2a3f37418a-1300x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2024年3月時点で累計導入社数が1,600社を突破し、大手・上場企業からスタートアップ企業まで幅広く支持されています。

セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」では以下3つのサイクルを回すことで、従業員のセキュリティ教育をかんたんにお取り組みいただけます。
- 「標的型攻撃メール訓練」では、従業員が不審なメールが届いた際に適切な対応を取れるように訓練を行い、セキュリティに興味関心を持ってもらう- サイバー攻撃や事故事例が学べる情報セキュリティ特化型「eラーニング」を使って、従業員にセキュリティリテラシーを高めてもらう- 1回3分のミニテストを定期配信する「セキュリティアウェアネス」では、工数の負担なく従業員のセキュリティ意識を向上できる
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54434/127/54434-127-e2e24de42d7002874391e16f7f234301-1300x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Japan IT Weekについて
12の専門展から構成されている日本最大のIT・DX展示会です。
生成AIやメタバースなどの最新技術をはじめ、様々なサービスが多数出展しています。
今回、当社が出展する「クラウド業務改革EXPO」では、社内のDX化・業務改革を推進する専門展となっており、働き方改革などに取り組むためのソリューションサービスが一堂に集結して並んでいます。

▼ 概要
https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp.html
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54434/127/54434-127-88de9db23bcc54442e96e893f4052a96-2112x776.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]LRM株式会社
LRMは、仕組み化と人の意識向上によって、顧客が情報を守ることと活用することを両立して持続的な企業価値向上を実現するために「Security Diet(R)」の理念を掲げています。1,600社を超える導入実績がある情報セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」事業、ならびに年間500社(※)・16年以上の支援実績がある情報セキュリティコンサルティング事業を展開し、日本で一番身近な情報セキュリティ会社となるために日々活動しています。
※2022年8月1日〜2023年7月31日のコンサルティング支援社数会社名:LRM株式会社
本社 :兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル5F
代表者:代表取締役CEO 幸松哲也
設立 :2006年12月
URL :https://www.lrm.jp/
事業 :情報セキュリティ関連サービスの開発・運営・販売、情報セキュリティコンサルティングサービス紹介:
・情報セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」標的型攻撃メール訓練機能
https://www.lrm.jp/seculio/function/training-email/
・ISMS新規格対応講座(ISO27001:2022への対応方法が動画で分かるオンデマンド講座)
https://www.lrm.jp/iso27001/lp/isms2022/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る