• トップ
  • リリース
  • 【コスモ女子交流会】星がもっと好きになる!魅力を知ってコスモツアーをしよう 事後レポート

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

【コスモ女子交流会】星がもっと好きになる!魅力を知ってコスモツアーをしよう 事後レポート

(PR TIMES) 2021年10月04日(月)11時15分配信 PR TIMES

株式会社 Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する【コスモ女子】は、9月14日(火)にオンラインイベント『星で旅するコスモツアー☆』を開催し、事後レポートを公開しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/45411/126/resize/d45411-126-d2c33934b28f8cf43cb7-1.png ]

■当日のレポート詳細
https://note.com/cosmosgirl/n/nd5a5108bd666

今回は、天体やブラックホール好きなコスモ女子メンバーにより、公開イベントを開催しました。

世界で見える星座の種類は88種類も!

[画像2: https://prtimes.jp/i/45411/126/resize/d45411-126-a28763917c9a6e0a94fd-0.png ]

星座の種類には、見覚えのある名前だけでなく、きりん座、コンパス座、やテーブルさん座など、面白い星座も存在していました。星座の名前には、生き物、人・神(神話にでてくる人)、川、身体の一部の名前なども存在しています。

現在、世界各国で決められた星座の数は88種類あり、日本国内で観測できるものはそのうち84種類になります。
「北極星」を基準にして星座を見つける方法のほか、星座早見表を用いて「天の赤道」から探す方法もあります。

昨今の感染症で移動が制限されていますが、旅行へ自由に行けることになったら旅先でしか見れないような星を見る、「星で旅するコスモツアー」を計画しても非常に面白い、と心がおどる時間でした。

今回のイベントは「星をもっと好きになろう」をテーマに、参加されたメンバーの皆さんと星の魅力を大いに語り合うことができ、大盛況のうちに終えることができました。

わたしたちコスモ女子は、一緒に宇宙業界を盛り上げていきたい!と思っている方々、活動を応援してくださる方々との出会いを通じて、ひとりでも多くの女性とともに輝く存在でありたいと、日々活動に励んでいます。

≪コスモ女子について≫
[画像3: https://prtimes.jp/i/45411/126/resize/d45411-126-d7e48772d3945bf787a9-2.png ]

「宇宙を身近な存在に」をテーマに発足した女性コミュニティ。
宇宙に関する専門的な勉強会から、宇宙がちょっぴり気になる初心者でも楽しめるイベントなどを定期的に開催しております。宇宙に興味のある女性のキャリア形成、ビジョン実現を応援し、たくさんの方が宇宙業界で活躍できる場を増やすことを目指しております。
世界初の女性中心のチームで人工衛星を打ち上げるクラウドファンディングのプロジェクトも始動しております。

◆ご相談・ご質問などはこちらから
コスモ女子公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40943ymvyq

◆コスモ女子公式SNS
Instagram
https://www.instagram.com/cosmos_girl_official/
Twitter
https://twitter.com/cosmosgirl_o
Facebook
https://www.facebook.com/cosmosgirlofficial/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る