• トップ
  • リリース
  • ホラーの鬼才・伊藤潤二が仙台に初降臨!!「伊藤潤二 POP UP STORE」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ホラーの鬼才・伊藤潤二が仙台に初降臨!!「伊藤潤二 POP UP STORE」

(PR TIMES) 2023年10月27日(金)18時45分配信 PR TIMES

2023年11月2日(木)より仙台PARCO 本館6F「スペース6」にて開催!

株式会社 Juice(代表取締役:神戸テルオ・本社:東京都豊島区)は、日本のホラー漫画界をけん引し続けてきた鬼才「伊藤潤二」のPOP UP STOREを、2023 年11月2日(木)より仙台PARCO 本館6F「スペース6」にて開催致します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-7ec8e27e2a6699f45aeb4a922f18101d-1908x2700.jpg ]

これまで池袋、札幌、広島、大阪と巡回を続けてきた「 伊藤潤二 POP UP STORE 」が仙台にて開催決定!「富江」の作者であり日本を代表するホラー漫画家「伊藤潤二」。伊藤潤二作品にどっぷり浸れるような混沌とした雰囲気を再現したストア内には、本イベントのために伊藤潤二先生に特別に描き下ろしていただいた新作3点と、カラーイラスト9点の複製版画が展示されます。オリジナルグッズは、描き下ろし作品はもちろん、Netflix で配信中のアニメ「伊藤潤二『マニアック』」の中から厳選されたタイトルの作品が、怪しくポップに彩られたデザインで多数集結。大阪開催にて登場した約20アイテム以上の新商品も東北地方初上陸。

 見て買って楽しめる「 伊藤潤二 POP UP STORE」は、ファン大必見のイベントになること間違いなし!

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-f1fdc0210b17d8efadb1fead5325c7b3-1200x900.jpg ]


展覧会開催概要


●タイトル
『伊藤潤二 POP UP STORE』

●会期
2023年11月2日(木)〜11月13日(月) 10:00〜20:30

●会場
仙台PARCO 本館6F スペース6(宮城県仙台市青葉区中央1-2-3)

●イベントページ
https://sendai.parco.jp/

●主催
株式会社Juice

●協力
株式会社グレイ・パーカー・サービス、墓場の画廊

※感染症拡大防止等の観点から営業日時の変更、入場者数の制限及び休業となる場合がございます。ご来場の際は仙台PARCOの営業日時をご確認ください。
※企画内容は予告なく変更になる可能性がございます。

催事内容



1.伊藤潤二の世界をどっぷり落とし込み混沌とした雰囲気を再現

2.伊藤潤二先生による本イベントのための特別描き下ろし作品の複製原画を展示

3.怪しくポップに彩られたオリジナルグッズ、さらに東北地方初登場となる20以上の新商品も発売

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-7193038f2c4173d7cd64bb25e0396180-1000x762.jpg ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-3141081cabb234fea822adb491c879f1-1000x736.jpg ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-f0d239ee97357fae1e92235324c65634-1000x741.jpg ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-8e4d05ad9c5d95a5faf5822b0c753f4d-1000x747.jpg ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-8d1f84e9e9d5837c59a75a0d4f680ce0-1000x1000.jpg ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-cc908566e87f669b9276e10694a3431b-1000x1000.jpg ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-5f85496b8cbbc0ee9d1a1727ec0661d5-1000x749.jpg ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-1f45a99c572a8bb243936b2575cc1577-1000x738.jpg ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-2832e4f8b5df564dd84f8cfb3931bdeb-1000x751.jpg ]

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-7e59624ea534826abac03bf430f10448-1000x746.jpg ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-3182ab5b67779b07a08fd4d855ce3777-1000x716.jpg ]

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-00797d9bd5cd41849cfc9db74b65decb-1000x734.jpg ]

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-9ac26b4c763f9a34a26b3cee0c29424f-720x480.gif ]


●WEB SHOP
https://uho2.com/view/category/ct203

●GPSくじ(カプセルトイのみ販売)
https://online-kuji.grayparkaservice.com/store/lottery/itojunji-badge2

グッズ購入特典


怪しく光る!蓄光缶バッジ(全3種)
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-39d5a899c9be246e18dfe5726e4b33d6-2222x2222.jpg ]

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-d964122d15b993325dc997b487cfd0e7-2222x2222.jpg ]

[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-e91960d8a1fa330ead0c2ac00f0f29de-2222x2222.jpg ]

本イベントにて、税込3,300円以上お買い上げでお一人さま1会計につき1枚プレゼント。
※ランダムにて配布の為、柄は選べません。

伊藤潤二(いとうじゅんじ)プロフィール


[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74811/109/74811-109-ad1fc36abc299629a64012a926572025-1800x2700.jpg ]

1963年7月31日、岐阜県中津川市で誕生。
高校卒業後、歯科技工士の学校へ入学し、職を得るも、
『月刊ハロウィン』(朝日ソノラマ)新人漫画賞「楳図賞」の創設をきっかけに、楳図氏に読んでもらいたい一念で投稿。
1986年、投稿作「富江」で佳作受賞。
本作がデビュー作となり、代表作になる。
3年後、歯科技工士を辞め、漫画家業に専念。
「道のない街」「首吊り気球」「双一」シリーズ、「死びとの恋わずらい」などの名作を生みだしていく。
1998年から『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で「うずまき」の連載を開始。
その後も「ギョ」や「潰談」など唯一無二の作品を発表し続ける。
世界で最も権威のある漫画賞のひとつである米国アイズナー賞にて、2019年に『伊藤潤二傑作集10巻 フランケンシュタイン』(英語版)が「最優秀コミカライズ作品賞」を受賞したのを皮切りに、2021年に2部門、2022年と立て続けに同賞を受賞し、通算4度受賞の快挙を遂げる。
2023年、仏国アングレーム国際漫画祭にて「特別栄誉賞」、さらに米国サンディエゴ・コミコンでは「インクポット賞」を授与されるなど日本のみならず海外でも高い評価を得ている。
2024年より東京・世田谷文学館(会期:4/27-9/1)を皮切りに初の大型原画展が開催決定。
以後全国での巡回を予定している。

プレスリリース原稿


https://prtimes.jp/a/?f=d74811-109-6ee4fc151de7e2da791a9bbf09a27a2b.pdf



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る