プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

ランスタッドが「働きがいのある会社」に認定されました

(PR TIMES) 2022年11月01日(火)20時15分配信 PR TIMES

-働く人と組織の真の可能性を引き出すことを目指して-

総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役会長兼CEO ポール・デュプイ)は11月1日に Great Place to Work(R) Institute Japanより「働きがいのある会社」に認定されたことをお知らせいたします。ランスタッドは「働く人と組織の真の可能性を引き出すこと」を会社の目的としており、今後も世界を代表する総合グローバル人材サービス企業として、働くことや人々のキャリアに関わる全てをリードし、サポートしてまいります。
[画像: https://prtimes.jp/i/4185/100/resize/d4185-100-064d5aeb85158eb1ed98-3.png ]




「働きがいのある会社」認定/Great Place to Work (R) Institute Japan(GPTWジャパン)について

Great Place to Work(R) Instituteがエントリー企業の従業員に世界基準のアンケート調査を実施し、調査結果が一定水準を超えた企業を、優れた職場文化に基づいた「働きがいのある会社」として正式に1年間認定します。調査・分析・認定は世界約100ヵ国において実施し、各国のHPや主要メディア等で発表しています。米国では、1998年より「FORTUNE」を通じて 毎年「働きがいのある会社」 ランキングを発表しており、同国ではこのランキングに名を連ねることが「一流企業の証」として認められています。日本においては、株式会社働きがいのある会社研究所が Great Place to Work(R)Institute よりライセンスを受け、GPTW ジャパンを運営しています 。

▽Great Place to Work (R) Institute Japan トップページ:https://hatarakigai.info
▽日本における「働きがいのある会社」認定 企業ページ:https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies


ランスタッドの「働きがいのある会社」への取り組み事例

1)従業員とのコミュニケーションの場 ー CEO主催のタウンホール ー
CEOが6週間に一度、直接社員とコミュニケーションを図る場を設けています。全国90拠点がつながり地域、部門を超えたベストプラクティスの共有、ゲームチェンジャー賞の受賞者の発表、各種プロジェクトの報告などが行われます。平均視聴者率は73%と高く、毎回多くの質問が寄せられとてもオープンなコミュニケーションが行われています。

2)多様なバックグランド・ライフステージで活躍できる仕組み ー スーパーフレックス&テレワーク制度 ー
コアタイムなしのフレックス制度を導入することにより、社員が業務に合わせて働く時間を調整することができます。またテレワーク制度により、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことができます。一日の在宅勤務率は54%。在宅勤務に対する、マネジメントの難しさが指摘されていますが、ランスタッドは社員を信頼し、裁量を与え、また最大のパフォーマンスを発揮できるデジタル環境を担保しています。

3)派遣スタッフに対しても感謝を表したい ー サンキューイベント ー
CEOや社長が派遣スタッフの働く現場を訪れて感謝の気持ちを伝える「サンキューイベント」を定期的に開催しています。2022年はこれまでに国内各地を50か所以上を周りました。こうした取り組みは業界でも珍しく、スタッフだけでなく、クライアント様からも高評価を頂いています。


■ランスタッド株式会社の会社概要
資 本 金 : 1億円
事業内容: 人材派遣サービス/紹介予定派遣サービス/人材紹介サービス/アウトソーシング事業
U R L :  https://www.randstad.co.jp/

■ランスタッドの会社概要
社  名: ランスタッド・エヌ・ヴィー
設  立: 1960年10月
代  表: サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ヘンリー・シューマー
所 在 地 : オランダ
従業員数: 39,530人
売  上: 3兆2,151億円(246億3,500万ユーロ) 2021年度実績(12月決算)
資 本 金 : 6,397.6億円(49億200万ユーロ) 2021年12月末時点
事 業 所 : 世界38の国と地域
事業内容: 総合人材サービス
U R L : https://www.randstad.com/
(1ユーロ130.51円換算/2021年12月末時点)

■ランスタッドについて 
ランスタッドは世界最大の人材サービス企業であり、世界で最も評価される「ワーキング・ライフ・パートナー」を目指し、一人でも多くの人が仕事を通じて真の可能性を発揮できるよう支援しています。企業が必要とする質の高い、多様で機動的な人材を提供するとともに、人々がやりがいのある仕事を得て、変化し続ける仕事の世界で適切な存在であり続けることを支援しています。2021年には、200万人以上が自分に合った仕事を見つけるのを支援し、23万5千のクライアントに対して人材獲得から総合的な人材管理まで人事ニーズについてアドバイスを行い、45万人以上にトレーニングを提供しました。私たちはデータとテクノロジーを駆使して、適切なアドバイスを適切なタイミングで大規模に提供する一方、38のマーケットの約5,000拠点で活動するコンサルタントが、人材とクライアントに対してパーソナルで献身的なケアを提供しています。この「テクノロジー」と「タッチ」の組み合わせが、私たちのサービスをユニークなものにしています。
1960年に設立されたランスタッドは、オランダのディーメンに本社を置き、NYSEユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。2021年末時点で39,530人の従業員を擁しており、約246億ユーロの収益をあげています。詳細は、ランスタッド・ホールディングスのウェブサイトをご参照ください。www.randstad.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る