• トップ
  • リリース
  • 観光庁:観光再始動事業にて、「冬の十和田八幡平国立公園インバウンド向け高付加価値ツアー造成事業」が採択されました。

プレスリリース

  • 記事画像1

一般社団法人十和田奥入瀬観光機構

観光庁:観光再始動事業にて、「冬の十和田八幡平国立公園インバウンド向け高付加価値ツアー造成事業」が採択されました。

(PR TIMES) 2023年06月27日(火)18時15分配信 PR TIMES

観光庁では観光立国の復活に向け、インバウンドの本格的な回復事業を展開中です。本事業は、全国津々浦々で観光回復の起爆剤となる特別な体験や期間限定の取組等を、自然、文化、食、スポーツ等の様々な分野で創出するとともに、全世界に発信し、インバウンドの本格的な回復を図ります。
この度、2023年6月22日付け第 2 次公募にて、一般社団法人 十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)が申請していた事業が採択されましたので、お知らせいたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/67262/92/resize/d67262-92-c8d3bf084130def0b7b6-0.png ]

十和田八幡平国立公園内にある、奥入瀬(おいらせ)渓流には、新緑から紅葉シーズンまで、国内外から多くのお客様が訪れていますが、冬季は積雪が多く2次交通が運休となるため、冬季の集客は長年の課題でした。
今回、観光再始動事業に申請した事業では、積雪により立ち入りが出来なかった奥入瀬渓流の側道を除雪し、冬の自然を満喫できるインバウンド向け限定ツアーを提案。これまで青森県民ですら立ち入りできなかったエリアを、地域に根ざしたネイチャーガイドと一緒に散策できる特別なツアーとして造成予定です。これまでインバウンド向けに人気だった氷瀑ツアーなど、集客実績のあるコンテンツと組み合わせて、高付加価値ツアーとして造成し、課題だった冬季の集客につなげて参ります。
ご多忙とは存じますが、ぜひ取材、ご紹介を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

■体験コンテンツ(予定)
1.:国立公園の立ち入り出来なかったエリアを限定開放!冬の十和田八幡平エリアをガイド付きで巡る自然探索ツアー
2.:冬季立入困難エリアへの通訳付き冬の国立公園ツアー
3.:専用車で限定開催!奥入瀬氷瀑ライトアップツアープレミアム

■実施体制
 十和田市、NPO奥入瀬観光資源研究会、WILLER ACROSS株式会社、WAmazing株式会社

■実施主体
 一般社団法人十和田奥入瀬観光機構

【お問合せ】
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
住所:〒034-0011 青森県十和田市稲生町153 アートステーショントワダ内
電話:0176-24-3006 (9:00〜19:00)

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る