• トップ
  • リリース
  • レノボ、サッカーJリーグ鹿島アントラーズとクラブパートナー契約を締結

プレスリリース

  • 記事画像1

レノボ・ジャパン合同会社

レノボ、サッカーJリーグ鹿島アントラーズとクラブパートナー契約を締結

(PR TIMES) 2022年07月02日(土)16時40分配信 PR TIMES

レノボ・ジャパン合同会社(本社東京都千代田区、代表取締役社長アマ―・バブ、以下レノボ)は本日、株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー(代表取締役社長:小泉文明、以下「鹿島アントラーズ」)とクラブパートナー契約を締結したことを発表します。
[画像: https://prtimes.jp/i/13608/83/resize/d13608-83-c0c488d5de20efd4c5ed-0.png ]



レノボは、本パートナーシップにより、鹿島アントラーズに対するThinkBookなどのテクノロジーデバイスの提供を通じ、同チームのさらなる強化を応援してゆきます。
また、鹿島アントラーズは株式会社メルカリとともに、ホームタウンである茨城県鹿嶋市と2020年2月、茨城県行方市と2021年5月にそれぞれ「地方創生事業に関する包括連携協定」を締結し、鹿島アントラーズの資源を活用した地域経済の活性化の実現、スマートシティ事業の推進などを通じた地域課題解決を目的に事業を実施されています。
一方のレノボはPCにとどまらず、サーバー、タブレット、スマートフォンまで提供する世界的IT企業で「ポケットからクラウドまで」のソリューションを提供しています。また、近年注目を集めるサステナビリティについて、2030年までにノートPCのエネルギー効率を30%改善することをコミットするなど、サステナブルな製品作りに取り組んでいます。
このたび、こうした両社の強みを持ち寄り、フットボールの支援にとどまらず、鹿島アントラーズのステークホルダーとの協業を進め、ホームタウンのデジタルトランスフォーメーションを推進してゆくこととなりました。

【7月6日開催:Lenovo サステナブルマッチ 2022】
この度のクラブパートナー締結に伴い、7月6日(水)に茨城県立カシマサッカースタジアムで行われる2022明治安田生命J1リーグ第20節セレッソ大阪戦において、「Lenovo サステナブルマッチ2022」を開催いたします。
当日はスタジアム内でレノボプログラミング体験コーナーなどが設置されます。
対象試合
2022明治安田生命J1リーグ第20節 セレッソ大阪戦
■日時
7月6日(水)19:00キックオフ(17:00開場予定)
場所
茨城県立カシマサッカースタジアム

Lenovo、ThinkBookは、Lenovoの商標です。
その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

<レノボ・ジャパン ホームページ>
トップページhttps://www.lenovo.com/jp/ja
プレスリリースhttps://www.lenovo.com/jp/ja/news
製品画像ダウンロードhttps://www.lenovo.com/jp/ja/media

<レノボについて>
レノボ(HKSE:992/ADR:LNVGY)は、売上高700億米ドルの世界的なテクノロジー企業であり、Fortune Global 500の159位にランクされています。世界中で7万5000人の従業員を抱え、180市場で毎日数百万人の顧客にサービスを提供しています。レノボは、すべての人にスマートなテクノロジーを提供するというビジョン「Smarter Technology for All」を掲げ、世界有数のPCメーカーとしての成功を収めるだけでなく、ITインフラ、モバイル、ソリューション、サービスといった新たな成長分野へも進出しています。世界を変革するテクノロジーを提供することで世界中のあらゆる場所のすべての人のためのサステナブルで信頼できるデジタル化社会を創出します。
詳しくは、 https://www.lenovo.com/jp/ja でご覧いただけます。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る