• トップ
  • リリース
  • 【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2023年4月)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社トドオナダ

【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2023年4月)

(PR TIMES) 2023年05月01日(月)11時15分配信 PR TIMES

東急電鉄のSDGs啓発、ミサワホームのESG経営支援ローン締結、森永乳業のウェルビーイングへの取り組みに注目

株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2023年3月26日〜2023年4月25日までのSDGs・ESG・サステナビリティに関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。3,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サービス「Qlipper」(https://qlipper.jp/)のデータに基づいた調査結果です。
▼本レポートの詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから
https://qlipper.jp/contactus.html
[画像1: https://prtimes.jp/i/54369/81/resize/d54369-81-2bfb340006438328e758-4.png ]

▼本リリースはレポートの抜粋です。記事情報や分析の続きを含むレポートの全文をご希望の方はこちらから
https://forms.gle/mSBEcxn7Uswod8BbA

■サマリー■
【SDGs】
・ランドセルにSDGsの視点 環境配慮やリサイクルの素材で
・東急「SDGsトレイン」リニューアル
・京都銀行、SDGs関連事業で多数のリリース
・SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞
【ESG】
・セールスフォース、ESGのデータ管理とレポーティングサービスを提供開始
・ミサワホームと三菱UFJ、ESG経営支援ローン締結
・サステナブル・ラボ社の情報発信
【サステナビリティ】
・みずほFG、サステナブルファイナンス目標を4倍増の100兆円に
・アースデイにちなんだ企業動向
・「SPTs」初のランクイン
・森永乳業 ウェルビーイングへの取り組み
※以下の抜粋に含まれないサマリーの内容は、レポート全文をお読みください。
https://forms.gle/mSBEcxn7Uswod8BbA



SDGs、ESG、サステナビリティのQlipper記事推移


※見出しに各ワードを含むQlipper収集記事
[画像2: https://prtimes.jp/i/54369/81/resize/d54369-81-396541f669d8bf0337fb-0.png ]

【SDGs】
全記事数:6,973(前月 -7.2%)
プレスリリース:227(前月 -6.2%)
※記事・リリースとも、見出しに各ワードを含むQlipper収集記事。以下同
注目トピック:ランドセルにSDGsの視点 環境配慮やリサイクルの素材で

【ESG】
全記事数:729(前月 -42.4%)
プレスリリース:23(前月 -45.2%)
注目トピック:セールスフォース、ESGのデータ管理とレポーティングサービスを提供開始

【サステナビリティ】
全記事数:7,608(前月 +5.9%)
プレスリリース:269(前月 +2.7%)
注目トピック:みずほFG、サステナブルファイナンス目標を4倍増の100兆円に




「SDGs」Qlipperトレンドワードランキング

※単純な記事数ではなく、時間軸なども踏まえてQlipperのAIが判断

[画像3: https://prtimes.jp/i/54369/81/resize/d54369-81-71380a728295b46b3d24-1.png ]

■東急「SDGsトレイン」リニューアル
1位の「達成」の関連ワード「東急」は、東急電鉄がリニューアルした「SDGsトレイン」の話題。これはSDGsの啓発を目的にした17色のラッピング電車です。SDGs達成に向けた具体的な取り組みとして、乗客の理解と協力につなげたいという趣旨の東急のコメントが記事に含まれています。
交通系のニュースメディア以外にも全国紙や通信社、ネットニュースの記事になっています。




「ESG」Qlipperトレンドワードランキング


[画像4: https://prtimes.jp/i/54369/81/resize/d54369-81-afe92696cae57c495c4b-2.png ]

■ミサワホームと三菱UFJ、ESG経営支援ローン締結
5位の「ローン」では、ミサワホームと三菱UFJ銀行のESG経営支援ローン契約締結がよく報じられました。このローンは、三菱UFJ銀行が企業のESGの取り組みを支援するESG評価型融資です。ミサワホームは木材調達ガイドラインの策定や、住宅建設における廃木材や廃プラスチックの使用などが評価されたとのことです。
プレスリリースのほか、とくに住宅関連の専門ニュースサイトが取り上げました。



「サステナビリティ(サスティナブル)」Qlipperトレンドワードランキング


[画像5: https://prtimes.jp/i/54369/81/resize/d54369-81-2921ae81313cd987aa7e-3.png ]

■森永乳業 ウェルビーイングへの取り組み
10位には「ウェルビーイング」が入りました。関連ワードでは、とくに森永乳業が「日本版Well-being Initiative」に参画するという発表にまつわることばが多くあります。
「Well-being Initiative」は日本における Well-being 経営の推進や、GDP を補う新たな経済成長の指標として「GDW」を位置付けることなどを目的にして企業らが参画するものです。森永乳業はこれに賛同することで産学官連携を通じたウェルビーイングの実践を目指すということです。
また、リリースには3月に公開したウェルビーイングステートメントについても記載していて、グループの考え方を包括的に知ることができます。
ほか、ウェルビーイングに関するニュースでは、パナソニック ホールディングスの研究開発方針や、富山県のブランド米「富富富」の座談会のものがありました。


■調査概要
調査期間:2023年3月26日〜4月25日
(Qlipperの記事確認日時)
調査機関:自社調査
調査対象:見出しに「SDGs」「ESG」「サステナビリティ(サスティナビリティ)・サステナブル(サスティナブル)」の語を含む記事。
調査方法:Qlipperが調査期間中に収集した国内主要ニュースサイトのウェブニュースの内、調査対象の記事数、仮想PV数、記事がツイートされた数を集計。
※仮想PV:国内3,000媒体以上のWEBメディアをモニタリングしているQlipperが、取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出しています。(特許第7098122号)

■Qlipperについて
Qlipper(URL: https://qlipper.jp/)は、広報業務を支援するPR効果測定ツールです。
WebニュースとSNSのモニタリング、PR分析、ChatGPTを活用したプレスリリースの自動作成などの機能を備え、効率的かつリアルタイムなPR戦略の立案・改善が可能になり、効果的なPR活動が行えます。
無料トライアルを用意しており、弊社コンサルタントが専任でサービス初期設定と最適化を支援します。

【株式会社トドオナダ】
https://todo-o-nada.com/
代表取締役社長:松本泰行
〒108-0073 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル2F
会社設立日:2020年1月20日
資本金:580万円

【プレスリリースに関するお問い合わせ】
Qlipper運営事務局
担当:遠藤
Email:qlipper@todo-o-nada.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る