プレスリリース
●(社福)日本介助犬協会では地震に備え「シェイクアウト訓練」を新たに取り入れ、10月末に初めて実施をした。
●シェイクアウト訓練は2008年にアメリカで始まった地震防災訓練で、地震発生直後に命を守る為の初期動作を身に付けるために最適な防災訓練。
介助犬は手や足に障害のある方の日常生活をサポートする犬のことで、愛知県長久手市の介助犬総合訓練センターでは、約20頭の介助犬の訓練犬が生活をしている。また、犬だけでなく、介助犬との生活に向けて車椅子ユーザーも寝泊まりすることがあり、いざ災害が起きた時に犬を守る為には?車椅子ユーザーを守る為には?といった対策について職員間で今からでも出来ることを改めて考え直し、これまで年2回、災害対策として消防訓練は行っていたが、それに加えてこの度地震を想定したシェイクアウト訓練を新たに行った。
シェイクアウト訓練は、地震から身を守るための3つの安全行動、1.姿勢を低くする、2.頭を守る、3.揺れが収まるまでじっとする、を自身がいる場所(職場、学校、外出先等)で約1分間行うというもの。この3つの行動を普段から身に付けておくだけでいざ地震が起きた時にすぐに行動することができるようになる。
[画像1: https://prtimes.jp/i/58195/79/resize/d58195-79-e88ddb164313cc93ef53-1.jpg ]
当日は館内に地震発生のアナウンスが流れると、事務所やホールではデスク等の下にもぐり、犬舎ではその場にうずくまり頭を守った。犬を連れて歩いている時に地震が発生する事も想定し、犬と一緒にデスク下にもぐる職員もいた。
[画像2: https://prtimes.jp/i/58195/79/resize/d58195-79-3eed738f5d2d44179734-0.jpg ]
訓練を終え、犬たちが生活をする犬舎はものが落ちてくることや倒れてくるものが無い安全な場所である事を確認できた。一方で、車椅子ユーザーはデスク下にもぐる事が難しい為、安全な場所に移動して頭を守る事になるが、「車椅子の場合、実際に安全な場所は何処だろう?」と改めて考え直す機会となった。地震はいつ何処で起こるか分からない為、いざという時に慌てずに安全な行動をとる事が必要である事も感じた。車椅子ユーザーや犬たちの身の安全も守れるように、日頃から防災を意識して備えていきたい。
社会福祉法人日本介助犬協会
介助犬総合訓練センター〜シンシアの丘〜
https://s-dog.jp
プレスリリース提供:PR TIMES