• トップ
  • リリース
  • A-drive・T2が登壇「自動運転「レベル4」ついに解禁 〜普及の鍵を握るシステム・サービス開発とは〜」6月1日(木)開催

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社自動車新聞社

A-drive・T2が登壇「自動運転「レベル4」ついに解禁 〜普及の鍵を握るシステム・サービス開発とは〜」6月1日(木)開催

(PR TIMES) 2023年05月16日(火)11時15分配信 PR TIMES

【登壇者】
・A-drive株式会社 代表取締役社長 岡部 定勝 氏
・株式会社T2 代表取締役 CEO 下村 正樹 氏

※【開催の詳しい内容はこちら】
https://ligare.news/seminar/seminar20230601/
[画像: https://prtimes.jp/i/35516/71/resize/d35516-71-4246b1c7bbcb380eebe8-2.jpg ]



■開催概要
[開催日時] 2023年6月1日(木)14時00分〜16時20分
     (最後に講師の皆さまとの名刺交換会を行います。)
[会場] 赤坂ライフネクスト1F配信スタジオ「赤坂プラスタ」 東京都港区赤坂5-1-33
    https://www.daiwalifenext.co.jp/company/office/dln_honsya.html
[定員] 会場受講30名 (先着順)

[主催]LIGARE
[特別協力]大和ライフネクスト株式会社(会場提供)
セミナー会場の赤坂プラスタについて
https://www.daiwalifenext.co.jp/miraikachiken/akasaka_plusta/index.html

※【開催の詳しい内容はこちら】
https://ligare.news/seminar/seminar20230601/

■講演内容
「自動運転「レベル4」ついに解禁 〜普及の鍵を握るシステム・サービス開発とは〜」

2023年4月に改正道路交通法が施行され、自動運転「レベル4」の公道走行が解禁された。これにより、一定の条件を満たせば、無人の自動運転車両を公道で走らせることが可能となる。自動運転時代の到来により一層の期待が高まる中、日夜さまざまな技術開発やサービス開発が行われている。
そこで今回は自動運転に関するさまざまなサービス開発を担うプレーヤーに登壇いただき、自動運転の事業化に向けた課題や、今後の展望などを伺う。ご登壇いただくのは、自動運転に関する事業展開プロセスをワンストップで供給する【A-drive株式会社】、自動運転トラックを活用した幹線輸送サービスの開発を行う【株式会社T2】】の2社。

【プログラム】
※事情により変更となる可能性がございます。
13:30 受付開始
14:00 ごあいさつ LIGARE 井上 佳三
14:10 講演(30分)
「自動運転の社会実装に向けて」
A-drive株式会社 代表取締役社長 岡部 定勝 氏
14:40 講演(30分)
「(仮題)幹線輸送における自動運転トラックの展望」
株式会社T2 代表取締役 CEO 下村 正樹 氏
15:10 休憩(10分)
15:20 ディスカッション+質疑応答(30分)
「自動運転「レベル4」普及の鍵を握るシステム・サービス開発とは?」
上記登壇者の方々 /モデレータ LIGARE 井上 佳三
15:50 名刺交換(30分)
16:20 閉会


※【開催の詳しい内容はこちら】
https://ligare.news/seminar/seminar20230601/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る