• トップ
  • リリース
  • 10年目となる国内最大級のシビックテックカンファレンス「Code for Japan Summit 2023」を11月25日(土)に開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

10年目となる国内最大級のシビックテックカンファレンス「Code for Japan Summit 2023」を11月25日(土)に開催

(PR TIMES) 2023年08月29日(火)17時15分配信 PR TIMES

全国各地からシビックテックコミュニティのコントリビューター(協力者)・自治体関係者・学生などが集まる日本最大級のシビックテック・カンファレンスを日比谷・有楽町にて開催します。

サミットへのセッション応募・登壇、当日ボランティアスタッフとしての運営・配信協力、参加者しての現地参加、法人協賛、個人サポーター募集中です。シビックテックコミュニティ内でコントリビューターを募集し、「ともに考え、ともにつくる」カンファレンスを準備しています。
2014年から毎年秋に開催している「Code for Japan Summit」は、2013年から始まった日本のシビックテックコミュニティ「Code for Japan」が主催する日本最大級のシビックテック・カンファレンスです。

[画像1: https://prtimes.jp/i/39198/59/resize/d39198-59-64f0c2fca8755954e4c2-0.png ]


これまでの10年間、東京(東京大学駒場リサーチキャンパス、豊島区役所旧庁舎)から始まり、神奈川(横浜市金沢区総合庁舎)、兵庫(神戸市しあわせの村)、新潟(新潟国際情報大学)、千葉(神田外語大学)と各地でブリゲード(地域のシビックテックコミュニティ)と協力しながら開催してきました。2020年からは東海地域・東北地域のブリゲードと連携しながらオンラインで開催し、2022年にはオンラインと地域会場でのウォッチパーティーを組み合わせてハイブリッドで開催をしてきました。2023年は10周年の節目、コロナ以降初の対面開催となります。

【キーノート(基調講演)】
情報セキュリティ事業などを手掛け、防災アプリ「特務機関NERV防災」を2019年9月にリリースされたゲヒルン株式会社の代表取締役、石森大貴さんをお招きします。

[画像2: https://prtimes.jp/i/39198/59/resize/d39198-59-3af852df9b91e6e8bce4-0.png ]

石森 大貴さん(ゲヒルン株式会社 代表取締役)
10歳でプログラミングを始め、12歳からレンタルサーバーサービスを開始。2010年7月にゲヒルンを設立。ECシステムの脆弱性診断やWebサービスの開発やインフラ基盤・ストレージ基盤の設計や構築などを行う。2011年3月の震災を受け、Twitter(X)上でヤシマ作戦を実行。 特務機関NERV(@UN_NERV) アカウントで防災情報を発信。

【今年のCode for Japan Summit 2023】
2023年は4年ぶりの対面形式を実現すべく、日比谷・有楽町に会場を設け、基調講演をメイン会場で実施しながら、ライブでその配信を聞きながら参加者同士で会話しながら視聴することができる「パブリックビューイング会場」を設けたり、参加者が情報収集だけでなく、人との出会い・再会や意見交換もできる場づくりとして「ワークショップ」や「アンカンファレンス」などを行ったり、来場することで得られるものの提案・実施に注力していきます。

「シビックテックのこれからの10年を考え、対話しよう」
1995年の阪神・淡路大震災で全国各地から市民が集まって被災地支援に参加し、「ボランティア元年」と呼ばれるようになりました。被災地に足を運んで協力しながら被災者をサポートすることが世の中に浸透し、全国各地の台風や水害、地震などの度に市民が知恵と力を集結することが当たり前になりました。そして、2011年の東日本大震災では現地に赴くことができなくても、市民がITスキルを持ち寄って、情報提供やツール開発をすることによって、遠隔でも被災者支援に参加できることが実証されました。その中のひとつのプロジェクトでもあったsinsai.infoの活動、開発者コミュニティでの意見交換、Code for Americaとの交流へと繋がり、ファウンダーの関を含めた有志でのシビックテックコミュニティ「Code for Japan」の活動が始まりました。

2020年以降のパンデミック禍には東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトのオープンソース開発に全国各地の高専生や大学生、社会人エンジニアが参加し、このムーブメントから数々のプロジェクトが生まれ、「シビックテック元年」となりました。2023年、Code for Japanのコミュニティが生まれて10年となる節目の年に、市民とまちの関係づくり、テクノロジーを活かした参画、そしれこれまでのシビックテック活動を振り返るとともに、これからのシビックテックをともに考え、ともにつくるために、対話と交流を深める場を設けたいと考えています。

【Code for Japanファウンダー(代表理事)の関よりメッセージ】
もう10周年!驚きです。「シビックテック」という言葉が存在しない頃から活動が始まりましたが、今では行政、市民、企業の垣根を超えてとても多くの人が活動しており、ともに考え、ともにつくる人たちのネットワークが拡がっています。一方で、AIやweb3の発展により、次の10年に向けてより大きな変革が訪れていると感じます。
これからも社会と技術の接点となり、一緒にものづくりをしていきましょう。Code for Japan Summitはそういったことにチャレンジしている人たちの活動の集大成であり、お祭りでもあります。活動を共有しながら、次の世代への架け橋を繋いでいきましょう。沢山の方にお越しいただき、お話できることを楽しみにしています。


【参加登録(個人)】
ライブ配信のオンライン視聴・会場でのセッション参加はいずれも無料登録で参加できます。会場で開催する懇親会のみ、有料チケットの登録が必要となります。いずれもPeatixのチケット登録から申し込み可能です。オフライン会場に足を運びたい場合は、席数に限りがありますので、事前にPeatixページの参加登録をお願いします。( https://cfjsummit2023.peatix.com/view )また、オフライン・オンラインどちらも、サミットグッズをご用意する予定です。今後準備を進めますので、Code for Japanのグッズページをご確認ください。(グッズページSUZURI: https://suzuri.jp/code4japan

【協賛・寄付(法人・個人)】
(サミット企画概要:https://docs.google.com/presentation/d/1tC0o9ShQ_WWMLkYewVu-JgZ3y3wwbdXfxU8EY_62cWk/edit?usp=sharing
サミットはシビックテックコミュニティの有志コントリビュータの協力のもと、事務局体制を取りながら準備・運営を進めております。個人協賛・法人協賛いずれも募集しておりますので、個人協賛はPeatixの「サミット応援チケット」、法人協賛は問い合わ窓口へご連絡ください。(問い合わせフォームhttps://forms.gle/ZfQsxVtjYa1tF95N6

【イベント概要】
日時:2023年11月25日(土) 13時〜
会場:日比谷・有楽町
参加費:無料(日比谷会場・オンラインともに)
会場収容人数:300名
主催:一般社団法人コード・フォー・ジャパン
ウェブサイト:https://summit2023.code4japan.org/
イベントチケットページ:https://cfjsummit2023.peatix.com/
ハッシュタグ:#cfjsummit

【アクセシビリティ】
サミットのプログラムではリアルタイム字幕「UDトーク」を導入します。
その他、特別な配慮が必要な方は事前に info@code4japan.org までご連絡ください。

【Code of Conduct(行動規約)】
Code for Japanの運営するイベントは全て、Code for JapanのCode of Conduct(行動規約)に則っています。スタッフだけでなく、スピーカーとして登壇する方々や参加者の皆さんと一緒につくり、より良いイベントにしていきたいと考えているので、参加の際は必ずこちらをご確認ください。 https://github.com/codeforjapan/codeofconduct

【Code for Japanとは】
Code for Japanは、シビックテック (市民が主体となって自分たちの街の課題を技術で解決する)コミュニティづくり支援や、自治体への民間人材派遣などの事業に取り組む非営利団体です。より良い未来に向けて、立場を超えてさまざまな人たちと「ともに考え、ともにつくる」ための活動を行っていきます。 https://www.code4japan.org/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る