• トップ
  • リリース
  • ふきとり化粧水が大人気の「炭の露」シリーズが待望のリニューアル!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ティーライフ株式会社

ふきとり化粧水が大人気の「炭の露」シリーズが待望のリニューアル!

(PR TIMES) 2022年04月12日(火)13時45分配信 PR TIMES

「いつまでも健康・いつまでもキレイ」をコンセプトにするティーライフ株式会社は、竹酢液※を使用した人気の化粧品シリーズ「炭の露」を2022年4月1日にリニューアルいたしました。
※皮膚保護成分
[画像1: https://prtimes.jp/i/73392/49/resize/d73392-49-904310db206c2fee3087-0.jpg ]

■ゆらぎがちな方のためのエイジングケア※にパワーアップ
しっかりお手入れしているのに肌の状態が安定しない…乾燥しがちな時期や季節の変わり目などこそ、調子のいい肌状態をキープしたい…。年齢に対する肌悩みも対策できて、潤いに満ちたハリのある肌になれたら…。
そんな大人女性の気持ちにお応えするべく、竹酢液を配合したティーライフの人気化粧品シリーズ「炭の露」が、和漢スキンケアとしてリニューアルしました。

「炭の露」のふき取りしながら保湿もできるという良さはそのままに、ワンランク上のエイジングケア※を目指して、メイク落とし&洗顔ジェル、クリアアップ化粧液、多機能ジェルクリーム3つのラインナップが登場。

肌がゆらぐ原因は、乾燥、目に見えない刺激だけでなく、古い角質の蓄積など理由はさまざまです。炭の露シリーズは、メイクした肌を負担をかけずに洗顔した後、ふきとりにより丁寧なケアを行い、潤いに満ちたハリのある肌へ導きます。

※年齢に応じた保湿ケア


■炭の露シリーズ共通成分
[画像2: https://prtimes.jp/i/73392/49/resize/d73392-49-32094f14b7aa027da1e8-1.jpg ]

【竹酢液】
リニューアル前から炭の露シリーズに配合されている代表成分。孟宗竹(モウソウチク)の燻煙を冷却してできた、スモーキーな香りが特徴の自然の恵み。皮膚保護成分。

[画像3: https://prtimes.jp/i/73392/49/resize/d73392-49-ea14f5dbe13a8c394017-2.jpg ]

【ツボクサエキス】
韓国や日本で注目されている「シカクリーム」でも話題の保湿成分。セリ科の和漢成分のひとつ。
[画像4: https://prtimes.jp/i/73392/49/resize/d73392-49-13d969c53a36b9fad433-3.jpg ]

【コンフリー葉エキス】
コンフリー(ヒレハリソウ)の葉から抽出した保湿成分。乾燥から肌を守ります。
[画像5: https://prtimes.jp/i/73392/49/resize/d73392-49-5e889574f0cbd68faacf-4.jpg ]

【グリチルリチン酸2K】
甘草(かんぞう)という植物から抽出される植物由来成分。美容に敏感な方におすすめされることが多い保湿成分。

[画像6: https://prtimes.jp/i/73392/49/resize/d73392-49-d03ea0118bb0b53e395a-5.jpg ]

【ナイアシンアミド】
ハリ・ツヤある肌に導くナイアシンアミド※。ビタミンB3の一種で、ゆらぎ世代の方に注目の保湿成分。
※「メイク落とし&洗顔ジェル」には未配合


■潤いで満たす3ステップ
1.負担をかけず、いたわりながら洗う「メイク落とし&洗顔ジェル」

[画像7: https://prtimes.jp/i/73392/49/resize/d73392-49-8e30a18a66c8e14129da-6.jpg ]



メイク落としも洗顔もこれ1本。泡立て不要のジェルをやさしくなじませるだけで水性・油性どちらの汚れも溶かしだすことができる「バイコンティニュアス構造」で、肌に負担をかけずにスッキリ洗い上げることができます。マスカット粒くらいの大きさを手に取り、円を描くようにやさしくくるくるさせながらなじませて十分に洗い流してください。W洗顔は不要です。

<価格>
3,470円
<内容量>
180g 晩のご使用で1〜1.5ヶ月分
<全成分>
水、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、BG、エチルヘキサン酸セチル、グリセリン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ポリソルベート20、トリエチルヘキサノイン、サボンソウ葉エキス、メドウフォーム油、竹酢液、ツボクサエキス、コンフリー葉エキス、グリチルリチン酸2K、エチルヘキシルグリセリン、メチルグルセス-10、ユーカリ葉油、ラベンダー花油、セイヨウハッカ油、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、キサンタンガム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
<ご使用方法>
適量(マスカット粒大)を手に取り、両頬、鼻、顎、額に塗布し円を描くようにやさしくくるくるさせながらメイク料となじませます。汚れとジェルがなじんだら、水又はぬるま湯で十分に洗い流してください。汚れを落とした後のW洗顔は不要です。
<商品詳細>
https://www.tealife.co.jp/products/detail/10746

2.ふきとりのさっぱり感と潤い感を両立「クリアアップ化粧液」


[画像8: https://prtimes.jp/i/73392/49/resize/d73392-49-6f88e3c00f456dffaa0f-7.jpg ]

角質ケアに特化したハトムギ種子エキス(保湿成分)を旧クリアアップローションしっとりよりも増量。ふき取りのさっぱり感は残しつつ豊かな保湿力もある化粧水です。500円玉大をコットンに取り、顔の中心から外側に向かってやさしくふき取るようにお使いください。今回のリニューアルでアルコールフリーにもなりました!朝は洗顔の代わりにふきとりのみで時短にもなります。

[画像9: https://prtimes.jp/i/73392/49/resize/d73392-49-db6cbc484460a820320d-8.jpg ]

古い角質が残ったお肌には、保湿成分が浸透していかず、くすみ※肌に…。古い角質をふき取ることで保湿成分が角質層までグングン浸透し、うるツヤ肌へと導きます。
※ 角質の肥厚によって、肌の透明感が失われ、くすんだ肌色に見えること。

<価格>
3,970円
<内容量>
185mL 朝晩のご使用で1〜1.5ヶ月分
<全成分>
水、BG、グリセリン、ナイアシンアミド、竹酢液、ツボクサエキス、コンフリー葉エキス、ハトムギ種子エキス、メマツヨイグサ種子エキス、マヨラナ葉エキス、シロキクラゲ多糖体、シャクヤク根エキス、カワラヨモギ花エキス、ドクダミエキス、甘草エキス、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、ユーカリ葉油、ラベンダー花油、セイヨウハッカ油、ポリソルベート20、クエン酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
<ご使用方法>
適量(500円玉大)をコットンに取り、顔の中心から外側に向かって、やさしくふきとるようにお使いください。
<商品詳細>
https://www.tealife.co.jp/products/detail/10747

3.お肌の潤いを長時間ガード「多機能ジェルクリーム」

[画像10: https://prtimes.jp/i/73392/49/resize/d73392-49-59de5147eff7e1daf9ad-9.jpg ]

肌のコンディションを整え、ハリのある肌を目指します。水分とオイルのバランスにこだわり、肌にのせた瞬間溶けていくような感覚で、もっちり感を実現しました。化粧水でお肌を整えた後、真珠粒大を手に取り、乾燥しやすい目元・口元を中心に顔全体になじませてください。

<価格>
4,170円
<内容量>
60g 朝晩のご使用で1〜1.5ヶ月分
<全成分>
水、BG、グリセリン、スクワラン、ナイアシンアミド、エチルヘキサン酸セチル、イソステアリン酸イソステアリル、ミリスチン酸オクチルドデシル、DPG、ツバキ種子油、月見草油、竹酢液、ツボクサエキス、コンフリー葉エキス、ゲットウ葉エキス、メマツヨイグサ種子エキス、マヨラナ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、イタドリ根エキス、ユズ果実エキス、甘草エキス、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、ベタイン、ユーカリ葉油、セイヨウハッカ油、ラベンダー花油、キサンタンガム、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、カルボマー、PEG-400、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、PEG-50水添ヒマシ油、水酸化K、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
<ご使用方法>
化粧水でお肌を整えた後、適量(真珠粒大)を手に取り、乾燥しやすい目もと・口もとを中心に、顔全体になじませてください。
<商品詳細>
https://www.tealife.co.jp/products/detail/10748


■森林をイメージしたナチュラルで心地よい香り
一日のはじまりも終わりも、このスキンケアの時間が一番ほっとできる楽しみな時となるように。毎日心地良く使える、気持ちの良い香りにこだわりました。みずみずしさを感じながら、空気が澄んだ気持ちよさと香りを体感いただけます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る