プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

auアセットマネジメント株式会社

auアセットマネジメントが投資助言業務を開始

(PR TIMES) 2022年06月13日(月)20時40分配信 PR TIMES

auアセットマネジメント株式会社(以下、「当社」)は、2022年6月10日付で投資助言業務を開始したことをお知らせします。また、2022年6月1日付の組織改編により、【プロダクト営業部】と【サービス企画部】を新設いたしました。これにより一層、個人・機関投資家への期待に応えられる資産運用会社を目指してまいります。

投資助言業務の開始について


当社は、個人投資家における運用ニーズの多様化やKDDIグループ内外における当社役割への期待の高まりを背景に、外部より高度な専門能力を持つ運用人材を迎え入れ、2021年9月に自社運用体制の立ち上げ・強化を行ってまいりましたが、この度、更なる運用ビジネスの拡大を企図し、2022年6月10日付で投資助言業務を開始いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/36713/43/resize/d36713-43-c42db0a227abb76b8b85-0.jpg ]

投資助言業務の開始により、当社の運用ノウハウを様々なスキームの金融商品に活用することが可能となります。特に当社運用チームは、アカデミア(学術界)でも多数の実績を残す最高運用責任者(CIO) 東出*を中心とし、最先端の学術研究をベースに、実務上有効な手法を選別した上で、ストーリー性・納得感のあるクォンツモデルの構築を得意としています。

投資助言を活用することで、TOPクオリティの運用ノウハウを通じて、より幅広いお客様のご期待にお応えできるものと考えております。


*東出 卓朗(ひがしで たくお) 博士(工学) MBA(Finance)
2010年4月 メガバンク入行後、市場部門にて為替の自己勘定取引及びデスククォンツとして勤務。2015年より大手日系資産運用会社にてクォンツ並びにジャッジメンタルファンドマネージャーとして勤務した後、2021年7月にauアセットマネジメントに入社。入社後、インハウス運用体制を立ち上げ、9月1日より現職。
主要専門領域はマルチアセット、債券、為替、デリバティブ、アルゴリズム取引。ポートフォリオ最適化やダウンサイドリスクコントロールに関する様々なソリューションの提供や、相場局面等を判断するシグナル組成にも精通。
研究分野は数学(確率解析)、人工知能・機械学習。2017年人工知能学会金融情報学研究会にて優秀論文賞受賞。
兼職として一橋大学大学院経営管理研究科 非常勤講師、中央大学理工学研究科 研究員。



プロダクト営業部の新設について

投資助言業務を活用した個人・機関投資家の運用ビジネス拡大を企図し、2022年6月1日付で組織改編を行いました。従来の【営業企画部】を【プロダクト営業部】と【サービス企画部】に切り分けることで、各部の担当業務を明確化し、効率的・効果的な業務運営を行ってまいります。

<新体制図>

[画像2: https://prtimes.jp/i/36713/43/resize/d36713-43-68c2d3d5bac9aad3e3b4-1.png ]



【auアセットマネジメント】

[表: https://prtimes.jp/data/corp/36713/table/43_1_0a0594a33e633ef98222f7993138bda5.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る