プレスリリース
12月10日(金)伊藤園公式YouTubeチャンネルでライブ配信
株式会社伊藤園(社長:本庄 大介 本社:東京都渋谷区)は、「第5回 伊藤園健康フォーラム」(主催:株式会社伊藤園中央研究所)を2021年12月10日(金)に、YouTube Live上で開催いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/34365/43/resize/d34365-43-9379c3f44d58c81e606e-0.jpg ]
伊藤園中央研究所では、幅広い最先端技術を活かし「健康、おいしさ」の領域を中心に研究に取り組んでいます。人生100年時代と言われる中で、特に健康性については、重要であると考えています。近年では、コロナ禍で新たに発生している健康課題に食生活で対処するという観点から、研究成果を活かして様々な商品開発を進めています。
5回目の開催となる今回の健康フォーラムでは、コロナ禍に急増する若者の「ストレス」などにフォーカスし、「お茶で人生100年時代を豊かに生きる知恵 〜感染症時代のストレス対処術と“茶の効用”〜」をテーマに、専門家による講演および、社会学、栄養学、医師など様々な専門家とのパネルディスカッションを通して、現代社会でお茶が果たせる役割について考えてまいります。
開催概要
■開催テーマ
感染症時代のストレス対処術と“茶の効用”
■イベント概要
感染症時代における新たな健康課題に対して、お茶が果たせる役割を考えてまいります。基調講演では、新型コロナウイルスに対する茶カテキンの作用機序とともに、感染症時代の口腔ケアの重要性を、パネルディスカッションでは、医師をはじめ、歯学、社会学、栄養学の専門家たちとともに、コロナ禍を経て露呈するストレス対処術と茶の効用を探ります。
■一般参加者向けの視聴方法(オンライン配信)
伊藤園公式YouTubeチャンネルより配信
https://youtu.be/tBtMUm9xO5Y
■配信日時
2021年12月10日(金)13:00開始 14:30 終了予定
■公式サイト
https://itoen-forum.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=pr&utm_campaign=5thcp
プログラム
1.開催の辞
2.主催者挨拶
伊藤園中央研究所 所長 衣笠 仁
3.基調講演
奥羽大学 歯学部 教授 山田 嘉重氏
登壇テーマ:「新型コロナウイルスに対する茶カテキンの作用機序」
4.パネルディスカッション
テーマ :「感染症時代のストレス対処術と“茶の効用”」
パネリスト :奥羽大学 歯学部 教授 山田 嘉重氏
東京家政学院大学 人間栄養学部 教授 海野 知紀氏
徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 准教授 山本 哲也氏
医療法人社団TLC医療会ブレインケアクリニック 名誉院長 今野 裕之氏
株式会社伊藤園中央研究所 副所長 瀧原 孝宣
モデレーター :株式会社三菱総合研究所 キャリア・イノベーション本部 主席研究員 奥村 隆一氏
5.閉会の辞
登壇者
[画像2: https://prtimes.jp/i/34365/43/resize/d34365-43-c3d52a142f41f4d0c4c2-6.jpg ]
山田 嘉重氏(奥羽大学 歯学部 教授)
1991年 昭和大学歯学部卒業、1996年 東京医科歯科大学歯学部小児歯科学講座 大学院を卒業。同・医員を経て、2000年 昭和大学歯学部歯内療法学講座 助手、2001年 アメリカ テキサス大学サイエンスヘルスセンター(歯学部小児歯科学部門)客員研究員を務める。2003年 昭和大学歯学部歯内療法学講座助手に復職し、2005年 昭和大学歯学部齲蝕・歯内治療学講座 講師として勤務。2015年より奥羽大学、歯学部歯科保存学講座・保存修復学分野 准教授に就任、2019年 同・教授となり、現在に至る。
[画像3: https://prtimes.jp/i/34365/43/resize/d34365-43-7e0e11fb0a42b37e0813-7.jpg ]
海野 知紀氏(東京家政学院大学 人間栄養学部 教授)
岐阜大学農学部生物資源利用学科を卒業後、株式会社伊藤園中央研究所に勤務。食品成分の機能性に係る基礎的な研究から、製品開発などの応用研究についても担当。2006年より活動の場を大学に移し、管理栄養士養成課程において「食品学」と「栄養学」の両面から教育研究活動に従事。学生への教育並びに研究指導とともに、2018年度からは東京家政学院大学人間生活学研究科長として管理運営業務にも従事。社会活動としては、日本ポリフェノール学会評議員、日本健康・栄養食品協会特定保健用食品審査基準検討事業研究員(2013年3月まで)をはじめとする学会や機関において、委員を歴任。
[画像4: https://prtimes.jp/i/34365/43/resize/d34365-43-75db4bcf0c2f7a4f221b-9.png ]
山本 哲也氏(徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 准教授)
早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程を修了後、脳科学研究戦略推進プログラム研究員、日本学術振興会特別研究員、およびピッツバーグ大学精神医学講座研究員として勤務し、2015年より徳島大学大学院にて教育・臨床・研究活動に従事。近年では1.コロナ禍におけるメンタルヘルスの大規模縦断調査、2.人工知能技術と情報通信機器を活用したメンタルヘルス増進法、3.うつ病の脆弱性を調整する神経認知的介入方法といった研究に主に取り組む。日本認知・行動療法学会や日本健康心理学会をはじめ、複数の学会における委員を歴任。
[画像5: https://prtimes.jp/i/34365/43/resize/d34365-43-28983bf10b5e7d93554a-8.jpg ]
今野 裕之氏(医療法人社団TLC医療会ブレインケアクリニック 名誉院長)
ブレインケアクリニック名誉院長・一般社団法人日本ブレインケア・認知症予防研究所所長。精神科領域の栄養療法や米国発の認知症治療・リコード法などを実践。著書に「最新栄養医学でわかった! ボケない人の最強の食事術(青春出版社)」、その他監修やメディア出演など多数。
[画像6: https://prtimes.jp/i/34365/43/resize/d34365-43-1d6ceb97b37dc47b2817-2.jpg ]
瀧原 孝宣(株式会社伊藤園 中央研究所 副所長)
1988年大阪府立大学農学部卒業、伊藤園入社、中央研究所に配属。専門分野は、植物生理学、食品工学、健康心理学で、チャの水耕栽培および細胞培養による有用物質の生産、茶カテキンによる口腔衛生に関する研究等、茶成分の新分野利用研究に従事。2009年開発部に異動し、機能性飲料、サプリメント、フード系飲料、炭酸飲料、水素飲料等の製品および製造技術開発などの新商品開発に従事。2017年中央研究所に再び異動し、茶等の機能性研究を統括。茶成分の機能性表示食品化と、抹茶・茶成分の認知機能への影響に関する研究を推進。
プレスリリース提供:PR TIMES