• トップ
  • リリース
  • 株式会社東急モールズデベロップメント「新綱島スクエア」の商業施設の一部運営業務を東急株式会社より受託

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社東急モールズデベロップメント

株式会社東急モールズデベロップメント「新綱島スクエア」の商業施設の一部運営業務を東急株式会社より受託

(PR TIMES) 2023年11月10日(金)23時40分配信 PR TIMES

 株式会社東急モールズデベロップメント(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木桃子、以下:当社)は、2023年12月6日(水)より順次オープンする東急新横浜線新綱島駅直結の複合再開発建物「新綱島スクエア」の商業施設のうち、東急株式会社が所有または賃借する部分(以下:本商業施設部分)の運営業務を東急株式会社より受託しましたので、お知らせします。当社は、2023年6月より本商業施設部分の開業準備業務を受託しており 、開業後は運営業務を担います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/40/45951-40-7146b2eb0a61693f82a09ab176585432-2064x2064.jpg ]

 「新綱島スクエア」は分譲タワーマンション「ドレッセタワー新綱島」の所在する高層棟、横浜市港北区民文化センター「ミズキーホール」の所在する低層棟の2棟で構成されており、商業施設は低層棟の1〜3階の一部、高層棟の1〜2階に所在します。商業施設における1〜2階の店舗(調剤薬局を除く)は12月6日(水)にオープンし、2階の調剤薬局と3階のクリニックモール「メディパーク新綱島」は2024年1月より順次開業予定です。
 当社は、次世代 SC の実現とともに、今後は、開発時の商業企画、開業前の準備、開業後の運営業務までを一貫して行う「商業企画 PM 会社」へと成長することを目指して、新たな事業領域拡大に向けて取り組んでいます。本商業施設部分の運営においては、開業前の準備から携わってきた知見を生かし、本商業施設部分だけでなく、「新綱島スクエア」を中心に、新綱島のまちににぎわいが創出できるよう尽力します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/40/45951-40-d33f270d33c2327368336958cd1dd279-2880x1790.jpg ]

※「新綱島スクエア」の開業準備業務受託の詳細に関しては、2023年6月20日に配信したプレスリリースをご参照ください。
https://www.tokyu-tmd.co.jp/press-release/tmd-20230620/

「新綱島スクエア」商業施設概要


開業予定日:1〜2階の店舗(調剤薬局を除く):2023年12月6日(水)
      ※ 2階調剤薬局・3階「メディパーク新綱島」は、2024年1月から順次オープン
店舗数:13店舗
店舗面積:約2,580平方メートル
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目9番10号
新綱島スクエア1〜3階
URL:https://shintsunashima-square.com/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/40/45951-40-43da3aa5780540c6b436b950356c18e2-846x718.png ]

※「新綱島スクエア」に出店する店舗などの詳細は、同日に東急株式会社より配信されておりますプレスレターをご参照ください。
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid%3Dpost_52851.html
株式会社東急モールズデベロップメントについて


 株式会社東急モールズデベロップメントは、商業施設(ショッピングセンター)の運営を行う、東急グループの一員。東急線沿線を中心に、駅直結もしくは駅前などの好立地において、駅利用者や地域にお住まいの方々のさまざまなライフスタイルに合わせた店舗ならびにサービスを提案。主な運営商業施設は、「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」「たまプラーザ テラス」「グランベリーパーク」「港北 TOKYU S.C.」、「武蔵小杉東急スクエア」などの“東急スクエア”ブランド、東急線駅構内・駅近隣に展開する商業施設ブランド「etomo(エトモ)」など。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る