• トップ
  • リリース
  • <調査>金融商品のインターネット取引とセキュリティに関するアンケート調査 インターネット取引を行っている方の65%がセキュリティ対策を実施

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社バイアンドホールド

<調査>金融商品のインターネット取引とセキュリティに関するアンケート調査 インターネット取引を行っている方の65%がセキュリティ対策を実施

(PR TIMES) 2023年12月15日(金)18時45分配信 PR TIMES

セキュリティ対策は「複雑なパスワードの設定」が57%でトップ

金融商品のインターネット取引において不正アクセス等による情報漏洩や資金流出などが問題になっています。また、2024年からは新しいNISA制度も始まり、インターネットを利用した取引がこれまで以上に活発化することが予想されます。そこで、YouTubeで「ライオン兄さん」として資産運用に関する情報発信を行っている山口 貴大が代表を務める株式会社バイアンドホールドでは、インターネット取引利用者のセキュリティに関する意識を探るためにアンケート調査を行いました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/38/85891-38-1a249886ba4f63ef4d94312c095275b8-640x427.jpg ]


■調査結果要約
1.金融機関でのインターネット取引利用者は約5割
2.12パーセントが不正アクセス等の被害に遭遇
3.インターネット取引を行っている方の65パーセントがセキュリティ対策を実施
4.セキュリティ対策は「複雑なパスワードの設定」が57パーセントでトップ
5.セキュリティ対策を行っていない理由のトップは「これまで特に問題がなかった」

■調査概要
調査期間:2023年12月7日    
調査手法:インターネット調査   
調査地域:全国 
調査対象:30歳〜59歳、男女
サンプル数:3,000人
調査会社:アイブリッジ株式会社

■調査結果
金融機関でのインターネット取引利用者は約5割
初めに回答者全員に「銀行や証券会社との取引の際にインターネットを利用していますか」と尋ねました。その結果、「利用している」との回答が49パーセント、「使用していない」との回答が51パーセントとなり、ほぼ半々の結果になりました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/38/85891-38-027dd4c356905c7ea9151b6f68e9d477-752x452.jpg ]


12パーセントが不正アクセス等の被害に遭遇
次に、インターネットを「利用している」と回答した1,473名に「これまで不正アクセス等による情報漏洩や資金流出などの被害にあったことはありますか」と質問したところ、「ある」との回答が12パーセント、「ない」との回答が88パーセントとの結果となり、10パーセント強の方が被害にあった経験があることが明らかになりました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/38/85891-38-1ae16a08dcc50136519a2468c6290ca5-752x452.jpg ]


インターネット取引を行っている方の65パーセントがセキュリティ対策を実施
続いて、インターネットを「利用している」と回答した方に「インターネットで金融商品の取引を行う際にセキュリティ対策を行っていますか」と聞きました。その結果、「行っている」との回答が65パーセント、「行っていない」との35パーセントとなり、多くの方がセキュリティ対策を行っていることがわかりました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/38/85891-38-2717d8188489b60c61c873a0541ad576-752x452.jpg ]


セキュリティ対策は「複雑なパスワードの設定」が57パーセントでトップ
今度は、セキュリティ対策を「行っている」と回答した959名の方に、「どのようなセキュリティ対策を行っていますか」と複数回答可で質問しました。最も多かった回答は「複雑なパスワードの設定」(57パーセント)となりました。2位は「セキュリティソフト(アプリ)を利用」(40パーセント)、3位は「フリーwifiを利用しない」(35パーセント)でした。その他では「OSやアプリを常に最新の状態にする」(34パーセント)、「パスワードを使いまわさない」(30パーセント)、「多要素認証を利用」(29パーセント)などが多くの回答を集めました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/38/85891-38-1e9db0c261cf9d1f629fd763dc3eb9e7-866x452.jpg ]


セキュリティ対策を行っていない理由のトップは「これまで特に問題がなかった」
最後に、セキュリティ対策を「行っていない」と回答した514名に「セキュリティ対策を行っていない理由を教えてください」(複数回答可)と尋ねました。その結果、「これまで特に問題がなかった」との回答が51パーセントでトップになりました。次に多かったのが「対策の方法がわからない」(41パーセント)。以下、「特に理由はない」(20パーセント)、「面倒くさい」(13パーセント)、「複雑なパスワードは覚えにくい」(11パーセント)との回答が続きました。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/38/85891-38-1bf46d48e1a443904e33c679a13ef0af-981x452.jpg ]




■山口 貴大(ライオン兄さん)の解説


今回はインターネット取引のセキュリティに関するアンケートを取りましたが、セキュリティ対策を行っている人が65パーセントと過半数を占めており、意外に意識を持っている人が多いと思いました。


個人では不正アクセスの数は少ないかも知れませんが、企業や国家に対するサイバー攻撃はここ数年、急増しています。実は弊社でも今年、複数回のサイバー攻撃に遭いました。このような企業への不正アクセスが急増している事実を受け止め、個人でも資産を守るためのセキュリティ対策は必須と言えるでしょう。


セキュリティ対策をしていない理由として、「これまで特に問題がなかった」、「対策の方法がわからない」という回答が圧倒的に多かったことから、意識づけや対策の勉強会やイベントを実施していくのが良いと感じました。弊社でも早速、取り入れたいと考えています。

■山口 貴大(ライオン兄さん)プロフィール
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/38/85891-38-094225f1673b8c9f4f043bf5950966f5-1246x1588.jpg ]


金融・起業のマネースクール「Financial Free College」代表。ネット関連会社などに会社員として8年間勤務後、サービス業関連会社を起業。2018 年に事業を売却。その後、米国株を中心とした運用により経済的自由を獲得する。代表を務めるマネースクールは、「投資家が推奨するお金のスクール」、「未経験から学べるお金のスクール」、「結果が見込めるお金のスクール」の3冠を取得。(JMRO 日本マーケティングリサーチ機構調べ)2021年10月4日に「1時間で TikTok に投稿された同じ文章を言う人のビデオの最多数」で世界記録としてギネス認定。

現在は、KADOKAWA セミナーでも認定講師として、「投資」「経済」「貯蓄」のジャンルを担当。さらに、日本人の金融リテラシーを高めるために「ライオン兄さん」名義で、資産運用ノウハウやお金にまつわる旬な情報を SNS で発信している。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/38/85891-38-3c65e50767dae3c921f4fd8fdf0039e3-1761x2590.jpg ]




2022 年2月には初著書となる『年収 300 万円 FIRE 貯金ゼロから 7年でセミリタイアする「お金の増やし方」』を出版。10カ月で出版部数8万部を突破。
https://www.amazon.co.jp/dp/4046054069/ref=cm_sw_r_





[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/38/85891-38-59f6a58774bb9949a2bf3d0ddf791187-672x987.png ]




また、2023年11月9日に2冊目の著書『【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方』を出版。予約受け付け中のAmazonでは本総合1位を獲得。(2023/9/19)
https://amzn.asia/d/11eWptZ




バイアンドホールドでは山口 貴大を金融教育の授業における特別講師や講演会の講師として希望される高校、大学を募集しています。本件はボランティアで行われ費用は一切いただきません。
募集概要: https://sp4.work/cp/lion-lesson/

■会社概要
会社名:株式会社バイアンドホールド
所在地:神奈川県逗子市桜山8-1-3 グレイス桜山 201
代表者:代表取締役社長 山口貴大
設 立:2021年5月
事業内容:金融・起業のスクール「Financial Free College」の運営他
Email:info@financial-free-college.jp
HP  :https://financial-free-college.jp/
ライオン兄さんメディア実績ページ:https://financial-free-college.jp/media/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る