• トップ
  • リリース
  • <調査>Z世代と新しいNISA制度に関するアンケート調査 NISAの認知度は4割、資産運用を行っているのは2割

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社バイアンドホールド

<調査>Z世代と新しいNISA制度に関するアンケート調査 NISAの認知度は4割、資産運用を行っているのは2割

(PR TIMES) 2023年12月05日(火)06時40分配信 PR TIMES

資産運用を行っている方の7割以上はNISA口座を開設済

2024年から新しいNISA制度がスタートします。新制度では非課税保有期間の無期限化や口座開設期間の恒久化など個人投資家の資産形成をサポートする仕組みが整っています。そこで、YouTubeで「セルフ年金を作る資産運用方法」を発信している「ライオン兄さん」こと山口 貴大が代表を務める株式会社バイアンドホールドでは、他世代に比べ資産形成において重要な要素である「時間」を最大限味方につけることができるZ世代に対し、NISAに対する認知や新しいNISA制度に対する意識などを探るためアンケート調査を行いました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/37/85891-37-2ae017c62956ef92793b34a75b67c3f8-640x478.jpg ]


■調査結果要約
1.NISAの認知度は4割、資産運用を行っているのは2割
2.資産運用を行っている方の7割以上はNISA口座を開設済
3.NISA口座開設者の約5割が「インデックスに加え、個別株などにも投資したい」と回答
4.資産運用を「始めようと思う」との回答は投資未経験者の2割に止まる

■調査概要
調査期間:2023年11月24〜25日  
調査手法:インターネット調査   
調査地域:全国 
調査対象:18歳〜25歳、男女
サンプル数:3,000人
調査会社:アイブリッジ株式会社

■調査結果
NISAの認知度は4割
まず初めに回答者全員に対して「資産運用の際に運用益などが非課税になるNISA制度を知っていますか」と質問しました。その結果、「知っている」との回答が40パーセント、「知らない」との回答は60パーセントとなりました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/37/85891-37-ae8a7927fff77e09129efafcac9a5dee-752x451.jpg ]


資産運用を行っているのは2割
続いて「預貯金以外に資産運用を行っていますか」と尋ねたところ、「行っている」との回答は20パーセント、「行っていない」との回答が80パーセントとの結果になりました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/37/85891-37-334bab0d8ab0944a852dbe74c6ac10ce-752x452.jpg ]


資産運用を行っている方の7割以上はNISA口座を開設済
次に資産運用を「行っている」と回答した601人に対して「現在、NISA口座(つみたてNISA、一般NISA)を開設していますか」と質問したところ、74パーセントが「開設している」と回答。26パーセントの「開設していない」を大きく上回りました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/37/85891-37-d03b653d4c01869bd7d9d3aca955eb6e-752x452.jpg ]


NISA口座開設者の約5割が「インデックスに加え、個別株などにも投資したい」と回答
新しいNISA制度では「つみたて投資枠(現つみたてNISA)」と「成長投資枠(現一般NISA)」の併用が可能になります。そこでNISA口座を「開設している」と回答した447人に、どのように対応するかを訪ねたところ、「併用する(つみたてNISAで購入していたインデックスファンドに加え、個別株などにも投資したい)」が49パーセントでトップとなりました。2位は「『つみたて投資枠』のみ利用」(24パーセント)、3位は「併用する(一般NISAで購入していた個別株などに加え、インデックスファンドにも投資したい)」(14パーセント)でした。1位と3位を合わせた「併用する」との回答は合計で63パーセントとなりました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/37/85891-37-58c30ed930f93f8c960596e77caa59c0-1150x379.jpg ]


資産運用を「始めようと思う」との回答は投資未経験者の2割に止まる
最後に、資産運用を「行っていない」と回答した2,399人に「新しいNISA制度の開始をきっかけに今後、資産運用を始めてみようと思いますか」と聞きました。その結果、最も多かった回答は「わからない」(52パーセント)でした。次は「始めようとは思わない」(28パーセント)で、「始めようと思う」との回答は20パーセントに止まりました。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/37/85891-37-1ee85a92e2061b6c464aeab4ffbed9b9-752x452.jpg ]


■山口 貴大(ライオン兄さん)の解説


NISA制度の認知に関するアンケートで「知らない」との回答が過半数の60パーセントとなりました。また新しいNISA制度をキッカケに資産運用を始めたいと答えた人が20パーセントという結果でした。この事からNISA制度の認知や資産運用への関心がまだまだ低く、今後の課題と感じました。


一方で運用している人へのアンケートでは、新しいNISA制度のつみたて投資枠と成長投資枠を併用してインデックスファンドだけでなく、個別株にも投資したいと答えた方が約5割、また「併用する」との回答の合計が63パーセントに上りました。一つの投資手法だけではなく、様々な手法に挑戦しようとする前向きな方が多いことがわかりました。


今後、非課税枠を利用して運用する人達と、全く運用しない人達に二分化されていくと考えられますが、私達のような発信者やメディア関係者は資産運用の重要性について根気強く発信していくと共に、今まで興味がなかった人達の注目を集める試み(イベント開催など)を行うことも良いのではないかと思いました。

■山口 貴大(ライオン兄さん)プロフィール

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/37/85891-37-1d1b211fcdc2a4e5175625db6cbd308d-1246x1588.jpg ]

金融・起業のマネースクール「Financial Free College」代表。ネット関連会社などに会社員として8年間勤務後、サービス業関連会社を起業。2018 年に事業を売却。その後、米国株を中心とした運用により経済的自由を獲得する。代表を務めるマネースクールは、「投資家が推奨するお金のスクール」、「未経験から学べるお金のスクール」、「結果が見込めるお金のスクール」の3冠を取得。(JMRO 日本マーケティングリサーチ機構調べ)2021年10月4日に「1時間で TikTok に投稿された同じ文章を言う人のビデオの最多数」で世界記録としてギネス認定。

現在は、KADOKAWA セミナーでも認定講師として、「投資」「経済」「貯蓄」のジャンルを担当。さらに、日本人の金融リテラシーを高めるために「ライオン兄さん」名義で、資産運用ノウハウやお金にまつわる旬な情報を SNS で発信している。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/37/85891-37-e359c1f5a61dfe7be1e1b929bc661f37-1761x2590.jpg ]



2022 年2月には初著書となる『年収 300 万円 FIRE 貯金ゼロから 7年でセミリタイアする「お金の増やし方」』を出版。10カ月で出版部数8万部を突破。
https://www.amazon.co.jp/dp/4046054069/ref=cm_sw_r_





[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85891/37/85891-37-4adf1168c74e5fa8fcf2aa990931b672-672x987.png ]




また、2023年11月9日に2冊目の著書『【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方』を出版した。予約受け付け中のAmazonでは本総合1位を獲得。(2023/9/19)
https://amzn.asia/d/11eWptZ



バイアンドホールドでは山口 貴大を金融教育の授業における特別講師や講演会の講師として希望される高校、大学を募集しています。本件はボランティアで行われ費用は一切いただきません。
募集概要: https://sp4.work/cp/lion-lesson/

■会社概要
会社名:株式会社バイアンドホールド
所在地:神奈川県逗子市桜山8-1-3 グレイス桜山 201
代表者:代表取締役社長 山口貴大
設 立:2021年5月
事業内容:金融・起業のスクール「Financial Free College」の運営他
Email:info@financial-free-college.jp
HP  :https://financial-free-college.jp/
ライオン兄さんメディア実績ページ:https://financial-free-college.jp/media/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る