• トップ
  • リリース
  • web3キラーアプリ創出のための大規模開発金支援プログラム「WaveHack Global」開催 ー 総額50万ドルをチーム・個人に分配予定 ー

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

web3キラーアプリ創出のための大規模開発金支援プログラム「WaveHack Global」開催 ー 総額50万ドルをチーム・個人に分配予定 ー

(PR TIMES) 2024年03月21日(木)13時45分配信 PR TIMES

WaveHack Globalの第1弾の発表として、国内外を代表する24プロジェクトがパートナーに参画することをお知らせします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-153cf1e958e5378f373b201ac75bde0b-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プログラムの開催背景にご賛同を頂き多くのパートナーにご参画を頂きました。
日本最大級のweb3ハッカソンプラットフォームAKINDOを運営するtrevary株式会社(代表取締役:金城辰一郎)は、株式会社博報堂キースリー(CEO:重松俊範)とともに、web3のキラーアプリをグローバル規模で創出するための大規模な開発金支援プログラム「WaveHack Global」を4月から8月末にかけて開催します。

公式サイトとエントリーはこちら:http://www.wavehack.global/

WaveHack Globalは、約半年間におよぶグローバルweb3マーケットを対象にした開発支援金プログラムです。参加チームは、ブロックチェーンなどのインフラプロジェクトにより設定されたテーマの中から好きなものを選び、ご自身のプロダクトを最適化して提出したのち、プロジェクトやコミュニティ代表者からの評価、投票に応じて開発支援金を獲得することができます。

評価は、Waveと呼ばれる2週間のサイクルごとに行われ、参加チームはWaveごとに提出物となるプロダクトのアップデートを行うことで、継続的に支援金を獲得することができます。

プログラムは、4月中旬から8月末まで行われ、合計で30プロジェクトから50万ドル以上におよぶ開発支援金を参加チームに分配していくことを目標としています。また、多くの開発支援金を獲得したチームは、夏に開催される大規模カンファレンスであるIVS Crypto、WebXと連携したデモデイにてピッチを行うことができます。
開催背景
米国でビットコインETFが承認され、ブロックチェーンや暗号資産により多くの注目が集まる中、国内外ではマスマーケットに実用的な価値を届けられるアプリケーションの到来が求められています。このような状況において、日本ではこの夏にグローバル規模の大型web3カンファレンスが複数開催されます。

我々は、世界中のトッププロジェクト、開発者、投資家が一堂に会するこの機会に、日本がブロックチェーンのマスアダプションをリードして促進すべきだという想いから、今回の開発支援金プログラムの開催に至りました。

このような取り組みによって、日本がWeb3の普及と発展に向けて一歩前進することをパートナーと共に期待しています。

開発支援金パートナー
第一弾として複数のブロックチェーンチェーンをはじめとしたインフラプロジェクトが開発支援金パートナーとして参画します。2024年3月21日現在、最終調整を進めており、参画パートナーのアナウンスは3月末を予定しています。
デモデイパートナー
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-9f853434a33485dc28b6f6c71c2e2bf7-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年のIVS Cryptoで開催したAI+Crypto Hackathonのデモデイの様子
WaveHack Globalは、日本を代表する大規模web3カンファレンスの IVS Crypto 及びWebXとのパートナーシップを締結しており、プログラム参加者のデモピッチ会場としての連携を予定しています。また、WaveHack Globalにエントリーした方はどなたでもこれらカンファレンスのディスカウントチケットを入手することができ、さらにデモデイ採択チームには無料チケットと一部交通費を提供します。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-3855bf0328e85189153750cff7d40278-1280x579.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

革新的なスタートアップと投資家を結びつける日本で最も権威のあるスタートアップカンファレンスであるIVSは、2022年よりWeb3のための「IVS Crypto」を開催しており、2024年のIVS Cryptoは豊かな歴史とグローバルに人気のある京都で開催されます。
Web: https://www.ivs.events/crypto
X: https://twitter.com/IVS_Official

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-490c1334e42c3c96133fe4465ec386d0-1729x488.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

WebXは、世界各国からWeb2・Web3の有望プロジェクトや企業、起業家、投資家、開発者等を集めたアジア最大級のWeb3カンファレンスです。来場者は、Web3分野のトッププロジェクトや創業者らを招いた講演、ネットワーキング機会、主要プロジェクトによる技術ワークショップ、Web3ビジネスに関するピッチイベント、企業およびプロジェクトの展示スペース、GameFiイベントなどに参加することができます。
Web: https://webx-asia.com/
X: https://twitter.com/WebX_Asia

国内エンタープライズスポンサー
WaveHack Globalをサポートする最初の国内スポンサーとしてNTTドコモが開発するMetaMeが参画します。このスポンサーシップを通して、グローバルの開発者にメタバースとブロックチェーンの技術を融合させたプロダクト開発に取り組む機会を提供します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-f20da89287bfb0ae72ee6e0cc4222525-3125x882.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「MetaMe」は、1万人規模のメタバース空間で自分らしさを表現し、 目的や価値観に応じて他者とつながることが可能になる “メタコミュニケーション”サービスです。

Web: https://official.metame.ne.jp/
X: https://twitter.com/MetaMe_Official

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-24a53ab060424630de4c8cf08fb5287f-3200x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社gumiはブロックチェーン事業の一環として、『OSHI3』プロジェクトを推進しています。ブロックチェーン技術とコンテンツプラットフォームを掛け合わせ、OSHI token(OSHI)を中心とした新たな経済圏を構築し、「一歩先の推し活体験」の実現を図るプロジェクトです。OSHIのユーティリティを1コンテンツ(ゲーム)に依存させずに、複数コンテンツで利用できるようにすることでトークン価値を持続させ、より多くのユーザー(ファン)に長く楽しんでいただくことを目指します。
Web: https://oshi.connect.gc-games.co.jp/en.html
X: https://twitter.com/gumi_oshi3_en


コミュニティパートナー
画像掲載枚数の制限の関係上、5つづつに分けてコミュニティパートナーをご紹介いたします。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-08512fcb2662f65146821d0d4866f7f8-2200x530.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Bunzzはアジア最大級のDApps開発インフラを運営する、web3×LLMにおけるリーディングカンパニーです。「公共財としてのスマートコントラクト」の実現に向けて、各種web3インフラやサービスを開発・提供しております。
Web: https://www.bunzz.dev/
X: https://twitter.com/BunzzDev


BuidlGuidlは、Web3エコシステムの発展のために、プロダクト、プロトタイプ、チュートリアルを作成するEthereum開発者たちの厳選されたグループです。
Web: https://buidlguidl.com/
X: https://twitter.com/buidlguidl


Cabinet株式会社は、重要なインフラストラクチャーであるブロックチェーンノードとの通信手段を提供するRPCノードのインフラストラクチャーを提供しています。
Web: https://cbnt.co.jp/


Centrumは、web3のアジアのハブを目指し、web3領域のあらゆる段階の企業・プロジェクトに対して豊かなネットワーク、革新的なアイデアや情報共有の場を提供します。専門的なサポートと快適な環境が、ビジネスの成長とコラボレーションを促進します。
Web: https://centrum.studio/
X : https://twitter.com/0xCentrum


Ethereum JapanはEthereumを中心として広くblockhcain技術の推進と情報発信を行っていく非営利の団体です。日本だけでなく、積極的に海外とのコミュニティとも連携して活動を行います。 活動はTwitterによる発信や、定期的なEvent運営、研究など多岐にわたります。
Web:https://ethereumjapan.org/
X: https://twitter.com/Ethereum_JP
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-a5a9bafb94a8c053ed60e8dc0aa22cb7-1850x563.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

FEB株式会社は、2018年に設立されたWeb3、暗号資産領域に特化したマーケティング支援企業です。マーケティングだけでなく、グローバルのトップティアプロジェクト出身のプロフェッショナルたちと連携し、 トークノミクス設計、トークン上場、マーケットメイキング、事業開発など多面的な支援を通じ、国内プロジェクトのグローバルでの成功を支援します。
Web: https://fareastblockchain.com/jp/
X: https://twitter.com/feb_crypto


Fracton Venturesは、Web3の未来を支援者ではなく貢献者として共創していく専門家集団です。Web3社会の実現に向けてグローバルエコシステムの一助を担うべく活動を行うと共に、サステナブルかつオープンなプロトコルを育てるためのアドバイスを行っています。
Web: https://fracton.ventures/
X: https://twitter.com/wecandaoit


Gincoは、「経済のめぐりを変えていく」をビジョンに掲げ、ブロックチェーン技術を活用し、企業のWeb3事業を支援するWeb3 Development Companyです。
より早く、より安全に、より高い費用対効果でブロックチェーンを活用し、Web3化をはじめとする新規サービスの創出や既存サービスの価値向上に取り組めるインフラおよびエンタープライズサービスと、個人が安心安全に暗号資産等のデジタルアセットを利用できるウォレットを展開しております。またWeb3の持続的な発展を目指して有識者が議論するカンファレンス「Web3 Future2024」を今年も7/17に開催予定。
Web:https://www.ginco.co.jp/
X: https://twitter.com/ginco_inc


Kudasaiは、2020年にKudasaiJPとして設立され、日本最大の暗号資産コミュニティの一つです。株式会社Kudasaiは、ブロックチェーンスタートアップの計画と開発からアドバイザリーとコミュニティ拡大まで、多面的かつ包括的な成長支援ソリューションを通じてWeb3企業の成長を支援しています。
Web: https://link3.to/kudasaijp
X: https://twitter.com/kudasai_japan


OffChain Globalは、Web3のグローバルコミュニティネットワークです。オンラインや対面イベントを通じて、メンバーはプロフェッショナルなソーシャルネットワークを構築し、Web3プロフェッショナルコミュニティの生産的なメンバーになるために必要なリソースを見つけることができます。日本では、東京支部のOffChain Tokyoが毎月交流の機会を提供しています。
Web: https://offchain.social/chapter/tokyo/
X: https://twitter.com/offchainglobal

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-1eed02de2a0d8b59b55fd840a4920373-1858x731.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社Pacific Metaは、経営戦略にWeb3を組み入れ、事業成長に必要不可欠なトークンエコノミクスの構築やブロックチェーンの開発支援、コミュニティ運営などを一気通貫で行う、Web3特化のグローバルプロフェッショナルチームです。
Web: https://pacific-meta.co.jp/
X: https://twitter.com/PacificMeta_ja


Rainbow Chainは、「自分の人生を変えうるキッカケを提供する」をテーマに国内外の素晴らしいプロジェクトの話が聞けて交流ができるイベントを提供しています。学生を対象としたweb3交流会の「COLORS」、20代30代を対象にweb3ビジネスの現場を知る「BLUE」などを開催しています。
Web: https://www.rainbow-chain.com/
X: https://twitter.com/rainbow_chain


SearchFiは完全に分散化された、コミュニティが運営するプロジェクトです。14万人のコミュニティメンバーを抱えており、プロジェクトの探索と研究に基づいてエコシステムを拡大することを目指しています。
Web: https://searchfi.io/
X: https://twitter.com/searchfi_eth


Skyland Venturesは、シードスタートアップ投資をメインに行うベンチャーキャピタルファンドです。 “The Seed Maker. & Unlearning.”をミッションに掲げ、テクノロジー産業に大きなインパクトを与えるスタートアップへのシードマネーを提供するエクイティ投資やトークン投資を行っています。
Web:https://skyland.vc/
X: https://twitter.com/skylandvc


UNCHAINは、プロジェクト開発を通して技術を学び、実践経験を積むことで自分のアイデアを形にする力を身につける、エンジニアのための有志コミュニティです。
Web: https://unchain-tech.github.io/UNCHAIN-site/

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-268c4c8629539fafc34b65c676f93812-1776x676.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Undefined Labsは2万3千人を超えるコミュニティを運営している韓国発のWeb3リサーチ機関です。
Web: https://www.undefinedlabs.xyz/
X: https://twitter.com/0xundefined_jp


WAVEEは「Give to Earn」をコンセプトとし、人と仕事の最適なマッチングを促すべく、あらゆる人材・案件をブロックチェーンを介してDAO的に統合することを目指す完全招待制Web3.0時代の仕事マッチングプラットフォームです。
Web: https://wavee.world/
X: https://twitter.com/wavee_world


WeCreate3、通称ウィクリは早稲田、上智、法政、神大、立教、iUなど日本中の学生によるWeb3 & Metaverseコミュニティ。学生Web3&Metaverse 超会議を定期的に開催する、学生による学生のための日本最大のweb3コミュニティです。
X: https://twitter.com/We_Create_3


ZK TokyoはZKPに関するミートアップや、情報発信するオープンなコミュニティです。
X: https://twitter.com/zk_tokyo


渋谷Web3大学は2023年3月1日に開校した「Web3に特化した実践型のプロジェクト創発コミュニティ」です。渋谷Web3大学は、ワクワクした未来を実現させていくための、言わば、革命家のコミュニティ。開校以来、渋谷Web3大学には内外ともに、たくさんの素晴らしい仲間たちが集まり続けています。この渋谷Web3大学に集まる様々な人々や企業の「Web3が創り出す、希望と挑戦」に対して、あらゆる手段を使ってサポートすることで、日本から世界へ向けた無数のイノベーションを創発していきます。
Web: https://www.shibuyaweb3univ.com/
X: https://twitter.com/shibuyaweb3univ


その他にも国内外の多くのコミュニティとの連携を進めています。ご興味のある方はWaveHack Global公式サイトの Contact usからお問い合わせください。
http://www.wavehack.global/


キックオフイベントの開催
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-9e64cf7e484b3fabcc84b167a3d941e8-3257x512.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

4月中旬にWaveHack Globalにおける参加者、各パートナーを招いたキックオフイベントを開催します。会場はコミュニティパートナーのCentrumを予定しています。

WaveHack Globalにエントリーした方に、詳細と合わせて招待のご連絡をいたします。その後のプログラム参加や成果物の提出は任意となるため(8月末まで任意のタイミングで参加可能)、まずは気軽にエントリーし、詳細の連絡をお待ちください。
http://www.wavehack.global/

キックオフイベントでは各コミュニティパートナーはもちろん、開発支援金パートナーとなるプロジェクトをお招きし、WaveHack Globalの詳細やその攻略法について紹介していきます。

共催団体
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-7eb63a9f3777072643edc91e5f2a68f1-1255x281.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

AKINDOは、日本最大級のweb3ハッカソンプラットフォームであり、これまで Astar, Aptos, zkSync, Scroll 、XRPLなどのプロジェクトにおける開発者コミュニティ構築を支援してきました。2024年からは開発助成金の継続分配プロトコルWaveHackの開発にフォーカスし、従来のハッカソンや助成金プログラムより効率的なアプリエコシステム拡大のインフラを目指しています。
Web: https://app.akindo.io/
X: https://twitter.com/akindo_io

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58288/20/58288-20-2d9fa4211f01b4fba068286750ce1969-1589x577.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

博報堂キースリーは、博報堂の生活者発想、クリエイティビティ、多くのクライアント・パートナー企業と、Astarのweb3技術、知識、開発力、世界中の優れた開発者とのネットワークを結びつけることで、企業が生活者と”共創”できる、新しい社会を創り出します。
Web: https://www.key3.co.jp/
X: https://twitter.com/H_KEY3


■問い合わせ先
trevary株式会社
金城辰一郎
Mail: sk@trevary.com
X: https://twitter.com/illshin
Telegram: https://t.me/illshin



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る