プレスリリース
リーダーの心理的資本の状態が組織の心理的安全性に与える影響とは
株式会社Be&Do(本社:大阪府大阪市、代表取締役:石見一女)と、鎌倉市(市長:松尾崇)は、2023年10月よりリーダーの心理的資本の状態が組織の心理的安全性に与える影響に関して、共同実証実験を開始しました。2024年5月には実証実験の結果報告を予定しています。
■実証実験の意義・目的
近年、イノベーションや生産性向上が重要であることの議論が盛んに行われており、その中で注目を集めているのが組織の「心理的安全性(psychological safety)」です。「チームにおいて、他のメンバーが自分が発言することを恥じたり、拒絶したり、罰をあたえるようなことをしないという確信をもっている状態であり、チームは対人リスクをとるのに 安全な場所であるとの信念がメンバー間で共有された状態」(エイミーC.エドモンドソン)と定義されています。
心理的安全性のメリットや重要性については多くのところで説かれているものの、心理的安全性を高める方法についての議論は発展途上にあります。ポジティブな心理的エネルギーで、積極的な行動や自律的な目標達成を促すエンジンである「心理的資本(psychological capital)」の開発手法をもとに人材育成・組織活性化のコンサルティングを行う株式会社Be&Doでは、心理的安全性向上を実現したいと願う組織に貢献するべく、心理的資本と心理的安全性の関連性の検証を行います。
特に、リーダーの心理的資本の状態が、組織へ与える影響は大きいとされます。リーダー自身が真に自信を持ち、ポジティブな態度や言動をとることで、組織のメンバーの間にもポジティブなコミュニケーションが生まれ、結果的に心理的安全性が高まるものと考えられます。
<心理的資本とは?>
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11206/15/11206-15-61df2f09e9fa29253c84d4b25acddd02-960x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ルーサンス(F.Luthans)教授らによって提唱された心理的資本(psychological capital)は、人が自分らしくイキイキとライフ&キャリアを進んでいくためのカギとなるものです。会社やその他の組織にとってはメンバーの熱意や活力を高めるための個人の重要な資源ともいえます。令和元年度版厚生労働白書では、心理的資本の育成はワーク・エンゲイジメントの向上につながることが指摘されています。従業員の「態度・行動」と心理的資本に関する先行研究では、心理的資本は、正の相関では望ましい態度(満足、コミットメント、幸福感)、望ましい行動(主体的な役割外の
働き・協働、個人の生産性・業績)となり、負の相関では望ましくない態度(変化に対する皮肉・冷笑、ストレス・不安、離職の意向)、望ましくない行動(コンプライアンス違反、ルール違反、問題行動などネガティブな逸脱行動)に関連するという結果が出ています。
■実証実験の内容
本実証実験は、鎌倉市役所内の4つの組織を対象に、アンケート調査・ヒアリング調査、管理職への個別支援を用いて行います。2024年5月に分析結果と共に結果報告を予定しています。<実証実験の流れ>
ステップ1:対象組織の心理的資本・心理的安全性の状態をアンケート・ヒアリング調査で把握
ステップ2:対象組織の管理職への個別支援(約6ヶ月間)
ステップ3:アンケート・ヒアリング再調査・分析にて検証結果を確認
■【鎌倉市】<https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/>について
多くの神社仏閣などの歴史的遺産や海、山などの豊かな自然環境に恵まれた、約17万の人口を擁する都市。「世界に誇れる持続可能なまち」をめざし、共生・共創・SDGsなどの視点を取り入れた政策の推進に力を入れています。市のビジョンを実現するため、職員がいきいきと日本一の行政パフォーマンスを発揮する「チーム“鎌倉市役所”」に向けた取組を進めています。■【株式会社Be&Do】<https://be-do.jp/>について
Be&Doはひとりひとりの前向きな意欲を引き出しパフォーマンスを上げるために、人材育成や組織開発に関するコンサルティング及びサービスを開発・提供しています。サービスの根幹にあるのは、最新の経営学分野で注目されている心理的資本です。心理的資本を開発することで、個人も組織もポジティブな成果が期待できます。独自開発のツールを用いたソリューションなど、新しい視点でイキイキした人と組織づくりを支援しています。
■プレスリリースに関するお問合せ先■
社名:株式会社Be&Do/担当:橋本、小西
TEL:06-6948-8095/Email:info@be-do.jp/所在地:大阪市北区西天満2-8-1 大江ビル305
プレスリリース提供:PR TIMES