• トップ
  • リリース
  • 患者向けアプリ【メルプ】にて誰でも無料で使える【メルプAI受診相談】の提供開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

患者向けアプリ【メルプ】にて誰でも無料で使える【メルプAI受診相談】の提供開始

(PR TIMES) 2021年06月16日(水)12時45分配信 PR TIMES


株式会社JMDCの子会社である株式会社flixy(東京都港区、代表取締役医師:吉永和貴)は、患者向けスマートフォンアプリ「メルプ」に新たに「メルプAI受診相談」機能を実装いたしましたことをお知らせします。

■「メルプAI受診相談」とは
患者さんが体調を崩されてしまったときやいまいち体調がすぐれないときなど、どの診療科に通院を行えばいいのか、また直ぐに通院をした方がいいのかどうか患者さん自身では判断が出来ない場合がございます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/30859/12/resize/d30859-12-300454-0.png ]


そこで、適切に受診を行うためのフォローとして、「メルプ」では「メルプAI受診相談」機能を利用した問診を1分ほどで回答頂くことにより、症状にあわせた診療科と緊急度を表示いたします。
なお、本機能は「無料※」かつ、かかりつけ登録を行っていない場合でもご利用できるため、アプリ単体の機能として誰でもご活用頂けます。
※会員登録が必要となっております。

■利用の流れ
1.メルプを起動
2.画面下部の「症状から探す」を選択
3.問診が表示されるため、状態に合わせて選択
4.「送信」後に結果が表示される

■【メルプ】とは
メルプではメルプWEB問診(URL:https://monshin.melp.life/)を導入している医療機関をアプリにて【かかりつけ】登録をすることができます。かかりつけ登録をすることで、医療機関からのお知らせを患者さん本人の端末で受け取れるほか、自身が回答をした問診の履歴を管理することが可能となります。
また、利用者本人だけではなく家族の情報も管理することができるようになり、事前に家族の情報をアプリに入力しておくことで、メルプWEB問診利用時の入力の手間を省くこともできるようになります。

これらの機能により、ご利用のスマートフォンにてかかりつけの医療機関とより密接に関係を持つことが出来るほか、ご自身あるいはご家族の病状の管理を行うことが可能になり、家族の健康を守ることへ繋がります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/30859/12/resize/d30859-12-305859-2.png ]


今後、本アプリやWEB問診を通じ、問診内容に応じた医療機関への誘導なども含めたメルプによる一気通貫のサービスを展開し、より良い医療の発展に貢献いたします。
サービスサイト:https://www.melp.life/

■メルプWEB問診とは
メルプは800件以上の医療機関が利用するシェアNo1(※)WEB問診です。従来の紙問診では、A4サイズの紙1枚におさめ、定型的な内容を患者さんに質問していました。具合が悪い時に書くため「風邪」など一言のみ回答される場合が多く、医師が診察室で問診と同じ内容を繰り返し、診察の時間が長くなることも多々発生していました。

WEB問診メルプは、各医療機関の必要に応じて質問をいくつでも設定したり、問診をカスタマイズしたりできます。適切に患者に質問することで、必要な情報を事前に引き出し、問診時間、待ち時間の短縮とともに、医師が診察に専念することができます。
※弊社独自調査による

■配信情報

[画像3: https://prtimes.jp/i/30859/12/resize/d30859-12-791348-1.png ]


アプリ名:メルプ
プラットフォーム:iOS/Android
対応OS:iOS 11.0 以上 / Android 5.0 以上
AppStore:https://apps.apple.com/us/app/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%97/id1561098094
GooglePlay:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flixy.phrAppExpo
月額利用料:無料

■会社概要
会社名:株式会社flixy(フリクシー)
設立:2016年
所在地:東京都港区芝大門二丁目5番5号 住友芝大門ビル6階
事業内容:インターネット等のネットワークシステムを利用した医療支援ソフトウェア・ ITサービスの企画・研究・開発、人工知能の研究・開発



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る