• トップ
  • リリース
  • 生成AI人材を採用する意志を表明する共同プロジェクト「生成AI人材採用宣言プロジェクト2024」に賛同!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社AI Booster

生成AI人材を採用する意志を表明する共同プロジェクト「生成AI人材採用宣言プロジェクト2024」に賛同!

(PR TIMES) 2024年02月22日(木)17時45分配信 PR TIMES

生成AIを活用するためのリテラシーおよびスキルの必要性を求職者に訴えかけ、日本社会が前進するきっかけを創出するプロジェクト。

「エンターテイメントを、もっと近く、もっと面白く」をミッションに掲げ、生成AIを活用したエンタメ向けプロダクトの事業を展開する株式会社AI Booster(本社:東京都港区、以下「AI Booster」)は、生成AIを社会に実装し、産業の再構築を目指す一般社団法人生成AI活用普及協会(本社:東京都千代田区、以下「GUGA」)が始動した、生成AI人材を採用する意志を表明する共同プロジェクト「生成AI人材採用宣言プロジェクト2024(以下:本プロジェクト)」に、賛同したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130646/10/130646-10-faf7d35c9f89b52a57b08544b9c972be-3840x2160.png ]


■ 生成AI人材採用宣言プロジェクト2024 とは
 生成AI人材を採用する意志を表明する共同プロジェクトを通じて生成AIを活用するためのリテラシーおよびスキルの必要性を求職者に訴えかけ、日本社会が前進するきっかけを創出することを目的に発足した生成AI活用普及協会(GUGA)のプロジェクトです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130646/10/130646-10-a3f7365b3eb0902a8148ec007ce7c85c-2880x1620.png ]


■ 賛同背景
 ChatGPTをはじめとする生成AIの普及により誰もがAIを活用できるものになった今、これから生成AIを安全に活用できる企業・人材であることが就職や転職、取引などで選ばれる前提となることが予測され、生成AIの学び直しの必要性・緊急性はますます高まっています。
 AI Boosterでは生成AIを活用したエンタメ向けプロダクトの事業を展開しており、業界初の事務所公認でAIタレント及びタレント本人とファンがチャットで交流することのできる「AI am Maaya」を開発しました。
 これからプロダクトの進化、その先のグローバル展開を見据えるにあたり、従業員自身も生成AIに関する知見やノウハウを身につけ、生成AIを活用できる組織になる必要があると考えており当プロジェクトに共感し賛同致しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130646/10/130646-10-5b5df6b40875fe24d7e98690b08602ef-2880x1620.png ]


■ 生成AI活用普及協会(GUGA)について
 GUGAは、生成AIの社会実装を通じて産業の再構築を目指す、国内有数の生成AIプラットフォームです。AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験「生成AIパスポート」や、AIツール導入時の「IT導入補助金」の申請支援を強化する「GUGA生成AIコンソーシアム」などを提供しています。


■ 株式会社AI Booster
代表者:代表取締役CEO 小栗 伸
本社所在地:〒106-0046 東京都港区元麻布3-1-35 VORT元麻布5F
設立:2023年8月4日
コーポレートサイト:https://ai-booster.co.jp/
事業内容:生成AIを活用したエンタメ向けプロダクト開発事業、AIコンサルティング事業


■ 参考資料
GUGA、生成AI人材を採用する意志を表明する共同プロジェクト「生成AI人材採用宣言プロジェクト2024」を始動
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000121559.html



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る