- トップ
- リリース
- がんサバイバー、がん領域スタートアップ有志により結成された「がん予防タスクフォース」が、2024年6月29日(土)15時〜17時、パネルディスカッション、ワークショップのイベントを実施。
プレスリリース
がんサバイバー、がん領域スタートアップ有志により結成された「がん予防タスクフォース」が、2024年6月29日(土)15時〜17時、パネルディスカッション、ワークショップのイベントを実施。
リアルとオンラインのハイブリッドイベント「Door to Health」を開催しました。
がんサバイバー、がん領域スタートアップ有志により結成された「がん予防タスクフォース」は、2024年6月29日(土)15時〜17時、QUINTBRIDGE(大阪市都島区東野田町4丁目1582)にて、がんになった当事者の話に加え、がん領域スタートアップの取り組みについて知るきっかけのイベント「Door to Health」を開催しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123291/9/123291-9-e954cc9a52eebe688428e3f69d1e62f5-2336x1143.png ]
■「Door to Health」概要
がん予防やがんにまつわる情報、サポート体制を知ることは 健康への一歩、ドアを開けることにつながります。
本イベントは、がん予防から闘病サポートまで、皆様の新しい健康を作っていくスタートアップ達とがんサバイバーで共創して主催します。がんサバイバー当事者の課題、がんになる前にとるべき行動、また、未来のがんについて、パネラーだけでなく、参加者も主体的に語り合える場としてイベントを企画しました。
会期
2024年6月29日(土)15:00-17:00
会場
QUINTBRIDGE(大阪市都島区東野田町4丁目1582
主催
がん予防タスクフォース
(闘病コミュニティRe:live・株式会社MiaLuce・プラクス株式会社・アットドウス株式会社・株式会社100)
公式サイト
https://www.quintbridge.jp/event/detail/202406141101.html?date=2024/06/29
■本イベントの目的
・がんサバイバーさんの想いに触れ、がんについて話すことはタブーではなく、がんになっても、ならなくても、お互いどういう関わり方が社会にとっていいのかを考えるきっかけの場を提供。
・がん領域のスタートアップのプロダクトやサービスについて知り、未来のがん治療やがん検査の在り方や可能性について学ぶ場を提供。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123291/9/123291-9-6d767b4ec85d0601e1d0484ce2a48afc-1536x2048.jpg ]
パネルディスカッションの様子。左から久保とくみ氏(闘病サポートコミュニティRe:live,株式会社MiaLuce代表)、坂上博俊氏(プラクス株式会社 代表取締役)、山上博子氏(株式会社100 代表取締役)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123291/9/123291-9-c8deedf4e7e3865e57e357eef05c80df-1536x2048.jpg ]
オンラインパネラー千葉倫子氏
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123291/9/123291-9-04f16aea0c3e68f6a310198b619ff1fa-1536x2048.jpg ]
オンラインパネラー中村秀剛氏(アットドウス株式会社 代表取締役)
■参加者の声(一部抜粋)
・日頃意識していない領域の議論がきけて気づきになりました。
・モヤモヤもしたし、共感できた部分もあった。
・予防や治療についての知見が広げられた。
・がん経験者です。ピアサポ活動、がん教育等関わっていますが、起業家の方々のお話はとても新鮮で勉強になりました。
・がん家族の立場から参加させていただきました。知らなかった情報や今後に期待出来そうなお話が聞けて大変勉強になりました。ありがとうございました。
・がんに対して考える機会がなかったので、とてもよい機会となりました。なる前、なった後それぞれの思いやみんなで考えることも良かったと思います。
・自分以外の意見を聞くことができ新鮮な気持ちになりました。
QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)は、NTT西日本が運営するオープンイノベーション施設 です。企業・スタートアップ・自治体・大学などが自由に交流し、それぞれの思いやアセット を共有しながら共創を進め、実社会での活用をめざします。 会員とともに社会課題の解決と 未来社会の創造を成し遂げ、ウェルビーイングが実感できる社会を実現することを目的として います。 https://www.quintbridge.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES