• トップ
  • リリース
  • 桜美林大学、note社と連携し中高生向けキャリア支援プログラム実施

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

桜美林大学 入学部

桜美林大学、note社と連携し中高生向けキャリア支援プログラム実施

(PR TIMES) 2023年02月20日(月)13時45分配信 PR TIMES

3/22水〜23木「教育探究科学群」キャンパスにて(神奈川県相模原市)

桜美林大学はnote株式会社との連携により、中高生向けのキャリア支援プログラムを実施します。春休みの2日間で、noteを活用した記事作成や情報発信を体験するグループワーク型のプログラムです。

note社の講師からの情報発信ノウハウ特別講座
高校生ゲストによるnote活用事例紹介
大学生・院生とのグループワークでnote記事作成体験
やりとげたら「教育探究科学群」から認定証を授与
探究学習を評価する入試方式での書類免除につながります



2023年4月に新たに開設する「教育探究科学群」のコンセプトにもとづいて中高生向けプログラムを実施します。2日間を通して参加し、認定証を受け取ることで、桜美林大学大学の入試(総合型選抜)の一次審査が免除になります。

高校2年〜中学生ならば、どなたでもお申込いただけます。WEBサイトよりお申込ください(先着順)


プログラム概要


ディスカバ!「探究プレゼミ noteで好奇心を発信しよう」

日時:2023年3月22日(水)13:30〜17:30
        23日(木)10:00〜15:30
場所:桜美林大学 プラネット淵野辺キャンパス(PFC)
   〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺4丁目16−1
   JR横浜線「淵野辺」駅 隣接
   https://www.obirin.ac.jp/about/campus/planet_fuchinobe.html
講師:桜美林大学 教育探究科学群 学類長 山崎 慎一 准教授
   note株式会社 noteディレクター(公共・教育) 青柳 望美 様
対象:高校1年生〜2年生、中学生
定員:先着20名
〆切:2023年3月19日(日)
費用:無料

お申込はこちら
MY PAGE+に登録の上、お申込ください。
https://discova.jp/program/2023-tanq-17/
[画像1: https://prtimes.jp/i/78064/6/resize/d78064-6-1e80fdb87502585badb8-2.jpg ]


実施の背景
桜美林大学は2019年より、中高生向けのキャリア支援プログラム「ディスカバ!」を提供しています。2022年度は、のべ2万人以上の中高生が参加いたしました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/78064/6/resize/d78064-6-c7517169af09c743b5d5-0.png ]

この取組は、2022年度からの学習指導要領において高等学校で新たに位置づけられた「総合的な探究の時間」など7つの新科目を支援することを目的としています。
未来予測が難しく、正解がない時代において、桜美林大学は高大連携を通して探究する学びの資質を育成していくことを大切にしています。今後も、本学は「ディスカバ!」を通して全国の中高生へ探究のきっかけを届けてまいります。

参考:高等学校の教科・科目構成について
平成30年5月15日中央教育審議会初等中等教育分科会資料1-2
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/30/1405083_1.pdf

特設サイトはこちら
ディスカバ!30分野のプログラムを来場型・オンライン型で開催中
https://discova.jp/2023spr/
[画像3: https://prtimes.jp/i/78064/6/resize/d78064-6-1e6965e6739c179d11ed-1.jpg ]



■問い合わせ先
桜美林大学 入学部 ディスカバ!事務局 
discova@obirin.ac.jp


桜美林大学 入学部 インフォメーションセンター
〒194-0294東京都町田市常盤町3758
tel 042-797-1583(音声案内後「1」を選択)
fax 042-797-3487
受付時間:平日9時〜17時 (土・日・祝日は閉室)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る