• トップ
  • リリース
  • Top 100グローバルAIサイバーセキュリティ企業S2W、「Security Days Spring 2024(東京)」に出展

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

Top 100グローバルAIサイバーセキュリティ企業S2W、「Security Days Spring 2024(東京)」に出展

(PR TIMES) 2024年03月07日(木)10時45分配信 PR TIMES

S2Wは企業向けサイバー脅威対応ソリューションを通じてハッキンググループとランサムウェア情報を提供、Security Days Spring 2024(東京)を通じて日本におけるパートナーシップを加速


S2W,Inc.(本社:韓国京畿道城南市、代表:徐尚徳:ソ・サンドク、以下「S2W」)と株式会社H2インタラクティブ(本社:東京、共同代表:植田修平、三好平太、以下「H2」)は3月12日(火)から4日間開催される「Security Days Spring 2024 東京」に出展いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131909/2/131909-2-f563cdefec8282c60383a77b1a1186f3-842x462.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「A06」ブースにてソリューションの展示とデモを随時実施する予定
プレスリリースの概要
- AI技術に特化したサイバーセキュリティ企業S2W、「Security Days Spring 2024(東京)」に出展
-WEF(世界経済フォーラム)選定、Top 100グローバルテック企業が作ったAI言語モデル「DarkBERT」の紹介
-ダークウェブモニタリング情報保護ソリューションに搭載されたAIチャットボット「DarkCHAT」映像デモ
-企業向けサイバー脅威対応ソリューションを通じてハッキンググループとランサムウェア情報を提供
-「Security Days Spring 2024(東京)」を通じて日本におけるパートナーシップを加速


【イベント概要】
「Security Days」は、東京・大阪・名古屋で開催されるサイバーセキュリティに特化したイベントです。
「Security Days Spring 2024(東京)」においてS2Wは、日々、巧妙・悪質化するサイバー攻撃の動向や対策、そして変化する環境に対応したセキュリティの考え方なども含め様々な情報を提供します。標的型攻撃や情報漏洩、ランサムウェアなど各セキュリティテーマから最新事例と対策もお届けします。


S2Wの展示ブースでは、▲ダークウェブモニタリング情報保護ソリューション、XARVIS(ザービス)▲ランサムウェア及びハッキンググループ対応ソリューション、QUAXAR(クェーサー)▲サイバー脅威に対応するAIチャットボット「DarkCHAT(注1)」などのAIセキュリティソリューションを紹介します。 S2Wは過去2年間、AI分野で「Korea AI Startup 100」に選出され、昨年は世界経済フォーラム(WORLD ECONOMIC FORUM)が選定したTop100グローバルテック企業(注2)にも選ばれました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131909/2/131909-2-bf7328b655d03d97dae36e9a65c1c6f3-720x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
S2Wは世界経済フォーラムが選ぶ「テクノロジーパイオニア100社」にも選定(2023年)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131909/2/131909-2-efc12b83b1443484bbf2ce693280d039-1690x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公共部門向けソリューション「Xarvis(ザービス)」


ダークウェブで活動するユーザーは2023年現在で270万人に達します。グローバルで年間平均7%以上増加しており、日本からのアクセスも年に5%以上の増加傾向を示してます(注3)。S2Wのソリューションは、ダークウェブについて長期間収集し研究したビッグデータを基に、企業の従業員アカウントの流出や、顧客情報の流出、知的財産権の侵害などのサイバー脅威を予防し不測の事態にも対応します。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131909/2/131909-2-b3e1c1740b4d9f1721efdb517dc8448e-1690x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業向けソリューション「Quaxar(クェーサー)」


また、S2Wはスピーカーセッションにも参加いたします。「最新ダークウェブサイバー犯罪動向」をテーマに、ダークウェブアナリストのオ・ジェハク氏がダークウェブの犯罪に関する最新動向と政府機関や企業での適用が必要な効果的なダークウェブインテリジェンスをご紹介させて頂く予定です。該当セッションを通じて、ハッキンググループに対する防御、テレグラムの実態、ハクティビストの動向などサイバー脅威に関する最新情報をご確認頂けます。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131909/2/131909-2-ddffe0d4129f7b17cc0e7574ff530361-940x788.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3月13日(水)のセッションでは、サイバー犯罪の世界的動向、悪質化するハッカーらのエコシステム「Ransomware as a Service(RaaS)」から日本を狙うサイバー犯罪の分析などについても解説


S2Wは、2018年に韓国における科学技術研究で最高峰の高等教育機関「韓国科学技術院(KAIST)」のネットワークセキュリティ専門研究スタッフが中心となって設立されたAIサイバーセキュリティ企業です。ダークウェブビッグデータとAIに関する世界的なテクノロジーを保有しており、国際刑事警察機構(ICPO)やマイクロソフトペガサスプログラムの公式パートナーでもあります。ダークウェブのビッグデータに関する情報は、S2Wのブログ(注4)を介してリアルタイムで入手いただけます。その他お問い合わせに関しては公式ホームページの問い合わせ先からご連絡ください。(注5)


S2WとH2は今回の出展を通じて、今後、日本のサイバーセキュリティー企業やコミュニティーと連携し、より安全なデジタル環境の構築に貢献していく所存です。ご興味をお持ちのみなさまにおかれましては、是非「Security Days Spring 2024 (東京)」にお越し頂き、S2Wのソリューションをご覧ください。


【Security Days Spring 2024(東京) 詳細】
[日程]2024年3月12日(火)-3月15日(金)
[セッション] 9:00-18:00
[展示] 9:40-17:20
[会場]JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー・KITTE 4F JPタワーホール&カンファレンス
[S2Wブース番号] A06
https://f2ff.jp/event/secd/2024-spring/tokyo/exhibition


【セッション詳細】
[日程]2024年3月13日(水) 13:50-14:30
[場所]RoomC
[テーマ]ダークウェブにおけるサイバー犯罪の動向とAIソリューションを活用した日本のサイバー犯罪分析
https://f2ff.jp/introduction/8702?event_id=secd-2024-01-tokyo


注1:DarkCHATデモYouTube
https://youtu.be/ZMr1UZgnHsE?si=X9lg9TTl5U1FDtDX
注2:2023年6月21日付世界経済フォーラムプレスリリース
https://jp.weforum.org/press/2023/06/tekunoroji-paionia-komyunithi-tanisuta-toappu100-ga/
注3:S2W保有自己ソリューション
Security Days Spring 2024 東京スピーカーセッションにて発表予定
注4:S2WブログNOTE
https://note.com/darkpedia/
注5:S2W公式ホームページ
https://s2wjapan.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る