プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

ローカルメディア"JIMOHACK 世田谷"が月間17,000PVを突破

(PR TIMES) 2021年09月16日(木)09時15分配信 PR TIMES

株式会社TENSENが運営するJIMOHACK 世田谷。コロナ禍の飲食店や経営者を応援

世田谷区で働く経営者のインタビューや世田谷区の公園、デートスポット、飲食店などをまとめた情報を発信しているローカルメディア、JIMOHACK世田谷。2021年1月20日に初投稿、現在の記事数は158記事。約9ヶ月かけて月間17,000PVを達成。少しずつではあるが、検索結果やSNS、オフライン活動を通じて認知度を増やしてきている。
<JIMOHACK世田谷の4つの特徴>

1. 地域の経営者を1人1人フォーカス
JIMOHACK世田谷の特徴として、地域で頑張る経営者さんの想いや、サービスの内容・魅力をわかりやすく発信しています。
▼世田谷区でニューボーンフォトと手形アートを手がける、市川さんと村田さんを取材
[画像1: https://prtimes.jp/i/85599/2/resize/d85599-2-5530eb458dac75a82115-0.jpg ]



▼キングオブコント2013年の王者・かもめんたるのツッコミ、槙尾さんが三軒茶屋で運営するカリガリマキオカリーを取材


[画像2: https://prtimes.jp/i/85599/2/resize/d85599-2-30ac5e73025df19b2c08-1.jpg ]



2. テイクアウト情報をわかりやすく発信することにより、飲食店を支援
「三茶 テイクアウト」でも検索結果を1位を獲得しており、コロナ禍でもテイクアウトしたい方の需要とテイクアウトで売り上げを増やしたい飲食店のニーズをマッチさせております。

▼【SNSでわかる】三茶のテイクアウトで人気店おすすめ10選
https://jimohack-setagaya.tokyo.jp/2021/04/30/sancha-takeout-sns10/

3. ライターさんも全員世田谷区民
世田谷区のローカルメディアということもあり、当然ライターさんも全員世田谷区民です。住んでいる人が実際に行って書く記事は、価値も高まります。

4. 顔が見えるメディア
ローカルメディアは様々ありますが、JIMOHACK世田谷は運営者の顔や、ライター、インタビューを受ける方の顔が見えるメディアを目指しております。それぞれの人間性やキャラまで伝わりやすいメディアです。


【会社概要】

会社名:株式会社TENSEN
所在地:東京都世田谷区池尻2丁目4番5号 309D号室
代表者:渡邉 暁登
設立:2021/04/30
URL:https://ten-sen.co.jp/
事業内容:ホームページ制作、web集客コンサルティング、メディア運営



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る