• トップ
  • リリース
  • 東京都産業労働局 HTT無料セミナー「事業成長のカギを握る、脱炭素化へ向けた社内体制づくり」11月16日開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

東京都 HTT実践推進ナビゲーター事業

東京都産業労働局 HTT無料セミナー「事業成長のカギを握る、脱炭素化へ向けた社内体制づくり」11月16日開催

(PR TIMES) 2023年11月02日(木)14時45分配信 PR TIMES

東京都HTT実践推進ナビゲーター事業では、HTT(電力をへらす、つくる、ためる)をキーワードに、都内中小事業者を対象に最適な助成金のご案内、カーボンニュートラルに関するセミナーを毎月開催しています。

脱炭素の取組が社会的に開示を求められるだけではなく、大手企業の取引先等からも求められるようになってきました。11月のセミナーでは、限られた時間、人員のなかでどのように脱炭素化へ向けた体制を構築できるのか、また事業や製品の脱炭素の取組を用いたマーケティング/ブランディングとしてどのようなアプローチが可能か、環境マネジメントの国際規格の原案策定を行ったBSI社より、わかりやすくポイントをお伝えいたします。

セミナー詳細・お申込みページ→https://www.httnavi.metro.tokyo.lg.jp/seminar/prt1116/
【 テーマ 】事業成長のカギを握る、脱炭素化へ向けた社内体制づくり
【 日時 】令和5年11月16日(木)15:00〜16:30(開場14:45)
【 会場 】東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE 16階 ※オンライン参加可
【 対象者 】中小企業の脱炭素化にご興味ある経営者様・ご担当者様、本セミナーにご関心のある方
【 参加費 】無料
【 講師 】BSIグループジャパン株式会社 事業開発部 部長  吉田 太地(よしだ たいち)氏
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130757/1/130757-1-0bae677eab481827df5b7b45c09c403d-862x862.png ]


マーケティング、事業開発、経営企画を担当しIT、小売、 通信等様々な業界での事業創造に関与。近年は ESGをはじめとする非財務情報開示に関する事業開発に携わり、2022年にBSI(英国規格協会)グループにジョイン。企業価値向上と組織におけるベストプラクティス実現のため、国際規格を用いた 一連のソリューション開発をリード。


【 講演内容 】
 第I部 講演
 1)近年の脱炭素の要請と潮流
 2)効率的かつ合理的な、目標の設定・方針の策定・計画実行を進める社内体制構築のポイント
 3)将来を見据えて動く、先進企業の実例から学ぶ
 4)質疑応答
 第II部 東京都のHTTの取組・支援策のご案内

 ★ご来場特典★
 ・セミナー資料を配布します
 ・セミナー終了後、HTT実践推進ナビゲーターが東京都の助成金に関するご相談を受け付けます

【 セミナー詳細・お申込みページ 】
 https://www.httnavi.metro.tokyo.lg.jp/seminar/prt1116/ 
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130757/1/130757-1-e0347974b9fa0fb60aed2630f72cf1a2-1920x450.jpg ]


 過去のセミナーレポート:https://www.httnavi.metro.tokyo.lg.jp/report/

【 お問合せ先 】
 HTT実践推進ナビゲーター事業 事務局
 受託事業者 株式会社パソナ
 〒100-0004 東京都千代田大手町2-7-1 TOKIWAブリッジ6階 610区画
 電話番号:03-6633-3615
 HP:https://www.httnavi.metro.tokyo.lg.jp/
 Facebook:https://www.facebook.com/httnavi



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る