• トップ
  • リリース
  • アップサイクルの取組み「茶殻リサイクルシステム」が、「日本清涼飲料研究会賞」を受賞

プレスリリース

アップサイクルの取組み「茶殻リサイクルシステム」が、「日本清涼飲料研究会賞」を受賞

(Digital PR Platform) 2024年10月08日(火)17時37分配信 Digital PR Platform

株式会社伊藤園(社長:本庄 大介 本社:東京都渋谷区)の茶殻を工業製品などにアップサイクル(※)する研究成果が、2024年日本清涼飲料研究会(事務局 一般社団法人 全国清涼飲料連合会)において「日本清涼飲料研究会賞」を受賞しました。また、本日10月8日(火)に、日本教育会館 一ツ橋ホール(東京都千代田区)にて表彰式が行われました。

伊藤園では、国内の飲料製造工場を通じて年間で数万トンの茶殻を排出しています(2023年度の排出量は約56,600トン)。その多くは飼料や堆肥としてリサイクルしていますが、昨今の国内農業の課題である「農地面積の減少」を背景に、工場近隣の農地減少などが要因となり、将来的に茶殻が飼料や堆肥として有効利用することが難しくなる地域が増える可能性も考えられます。そこで当社では、数十年後の未来を見据え、近隣農地が減少している国内の3つの工場をモデル工場として、3工場で排出する茶殻のうち約10%を、独自技術である「茶殻リサイクルシステム」を用いてアップサイクル製品に有効活用しています。

茶殻にはカテキンなどの有用成分が多く含まれており、抗菌・消臭効果などが期待できます。従来のリサイクル方法ではカスケード利用が主流でしたが、当社は茶殻の機能性を活かした製品にアップサイクルする技術開発に取組み、畳や建材、樹脂製品、紙製品、「お〜いお茶」の一部の段ボールなど、約100種類の茶殻製品を開発しています。

ご参考:茶殻リサイクルシステムHP https://www.itoen.co.jp/ochagara_recycle/

伊藤園は今後も、“お茶をお客様の身近な製品へ活用する”という「茶殻リサイクルシステム」のコンセプトのもと、茶殻をアップサイクルした身近な茶配合製品の研究開発に積極的に取組み、本業を通じた環境保全・社会貢献活動の輪をより一層広げてまいります。

(※)「アップサイクル」:サステナブル(持続可能)なものづくりの新たな方法論のひとつで、従来のリサイクル(再循環)と異なり、単なる素材の原料化やその再利用ではなく、元の製品よりも次元・価値の高いモノを生み出すことを最終的な目的とするもの

このページの先頭へ戻る