• トップ
  • リリース
  • やさしい美術館の姿を思い描く、eラーニングの講座番組 ミュージアム・アクセシビリティ講座「ふかふかTV」 〜2024年10月から2025年2月まで、全7回配信〜

プレスリリース

  • 記事画像1

独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター

やさしい美術館の姿を思い描く、eラーニングの講座番組 ミュージアム・アクセシビリティ講座「ふかふかTV」 〜2024年10月から2025年2月まで、全7回配信〜

(Digital PR Platform) 2024年08月09日(金)14時00分配信 Digital PR Platform

 国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡真実)は、文化庁委託業務「令和6年度障害者等による文化芸術活動推進事業」の一環として、ミュージアムにおけるアクセシビリティを実践するための、基礎的な知識を身につけることができるe-ラーニングの講座番組「ふかふかTV」を、2024年10月から2025年2月まで全7回配信します。事前登録することで、どなたでも無料で受講いただけます。

 2023年4月に施行された改正博物館法では、新しい博物館登録制度の基準要件において「高齢者、障害者、妊娠中の者、日本語を理解できない者その他博物館の利用に困難を有する者が博物館を円滑に利用するため」の対策や合理的配慮など対応を求めています。本講座では、より多くの人がアクセシビリティに関する基礎的な概念を理解することで、ミュージアムがあらゆる人に開かれた場となり、文化的な愉しみにアクセスできる機会を広げることを目的としています。理論(2回)・事例(4回)・まとめ(1回)の全7回の講座番組の受講が完了し、修了要件を満たした人には、独立行政法人国立美術館から修了証を発行します。

 NCARではアクセシビリティの推進を活動の重要な柱と位置づけ、その一環として2024年3月に「ミュージアムの事例(ケース)から知る!学ぶ!合理的配慮のハンドブック」を刊行しました。ミュージアムにおける事例をもとに「合理的配慮」についてまとめており、刊行後には、ミュージアム関係者のみならず、様々な文化施設や自治体、支援団体など多方面から問い合わせと反響をいただいています。また来たる9月23日には一般公開シンポジウム「美術館におけるアクセシビリティ〜共生社会に向けて、対話のある”合理的配慮”とは?」を東京・六本木の国立新美術館講堂で開催し、美術館の人たちと障害のある人たちが共に語る場を設けます。
 さらに本講座を通して、ミュージアムにおける人権と文化芸術へのアクセスに関する意識を高め、事業推進を行う上での知見を拡げ、深めることを目指します。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2523/93154/500_376_2024080813145066b4463a62454.jpg


「ふかふかTV」イメージ画像

講座概要

[画像2]https://digitalpr.jp/table_img/2523/93154/93154_web_1.png



本件に関するお問合わせ先
『国立アートリサーチセンター』広報事務局
TEL 03-4570-2273 FAX 03-4580-9127
E-mail ncar@prap.co.jp
※営業時間:月〜金 10時〜18時(祝日・年末年始除く)

関連リンク
申し込み登録フォームはこちらから
https://ncar.artmuseums.go.jp/events/accessibility/post2024-1449.html
国立アートリサーチセンター公式サイト
https://ncar.artmuseums.go.jp/

このページの先頭へ戻る