プレスリリース
乃村工藝社は企画、デザイン・設計、施工、ロゴデザイン・キービジュアルを担当しました
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1101/93111/700_428_2024080717505766b335719eba9.jpg
昨年閉館した「表参道・新潟館ネスパス」に代わる、新潟県の新たな情報発信拠点として「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」が、2024年8月8日( 木 )に東京・銀座にグランドオープンしました。 1・2階にショップ、8階にレストラン、3階にイベントスペース、地下1階に移住相談窓口を設けています。
拠点のテーマとして「米」「酒」「雪」といった従来の「強み」に、「アート」という新たな要素も加え、商品だけでなく内装まで新潟産にこだわり、さらに県内各エリアの魅力も伝えることで、新潟の多様な魅力をこれまで以上に国内外の方々に知っていただく、また実際に新潟に来ていただくきっかけとなることを目指します。
乃村工藝社は、8階レストランを除くフロアの企画、デザイン・設計、施工のほか、ロゴデザイン・キービジュアルなどのブランディングを担当しました。
主なエリア
これからの首都圏情報発信拠点に求められるのは、従来型のアンテナショップではなく、さまざまな情報発信・出会いの可能性を持った「拠点」であることと考えました。リアル空間だからこそ提供できる「体験」「交流」「五感」から共感を生み出すことで、新潟県の魅力を最大限訴求することを目指しました。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1101/93111/700_343_2024080717510266b335764b865.jpg
1階 ショップ/THE ONIGIRI・Ya
通りに開けたファサードとお米のおいしさを感じさせる演出により、お客さまを誘います。
「THE ONIGIRI・Ya」で新潟米のおにぎりを販売するほか、新潟の野菜や果物、日本海の海産物、お菓子、都内ではここでしか買えない商品など、選りすぐりの商品を取り揃えています。新潟を一目で把握できるインフォメーションマップや、新潟の「ものづくり」に焦点をあて、魅力を“採集”した「新潟ものづくり採集」コーナーもあります。
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1101/93111/700_227_2024080717510866b3357c27f54.jpg
左:2階 新潟清酒・THE SAKE Stand
新潟清酒の利き酒ができる都内最大規模の有料試飲コーナーで AIソムリエが好みに合ったお酒を提案。コンシェルジュと共に、日本一の蔵元数を誇る新潟清酒との出会いをお楽しみいただけます。
右:2階 ショップ
雪国・新潟の美しさを視覚的に伝える空間を舞台に、雪国から生まれた暮らしや伝統を伝える新潟の逸品ー酒器、職人の技が光る包丁、カトラリー、工芸品などを販売しています。
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1101/93111/700_227_2024080717511166b3357f635dc.jpg
左:3階 イベントスペース
新潟の魅力を共感できるアートにより、会話のきっかけをつくり交流を促すイベント空間兼ギャラリー。新潟の食、産業、観光などのPRイベントのほか、体験型イベントなども開催予定です。
右:地下1階
にいがた暮らし・しごと支援センター 新潟県が運営する移住相談窓口。円滑なコミュニケーションを図ることができる、明るく心地よい空間で、新潟での生活への意欲を高めます。
そのほかのデザインポイント
■県産材を積極的に利用
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/1101/93111/700_432_2024080717511566b335835222f.jpg
什器(左上)「杉」の木肌のよさは雪国の厳しい環境で育った証
家具(右上)スノービーチ(雪国のブナ)朝倉家具
床材(左下)県産材「砂利」による洗い出し床
天井材(右下)県企業製造の「ガルバリウム鋼板」
■新潟の風土にインスパイアされたアート
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/1101/93111/700_229_2024080717511766b3358515575.jpg
左:「ソイル・ライブラリー」 栗田宏一
新潟県112 市町村(平成の大合併以前)594 集落で集められた705カ所の土によるアート
右:「Reach」 春原直人
南魚沼のシンボル、八海山の壮大さや近づき難さ、そして美しい青空の下に現れる山容、岩や残雪に映る青などが描かれている
ロゴデザイン・キービジュアル
[画像7]https://digitalpr.jp/simg/1101/93111/350_233_2024080717512466b3358c6d5ec.jpg
施設ブランドロゴデザイン
「新潟をひらく」をコンセプトに、地域の魅力を広く発信する施設の在り方を表現したデザイン。新潟のN、新しさ(New)、これまでの新潟としての懐かしさ(Nostalgia)のNを象ったシンボルマークは、ぐっと上に向かって開いていく形状や、拡声器のかたちを取り入れ、新潟が日本、そして世界に向けて広くひらいていく様子を表現しています。
ロゴカラーは黄金色を採用。他に負けないプライド、稲穂が輝く新潟の原風景をイメージしています。
[画像8]https://digitalpr.jp/simg/1101/93111/600_300_2024080717512666b3358eb8434.jpg
新潟の魅力を表現するビジュアルモチーフ
この施設でのたくさんのモノや体験との出会いを通して、新潟の魅力を見つけ、より多くの人々に新潟のファンになってほしい、という想いを込めたビジュアルモチーフ。新潟のさまざまな魅力を表現したモチーフは、抽象的な表現とすることでゲストのイマジネーションを広げます。
これらのモチーフをサインピクトグラムなどの空間や店舗のツール、情報発信などあらゆる場面に施し、ブランドイメージを印象付け、認知度の向上を図っています。
プロジェクト担当者
ただ商品を売るアンテナショップではなく、新潟の魅力を発信する「情報発信拠点」として、新潟を知る・興味を持つきっかけになるような機能・デザインを計画し、各所にちりばめました。多くの関係者が関わる中、チーム一丸となり取り組んだ、とても思い入れのある案件となりました。本拠点が、新潟県と首都圏をつなぎ、たくさんの交流と新たな活動が生まれていくことを願っています。皆さま、ぜひ足を運んでいただけますと幸いです。
[画像9]https://digitalpr.jp/simg/1101/93111/700_114_2024080717513466b33596d45cb.jpg
施設概要
施設名:銀座・新潟情報館 THE NIIGATA
グランドオープン日:2024年8月8日(木)
所在地:東京都中央区銀座5-6-7 SANWAすずらんBldg. 地下1階〜3階・8階
営業時間:
地下1階 10:30-18:30、1階10:30 〜19:30、2階 ショップ10:30-19:30/THE SAKE Stand 12:00-19:30(チケット購入は19:00まで)、3階 イベントなどにより変動、8階 11:30〜14:00(LO13:30 土日祝は〜15:00、LO14:30)/18:00〜22:00(LO21:00)
休業日:
地下1階 火曜・祝日・年末年始(12/29-1/3)、1階・2階 年始休(1/1-3予定)、3階 イベントなどにより変動、8階 月曜・他不定休あり
本件に関するお問合わせ先
株式会社乃村工藝社 ビジネスプロデュース本部 ブランドコミュニケーション部 広報課
MAIL: prs@nomura-g.jp
関連リンク
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA
https://the-niigata.jp/